HOME

H15年より山行き記録

山域別記録

緑色  頂上が利根沼田に接している山

 月 山  名 工   程    説   明
8月 17日 池ノ平湿原  外輪山一周  池ノ平湿原左回り外輪山一周。  高山植物も秋の気配。 
8月 15日 鼻曲山 二度上峠-登頂 レンゲショウマが、咲き始めました。
8月 14日 至仏山-笠ヶ岳 鳩待峠-登頂 鳩待峠-山ノ鼻-至仏山-笠ヶ岳-鳩待峠  高山植物も秋の気配。
8月 5日 燕岳 中房温泉-登頂 中房温泉よりピストン。雨と風で大荒れでもコマクサは綺麗に咲いていました
8月 3日 会津駒ヶ岳 大清水-登頂 大清水-大江湿原-沼山峠-バス移動-会津駒ヶ岳-中門大池。ハクサンコザクラが満開。
7月 21日 エビ山高沢山三壁山 野反峠登頂 野反峠より弁天山・エビ山・高沢山・三壁山-野反湖畔と一巡り。湖畔のキスゲは満開。
7月 20日 尾瀬沼- 尾瀬ヶ原 大清水-鳩待峠 大清水より大江湿原と尾瀬ヶ原のニッコウキスゲを見に。
7月 13日 草津本白根山 ゴンドラ-本白根 火山活動がレベル2なのでロープウェイとリフトに乗り楽々登山。 コマクサが7分咲き
7月 8日 尾瀬 大江湿原 大江湿原散策 大清水-大江湿原 10年に一度と言うワタスゲの当たり年。
7月 6日 浅草岳 六十里越-登頂 六十里-鬼ヶ面山-浅草岳-天狗の庭-浅草岳-田子倉と周回。ヒメサユリも人も多かった。
6月 29日 湯ノ丸山-烏帽子岳 地蔵峠-登頂 レンゲツツジを見に湯ノ丸山-烏帽子岳を歩きました。上の方は満開です。
6月 15日 平標山-万太郎山 元橋-登頂 元橋駐車場から松手山-平標山-仙ノ倉山-エビス大黒-万太郎山-吾策新道と周回。
6月 8日 平標山-仙ノ倉山 元橋-登頂 元橋駐車場から松手山-平標山-仙ノ倉山-大源太分岐-三角山-鉄塔林道-元橋駐車場。
6月 1日 白毛門-小烏帽子 土合-笠ヶ岳登頂 白毛門-笠ヶ岳-小烏帽子往復 シャクナゲが奇麗でした。
5月 25日 稲包山 赤沢-登頂 赤沢スキー場-稲包山-鉄塔巡視路。
5月 11日 赤城周辺  鳥居峠-利平茶屋  鳥居峠-利平茶屋を往復。アカヤシオは、霜と強風で無残な事になっていました。 
5月 6日 小丸山 折場-登頂 旧折場登山口-つつじ平-小丸山。アカヤシオは、これからが本番。
5月 4日 白毛門朝日 土合-七ッ小屋登頂 白毛門-朝日岳-清水峠-七ッ小屋山-蓬峠-土樽 残雪タップリ。
5月 2日 田沢奥山手前 奥山林道-鉄塔 アカヤシオを求めて奥山林道-三角点-鉄塔を周回、田沢奥山へは行きませんでした。
4月 29日 十二ヶ岳 火ノ口林道-登頂 カタクリが満開でした。
4月 27日 田沢奥山 群界-登頂 群界の切通しより田沢奥山へアカヤシオを求めて。
4月 20日 日白山-平標山 二居-登頂 東谷山-日白山-二居俣ノ頭-平標山-松手山と雪庇ばかりずっと歩きました。
4月 13日 谷川岳茂倉岳 天神尾根-登頂 天神尾根-谷川岳-茂倉岳-茂倉新道を残雪期に歩きました。
3月 29日 白毛門松ノ木沢ノ頭 土合-松ノ木沢ノ頭 危険なので松ノ木沢ノ頭までで引き返しました。 
3月 23日 蓼科山 女ノ神茶屋-登頂 たまには長野に遠征を。
3月 16日 武尊山 川場スキー場-登頂 リフトを使って楽々登山。
3月 9日 谷川岳 天神尾根-登頂 新雪たっぷりの谷川岳。
2月 25日 鍋割山 箕輪-登頂 豪雪後の雪庇を確かめに。
2月 23日 黒檜山-地蔵岳 五輪峠-登頂 黒檜山-駒ヶ岳-篭山-鳥居峠-小地蔵岳-長七郎山-小沼-地蔵岳と赤城外輪山東側半周。
2月 9日 水沢山 水沢寺-登頂 大雪が降ったので、白い関東平野を見に行きました。
2月 2日 陣笠山-鈴ヶ岳 五輪峠-登頂 黒檜山登山口‐五輪峠-陣笠山-出張山-沼尾川-鈴ヶ岳-新坂平と赤城外輪山西側半周。
1月 25日 谷川岳 天神尾根-登頂 今年最初の谷川岳。
1月 19日 戸神山 戸神登頂 雪降る戸神山。
1月 13日 戸神山 戸神登頂 干支の彫刻を見に。
1月 12日 烏帽子ヶ岳・鬢櫛山 榛名湖北端-登頂 相馬山のついでに。榛名富士が良く見えました。
1月 12日 相馬山 ヤセオネ峠-登頂 午年なので相馬山です。
1月 5日 黒斑山-蛇骨岳  車坂峠-登頂 北アルプスの山並みが、壁のようでした
1月 3日 浅間山隠山 二度上峠-登頂 天気も良く360度の眺望が見られました。
1月 1日 赤城 黒檜山 登山口-黒檜山登頂 真っ赤な初日の出が見られました。 
H26
12月 30日 谷川岳 天神尾根-登頂 今年最後の山は、やはり谷川岳でしょう。
12月 22日 十二ヶ岳 入道坊主-登頂 雪が舞う中、アイゼンを持って行かなくて後悔。
12月 1日 赤城 黒檜山 黒檜山-駒ヶ岳登頂 霧氷を期待するも殆どありませんでした。 
11月 24日 白毛門山 土合-登頂 雪が多く笠ヶ岳は断念。。 
11月 17日 谷川岳 天神尾根-登頂 季節外れの大雪にびっくり。
11月 10日 戸神山 戸神登頂 紅葉の戸神山です。
11月 4日 榛名 二ツ岳 森林公園-登頂 伊香保森林公園からオンマ谷経由で雄岳・雌岳に登りました。保森林公園の紅葉が綺麗。
11月 3日 鹿俣山-尼ヶ禿山 鹿俣-尼ヶ禿登頂 ラベンダーパークP-鹿俣山-尼ヶ禿山玉原ダムと一巡り、紅葉は終了。
10月 27日 子持山 7号橋-登頂 7号橋より屏風岩-獅子岩尾根経由登頂、浅間経由8号橋下山
10月 13日 一ノ倉岳谷川岳 中芝新道-登頂 中芝新道-一ノ倉岳-谷川岳-巌剛新道と周回しました。 
10月 6日 苗場山 和田小屋-登頂 祓川コースより山頂ピストン。 またまたガスの苗場山となりました。
9月 28日 谷川稜線縦走 平標山-谷川岳縦走 松手山から平標山‐谷川岳-茂倉岳-茂倉新道までの稜線縦走+αのロングコースです。
9月 23日 越後駒ヶ岳 駒ノ湯-登頂 駒ノ湯-小倉山-越後駒ヶ岳-明神峠-銀の道-駒ノ湯。 高低差の多いハードなコースです。
9月 21日 燧ヶ岳 大清水-登頂 大清水-ナデッ窪-燧ヶ岳-御池-バス移動-沼山峠-大清水。湿原は、草紅葉の始まり。
8月 18日 篭ノ登山 地蔵峠-登頂 篭ノ登山-西篭ノ登山-見晴山-池ノ平湿原と巡りました。ヤナギランが沢山咲いていました。
8月 15日 剱岳 馬場島-登頂 夏の早月尾根はとても暑かった。そして疲れました。
8月 11日 鼻曲山 二度上峠-登頂 レンゲショウマが、咲き始めました。
8月 11日 十二ヶ岳 火ノ口林道-登頂 レンゲショウマが咲いていました。
8月 4日 前掛山-浅○山  車坂峠-登頂 ガスの中登った所あきらめていた火口が見えました
7月 28日 巻機山 桜坂駐車場-登頂 井戸尾根-割引岳-牛ヶ岳-井戸尾根 ハクサンコザクラの始まり。キスゲは終盤。
7月 21日 会津駒ヶ岳 大清水-登頂 大清水-大江湿原-沼山峠-バス移動-会津駒ヶ岳 欲張り弾丸登山です。キスゲは終盤。
7月 15日 エビ山高沢山三壁山 野反峠登頂 野反峠より弁天山・エビ山・高沢山・三壁山-キャンプ場と一巡り。カモシカ平のキスゲはちと早い。
7月 14日 尾瀬 大江湿原 大江湿原散策 大清水-大江湿原 エコカーで楽が出来ましたが、 大雨で散々でした。
7月 7日 谷川岳 天神尾根-登頂 天神尾根-谷川岳-一ノ倉岳-武能岳−蓬峠−新道-旧道。 谷川岳の山開きです。
6月 30日 草津本白根山 駐車場-本白根登頂 レストハウス駐車場から本白根山  コマクサが5-8分咲き
6月 23日 武尊山 武尊牧場-登頂 武尊牧場のレンゲツツジは、満開を過ぎ。登山道は泥だらけ。
6月 16日 平標 仙ノ倉 大源太 元橋-登頂-浅貝 元橋駐車場から松手山-平標山-仙ノ倉山-大源太山-三角山を周回し浅貝に下山。花が満開前。
6月 9日 白毛門朝日 土合-七ッ小屋登頂 白毛門-朝日岳-清水峠-七ッ小屋山-蓬峠-土樽 シャクナゲが奇麗でした。
6月 2日 一ノ倉岳谷川岳 中芝新道-登頂 中芝新道-一ノ倉岳-谷川岳-西黒尾根と周回しました。高山植物が咲き始め。
5月 26日 稲包山 巡視路-登頂 送電線巡視路を周回。
5月 23日 尾瀬アヤメ平 鳩待峠-尾瀬ヶ原 鳩待峠より-尾瀬ヶ原-アヤメ平-鳩待峠周回 水芭蕉がもう直ぐ見頃です。
5月 19日 袈裟丸山 南西-登頂-郡界 南西尾根-前袈裟丸山-後袈裟丸山-郡界尾根登山口と周回。アカヤシオは、見頃。
5月 12日 小丸山 折場-登頂 旧折場登山口-つつじ平-小丸山。アカヤシオは、これからが本番。
5月 5日 燧ヶ岳 大清水-登頂 大清水-長英新道ピストン。凍った尾瀬沼と柴安ーはスリルが有りました。
5月 4日 唐松岳 リフト終点-唐松山荘 2度目の北アルプス。 悪天候で登頂断念。
5月 3日 横手山 駐車場-登頂 渋峠雪の回廊を見たついでに登山。
4月 29日 十二ヶ岳 火ノ口林道-登頂 カタクリが満開でした。
4月 28日 白毛門笠ヶ岳 土合-笠ヶ岳登頂 白毛門-笠ヶ岳をピストン 登山口にはイワウチワが咲きだしました。 
4月 13日 谷川岳 天神尾根-登頂 まだまだ雪がたっぷり残っていました。
3月 30日 平標山仙ノ倉 元橋-仙ノ倉山登頂 元橋駐車場からヤカイ沢右尾根-平標山-仙ノ倉山-松手山。残雪の平標は、ガスの中でも霧氷が綺麗。
3月 17日 タカマタギ-日白山 毛渡橋-登頂 棒立山-タカマタギ-日白山を往復。晴天に恵まれ霧氷も美しく輝きました。
3月 10日 三峰山 河内神社下-三峰 天気悪化のため沼で引き返す。
3月 3日 赤城 黒檜山 黒檜山-駒ヶ岳登頂 座禅草見物の後は、ひな祭り登山。今年は雪が多いです。 
2月 10日 吾妻耶山 仏岩-千葉村分岐 仏岩トンネル駐車場から吾妻耶山に向かうが急坂手前で新雪に阻まれ断念。
2月 9日 水沢山 森林公園-登頂 伊香保森林公園方向から電車を撮影。
2月 3日 水沢山 水沢寺-登頂 帰りは、周回し船尾滝経由で水沢観音豆まきを見物。
2月 1日 谷川岳 天神尾根-登頂 天気も良く気温も高かったので登る事が出来ました。
1月 6日 赤城 鍋割山  南登山口-登頂 南斜面なので温かくぽかぽか登山、下山の不動コースは滑りやすい
1月 5日 黒斑山-蛇骨岳  車坂峠-登頂 登り出しは、小諸の街が雲海に包まれいい感じ、前掛山がどんと居座りダイナミックでした
1月 3日 子持山 7号橋-登頂 7号橋より屏風岩-獅子岩尾根経由登頂、オオタルミ経由下山
H25
12月 31日 三峰山 師登山口-神社上 Sさんと師登山口よりパラグライダー離陸場まで。
12月 16日 赤城 地蔵岳 八丁峠-登頂 黒檜山に登った後に、また登りました。 
12月 16日 赤城 黒檜山 黒檜山-登頂 風が冷たく寒いだけでした。
12月 2日 白毛門松ノ木沢ノ頭先 土合-松ノ木沢ノ頭 登頂断念、カンジキラッセルは、疲れました。 
11月 25日 谷川岳 天神尾根-登頂 天神尾根より雪の谷川岳へ。山頂からSL撮影。
11月 18日 御堂山 西牧藤井関所-登頂 ジジ岩・ババ岩が圧巻でした。
11月 18日 大桁山 虻田-登頂 下仁田ICより近い山を選びました。
11月 4日 一ノ倉沢・谷川岳 天神尾根-登頂 一ノ倉沢の写真を撮ってから天神尾根より雪の谷川岳へ、下山は巌剛新道でした。
10月 21日 大源太山-白毛門山 大源太-白毛門登頂 大源太山-七ッ小屋山-朝日岳-笠ヶ岳-白毛門と縦走。紅葉が見事でした。 
10月 15日 谷川岳 中ゴー尾根-登頂 谷川温泉-中ゴー尾根-谷川岳-天神尾根-田尻沢と一回り。 中ゴー尾根の紅葉が最高。
10月 8日 一ノ倉岳-武能岳 中芝新道-登頂 中芝新道−一ノ倉岳-茂倉岳−武能岳-蓬峠-新道。紅葉は、台風で吹き飛びました。
9月 22日 巻機山 桜坂駐車場-登頂 割引沢天狗尾根-割引岳-牛ヶ岳-井戸尾根 草紅葉の始まり。
9月 8日 錫ヶ岳 菅沼-登頂 菅沼登山口より登頂 日光白根山は、パスして錫ヶ岳へまっしぐら。
9月 2日 守門岳 猿倉橋-登頂 二口コース往復、花の数は少ないが、佐渡島まで良く見え感激。
8月 26日 白砂山 野反湖-登頂 野反湖-白砂山-八間山-野反峠と歩き、自転車で戻りました。
8月 19日 四阿山 根子岳 鳥居峠林道-登頂 鳥居峠林道終点-四阿山-根子岳-四阿山と往復。 突然のスコールに出会いました。
8月 14日 谷川岳 土合-登頂-土樽 土合-西黒尾根-谷川岳-一ノ倉-茂倉岳-土樽と縦走 ガスの中でも花が綺麗でした。
8月 12日 日光白根山 丸沼高原-登頂 丸沼高原スキー場より登頂 ハンゴンソウ、トウヤクリンドウが盛りでした。
8月 11日 鼻曲山 二度上峠-登頂 レンゲショウマが、咲き始めました。
8月 5日 清水峠 清水集落-清水峠 清水集落から清水峠まで歩きました。暑くて山に登るのは断念しました。
7月 29日 水ノ塔山篭ノ登山 高峰温泉-登頂 水ノ塔山-篭ノ登山-池ノ平湿原-見晴山と巡りました。 アヤメが沢山咲いていました。
7月 22日 尾瀬沼 大江湿原 尾瀬沼散策 大清水-大江湿原-尾瀬沼反時計周り ニッコウキスゲが、鹿の食害で無残な姿に。
7月 16日 至仏山 富士見下-登頂 富士見下-尾瀬ヶ原-山ノ鼻-至仏山-鳩待峠-富士見下 高山植物の大競演。
7月 15日 三国山 三国山登頂 新潟三国トンネル口より山頂ピストン ニッコウキスゲが咲き始め。
7月 8日 草津白根山 駐車場-本白根登頂 レストハウス駐車場から本白根山  コマクサが7-8分咲き
6月 24日 馬蹄形縦走 白毛門-谷川岳縦走 白毛門-朝日岳-七ッ小屋山-武能岳-茂倉岳-谷川岳馬蹄形縦走3度目。
6月 17日 平標山仙ノ倉 元橋-仙ノ倉山登頂 元橋駐車場から松手山-平標山-仙ノ倉山-平元新道 花が咲き始め。
6月 10日 赤城 荒山地蔵岳 箕輪-登頂 荒山−長七郎-小地蔵-地蔵岳と周回。 三種類のツツジが綺麗でした。
6月 3日 尾瀬皿伏山白尾山 富士見下-登頂 尾瀬ヶ原の水芭蕉を見てから、残雪の皿伏山、白尾山へ。
5月 27日 白毛門笠ヶ岳 土合-笠ヶ岳登頂 白毛門-笠ヶ岳をピストン 松ノ木沢ノ頭のシャクナゲが綺麗でした。 
5月 20日 稲包山 巡視路-登頂 送電線巡視路から登頂。
5月 14日 坂戸山 坂戸城址-登頂 薬師尾根を登り城坂へ降る。お目当てのカタクリは終盤でした。
5月 13日 白毛門山 土合-登頂 アイスキャンディーのような太い霧氷が見事でした。 
5月 12日 小丸山 折場-登頂-折場橋 折場登山口-つつじ平-小丸山-折場橋。アカヤシオは、1200mから1300m付近で見頃。
5月 5日 根本山 金山林道-登頂 アカヤシオは散り始めていました。
5月 5日 栗生山 栗生神社-登頂 アカヤシオは散り始めていました。
5月 4日 尾瀬沼 大清水-尾瀬沼 大清水の水芭蕉を見た後、尾瀬沼へ。 氷が溶けた沼に燧ヶ岳が写り感激。
4月 30日 吾妻耶山 仏岩-吾妻耶登頂 仏岩トンネル駐車場から吾妻耶山。雪も解け春の息吹を感じられました。
4月 29日 尾瀬笠ヶ岳 鳩待峠-登頂 人の少ない笠ヶ岳を堪能できました。 奥利根の山を一望。
4月 28日 戸神山 戸神登頂 山頂から沼田公園の桜を見下ろす。
4月 22日 戸神山 戸神登頂 山頂から沼田公園の桜を見下ろす。
4月 15日 稲包山 三国峠-稲包登頂 上越橋から三国峠-稲包山。雪庇の上をずっと歩く事が出来ました。
4月 8日 谷川岳 天神尾根-登頂 天気が回復し、午後に晴れ雪の常態も良く無理なく登れました。
4月 1日 三国山 三国山登頂 群馬上越橋より山頂先まで カモシカと至近距離で遭遇。
3月 25日 子持山 屋形原-登頂 廃道の屋形原より藪漕ぎでした。
3月 20日 赤城 黒檜山 黒檜山-登頂 座禅草見物のついでに登りました。
3月 11日 白毛門松ノ木沢ノ頭 土合-松ノ木沢ノ頭 危険なので松ノ木沢ノ頭までで引き返しました。 
3月 4日 谷川岳 天神尾根-登頂 豪雪の谷川岳にやっと登れました。
2月 26日 王城山 林集落-登頂 八ッ場ダム工事が、上から見下ろせました。
2月 19日 赤城 地蔵岳 八丁峠-登頂 黒檜山に登った後に、また登りました。 
2月 19日 赤城 黒檜山 黒檜山-駒ヶ岳登頂 天気が良くなりそうなので、座禅草見物の後に登りました。今年は雪が多いです。 
2月 5日 三峰山 河内神社下-後閑峰 赤城さんとSさんの3人なので、リベンジ出来ました。雪の多さにビックリ!
2月 5日 戸神山 戸神登頂 「気ままな男の山歩き」の赤城さんを案内しました。
1月 8日 白毛門途中 土合-途中敗退 あまりの積雪で直ぐに諦めました。 
1月 8日 十二ヶ岳 入道坊主-登頂 雪のため登山口まで車は、入れませんでした。
1月 4日 水沢山 水沢寺-登頂 帰りは、周回して船尾滝周りでした。
1月 3日 三峰山 河内神社下-吹返峰 雪で再び敗退。
1月 2日 戸神山 戸神登頂 金鉱跡を探索しました。
1月 1日 赤城 黒檜山 黒檜山-駒ヶ岳登頂 初日の出を見に登りましたが、お日様は少し見えただけでした。 
H24
12月 31日 榛名富士 榛名湖-登頂 北登山口より南西登山口へ歩く
12月 30日 浅間山隠山 二度上峠-登頂 雲が掛かって浅間山の山頂は見られず。
12月 25日 子持山 小峠-登頂 R145子持入口バス停より浅間経由子持神社下山し、敷島駅まで歩きました。
12月 18日 小野子山 雨乞山-登頂 雪は殆どなく、富士山が見えました。
12月 11日 赤城 黒檜山 黒檜山登頂 黒檜山登山道往復。風が強く霧氷は、落ちてしまいました。 
12月 4日 赤城 黒檜山 黒檜山登頂 花見ヶ原から登る。風が強く霧氷が出来始めていました。 
11月 27日 白毛門 土合-登頂 白毛門をピストン 薄曇でしたが、富士山をはじめ全ての山が見えました。 
11月 23日 谷川岳 天神尾根-登頂 積雪と枝に付いた着雪が美しく良い写真が撮れました。
11月 20日 旧碓氷峠 旧道-見晴台 歴史を感じさせる中仙道の峠道と最後の紅葉を楽しめました。
11月 13日 荒船山 内山峠-登頂 紅葉は終わりましたが、艫岩からの眺望が素晴らしかった。
11月 6日 尼ヶ禿山 玉原-尼ヶ禿登頂 玉原湿原-尼ヶ禿山玉原ダムと一巡り、紅葉はお終い。
10月 30日 吾妻耶山 仏岩-吾妻耶登頂 仏岩トンネル駐車場から吾妻耶山。仏岩付近の紅葉が見事。
10月 23日 尼ヶ禿迦葉山 尼ヶ禿-迦葉山縦走 藤原-玉原湿原-尼ヶ禿山-迦葉山と縦走、紅葉全線を横断。
10月 16日 大源太山新潟 大源太-七ッ小屋 大源太林道-大源太山-七ッ小屋山-シシゴヤノ頭 ガスで全く景色が見えず。
10月 2日 谷川岳-一ノ倉岳 西黒尾根-登頂 西黒尾根−谷川岳−一ノ倉岳-中芝新道 中芝新道は、降りに使うものではありません。
9月 23日 尾瀬三条ノ滝 富士見下-三条ノ滝 富士見下よりアヤメ平-尾瀬ヶ原-三条ノ滝 台風後の増水で、滝が豪快でした。
9月 19日 横手山 駐車場-登頂 白根ロープウェイ+リフトで息子とお気楽登山。
9月 11日 尾瀬アヤメ平 富士見下-尾瀬ヶ原 富士見下よりアヤメ平鳩待峠-尾瀬ヶ原-富士見峠 草紅葉が、色付き始めました。
8月 28日 苗場山 和田小屋-登頂 祓川コースより山頂ピストン 今年最後の夏山となりました。
8月 16日 谷川岳茂倉岳 天神尾根-登頂 天神尾根-谷川岳-茂倉岳-茂倉新道とお手軽縦走コース。ミヤマシャジンが綺麗でした。
8月 14日 日光白根山 丸沼高原-登頂 丸沼高原スキー場より登頂 ハンゴンソウ、トウヤクリンドウが盛りでした。
8月 7日 鹿俣山 ラベンダー-登頂 ラベンダーパーク見物のついでに。高原は、涼しく快適で家に帰ったら土砂降りでした。
7月 23日 白毛門朝日 土合-七ッ小屋登頂 白毛門-朝日岳-清水峠-七ッ小屋山-蓬峠-土合 ニッコウキスゲは、そろそろ終盤。
7月 18日 燧ヶ岳 大清水-登頂 大清水-ナデッ窪-燧ヶ岳-見晴新道-尾瀬ヶ原-段小屋坂-大清水の強行軍。ニッコウキスゲ満開。
7月 17日 岩菅山 アライタ沢-登頂 標高1,535mからの登山で下界の暑さとは無縁でした。
7月 10日 草津白根山 駐車場-本白根登頂 レストハウス駐車場から本白根山  コマクサが8-9分咲き
6月 26日 赤城鈴ヶ岳 新坂平-登頂 新坂平のレンゲツツジは、終わりでした。
6月 19日 平標 仙ノ倉 エビス 元橋-登頂-二居 元橋駐車場から松手山-平標山-仙ノ倉山-エビス大黒-平標山-松手尾根といつもと違うコース。
6月 12日 一ノ倉岳谷川岳 中芝新道-登頂 中芝新道-一ノ倉岳-谷川岳-巌剛新道と周回しました。芝倉沢の雪渓がすばらしい。
6月 11日 袈裟丸山 郡界-登頂 郡界尾根-前袈裟丸山-後袈裟丸山をピストン。シロヤシオ・シャクナゲは終盤ですが、当たり年でした。
6月 5日 白毛門笠ヶ岳 土合-笠ヶ岳登頂 白毛門-笠ヶ岳をピストン 曇り空でシャクナゲも終盤でした。 
5月 22日 稲包山 巡視路-鉄塔下 送電線巡視路から大鉄塔下まで。雨が止まず敗退。
5月 20日 袈裟丸山 南西-登頂-郡界 南西尾根-前袈裟丸山-後袈裟丸山-郡界尾根登山口と周回。アカヤシオは、見頃。
5月 19日 吾妻耶山 仏岩-吾妻耶登頂 仏岩トンネル駐車場から吾妻耶山。シャクナゲが終盤だが見事。
5月 15日 前袈裟丸山 折場橋-登頂-折場 折場橋-前袈裟丸山-折場登山口と周回。アカヤシオは、1300から1500m付近で見頃。
5月 14日 荒山 一杯清水-北尾根 仕事の昼休み、アカヤシオを見に少し登る。
5月 8日 谷川岳 天神尾根-登頂 残雪はたっぷり有りますが、夏道も出てきました。
5月 6日 三峰山 北西登山口-登頂 カモシカに出会い、カタクリは咲き始めでした。
5月 4日 十二ヶ岳 火ノ口林道-登頂 カタクリが満開でした。
5月 2日 三国山 上越橋-登頂 上越橋-三国山頂-旧三国街道と一巡り。残雪を楽しめました。
4月 24日 巻機山 桜坂駐車場-登頂 残雪の井戸尾根-牛ヶ岳-を往復。
4月 17日 白毛門 土合-登頂 白毛門をピストン 残雪には亀裂が入り注意が必要でした。 
4月 10日 谷川岳 天神尾根-登頂 まだ残雪たっぷり、霧氷が少し残り綺麗な雪景色でした。
4月 3日 十二ヶ岳 赤下-十二ヶ岳登頂 雪も無く快適に歩けました。
3月 6日 三国山 三国山登頂 新潟三国トンネル口より山頂ピストン 豪雪の三国峠を見てきました。
2月 27日 赤城 黒檜山 黒檜山-駒ヶ岳登頂 ザゼンソウを見たついでに息子と黒檜山へ。 
2月 20日 白毛門 土合-登頂 白毛門をピストン 雪山は危険で初心者が興味本位で行くべき所では、有りませんでした。 
2月 19日 一ノ倉沢・谷川岳 谷川岳周辺 指導センターより一ノ倉沢駐車場。 天神平より天神ザンゲ岩。
2月 13日 吾妻耶山 小和知登山口-登頂 小和知登山口より吾妻耶山 雪山はバテバテでした。
2月 12日 三峰山 河内神社下-吹返峰 カンジキ歩行の練習。
1月 30日 薬師岳-吾嬬山 姉山集落-登頂 薬師岳-吾嬬山登頂、登山道らしき藪を登りました。 積雪は少なめでした。
1月 9日 子持山 7号橋-登頂 7号橋より獅子岩経由登頂、オオタルミ経由下山。 雪の量は少なめでした。
1月 5日 十二ヶ岳 火ノ口林道-登頂 火ノ口林道からも雪が少なく登れました。
1月 3日 赤城 黒檜山 黒檜山登頂 木々に付いた雪の造形で、おとぎの国に来たようでした。 
H23
12月 31日 三峰山 北西登山口-登頂 カモシカに出会いました。
12月 26日 吾妻耶山 仏岩-吾妻耶登頂 仏岩トンネル駐車場から吾妻耶山。雪が少なく谷川岳も見えました。
12月 19日 白毛門笠ヶ岳 土合-笠ヶ岳登頂 白毛門-笠ヶ岳をピストン 雪が少なく僅かなラッセルで済みました。 
12月 5日 赤城 鍋割山荒山 鍋割山-荒山登頂 暖かい日で、姫百合駐車場が満車でした。 
12月 5日 赤城 黒檜山 黒檜山登頂 霧氷は少なかったが、景色が最高でした。 
11月 28日 戸神山 戸神登頂 イルミネーションの後片付け前に登りました。
11月 21日 谷川岳 西黒尾根-登頂 西黒尾根-谷川岳-田尻尾根 晩秋の谷川岳には少し雪が在りました。
11月 7日 三国山 旧三国街道-登頂 17号大般若塚入口より旧三国街道-三国山頂-法師温泉 沢筋の紅葉が綺麗でした。
10月 24日 谷川岳 いわお新道-登頂 谷川温泉-いわお新道-天神尾根-谷川岳-中ゴー尾根-谷川温泉と一回り。 山腹の紅葉が最高。
10月 16日 白毛門 土合-登頂 白毛門をピストン 晴天で山腹の紅葉が綺麗でした。 
10月 10日 谷川岳万太郎山 天神平-登頂-土樽 天神尾根-トマノ耳-万太郎-吾策新道と縦走 万太郎山は、ガスの中。
10月 3日 吾妻耶山 仏岩-吾妻耶登頂 仏岩トンネル駐車場から吾妻耶山。紅葉まだでした。
9月 26日 谷川岳 中芝新道-登頂 新道-中芝新道-一ノ倉岳-茂倉岳-一ノ倉岳-谷川岳-巌剛新道と一巡り。 紅葉がもう直ぐ。
9月 5日 谷川岳 巌剛新道-登頂 巌剛新道-谷川岳-一ノ倉岳-武能岳−蓬峠−旧道と一巡り。 初秋なのに暑くてたまりませんでした。
8月 22日 鼻曲山 二度上峠-登頂 レンゲショウマが、見られました。
8月 5日 針ノ木岳-蓮華岳 扇沢-登頂 北アルプスに初挑戦。針ノ木大雪渓が、圧巻でした。
7月 23日 巻機山 桜坂駐車場-登頂 沢コースを登ろうとしましたが、挫折し井戸尾根-牛ヶ岳-を往復。
7月 19日 湯ノ丸山 地蔵峠-登頂 湯ノ丸高原は、避暑を求める人で賑やかでした。
7月 18日 燧ヶ岳 大清水-登頂 大清水-長英新道-燧ヶ岳-ナデッ窪 大江湿原のニッコウキスゲが奇麗でした。
7月 17日 飯士山 岩原スキー場-登頂 暑くて参りました。
7月 16日 エビ山高沢山三壁山 野反峠登頂 野反峠より弁天山・エビ山・高沢山・三壁山-キャンプ場と一巡り。カモシカ平のキスゲが見事でした。
7月 15日 三国山 三国山登頂 新潟三国トンネル口より山頂ピストン ニッコウキスゲが咲き始め。
7月 10日 草津白根山 駐車場-本白根登頂 レストハウス駐車場から本白根山  コマクサが8-9分咲き
6月 25日 平標山仙ノ倉 元橋-仙ノ倉山登頂 元橋駐車場から松手山-平標山-仙ノ倉山-平元新道 花が満開。
6月 24日 中ノ岳丹後山縦走 十字峡-中ノ岳縦走 十字峡より中ノ岳-大水上山-丹後山と周回縦走。 雪がまだ沢山残っていました。
6月 20日 平標 仙ノ倉 大源太 元橋-登頂-浅貝 元橋駐車場から松手山-平標山-仙ノ倉山-大源太山-三角山を周回し浅貝に下山。高山植物満開。
6月 12日 谷川稜線縦走 谷川岳-平標山縦走 西黒尾根から平標新道まで稜線縦走。 高山植物が咲き始め。
6月 6日 白毛門朝日 土合-七ッ小屋登頂 白毛門-朝日岳-清水峠-七ッ小屋山-蓬峠-土樽 シャクナゲが奇麗でした。
5月 30日 稲包山 三国スキー場-登頂 三国スキー場跡より山頂ピストン。 シャクナゲが奇麗でした。
5月 23日 袈裟丸山 南西-登頂-郡界 南西尾根-前袈裟丸山-後袈裟丸山-郡界尾根登山口と周回。アカヤシオは、終盤。
5月 14日 袈裟丸山 石楠橋-登頂-折場 石楠花橋-前袈裟丸山-後袈裟丸山-折場登山口と周回。アカヤシオは、霜で無残。
5月 13日 十二ヶ岳 火ノ口林道-登頂 カタクリ群生地は、全て咲き終わっていました。
5月 9日 巻機山 桜坂駐車場-登頂 残雪期なので井戸尾根-牛ヶ岳-を往復。
5月 5日 谷川岳 天神尾根-登頂 雪が多いのでロープウェイを使い、雪原を登りました。
5月 4日 景鶴山 鳩待峠-登頂 尾瀬ヶ原を越えて時間のかかる山でした。 
5月 3日 白毛門笠ヶ岳 土合-笠ヶ岳登頂 白毛門-笠ヶ岳をピストン イワウチワが咲き出しました。 
4月 25日 高岩 恩賀-登頂 チムニー状の切り立った岩場で苦労しました。
4月 25日 稲村山 赤坂橋-登頂 簡単に登れ、頂上から妙義や浅間山も見えます。
4月 4日 大峰山 大峰沼-登頂 凍結した大峰沼から大峰山へ登りました
3月 22日 三峰山 師登山口-三峰沼 師登山口より三峰沼を経由し別の道を下りました。
3月 21日 三峰山 北西登山口-登頂 カモシカに出会いました。
3月 15日 十二ヶ岳 入道坊主-登頂 霞んで天気は、下り坂。カタクリ群生地の下見をしました。
2月 28日 赤城 地蔵岳 地蔵岳登頂 息子がソリ滑り。 
2月 28日 赤城 長七郎 小沼-登頂 小沼の氷上歩きを楽しみました。
2月 21日 坂戸山 坂戸城址-登頂 六日町より坂戸山へ。低山ですが、景色の良さにびっくり。
2月 14日 谷川岳一ノ倉沢 指導S-一ノ倉沢 指導センターより一ノ倉沢駐車場まで雪道歩き。真冬の一ノ倉沢に感激!
1月 10日 掃部ヶ岳 居鞍岳-登頂 東吾妻町の居鞍岳登山口より居鞍岳経由
1月 4日 子持山 6号橋-登頂-浅間 7号橋より登頂し浅間経由5号橋下山。積雪はごく少量でした。
H22
12月 31日 戸神山 戸神登頂 今年最後の山歩き。
12月 29日 赤城 地蔵岳 地蔵岳登頂 青空でどこの山でも見渡せました。 
12月 29日 赤城 黒檜山 黒檜山-駒ヶ岳登頂 朝早くから霧氷が奇麗な黒檜山へ。 
11月 23日 鼻曲山 霧積温泉-登頂 晩秋の暖かい山歩きを楽しめました。
11月 8日 谷川岳 巌剛新道-登頂 巌剛新道-谷川岳のピストン。 積雪が残る谷川岳が見られました。
11月 1日 吾妻耶山 仏岩-吾妻耶登頂 仏岩トンネル駐車場から吾妻耶山。紅葉は最終でした。
11月 1日 三峰山 北西登山口-登頂 落葉を踏みしめ、気軽に北西登山口から登頂。
10月 12日 白毛門朝日岳 土合-登頂-宝川 白毛門-朝日岳から宝川へ  山の紅葉は、終わっていましたが、宝川渓谷の紅葉は奇麗でした。
10月 4日 八海山 屏風道-登頂 屏風道-八ッ峰-入道岳-新開道と難コースを歩きました。稜線の紅葉は最高。
9月 27日 万太郎山 川古-登頂-土樽 川古温泉-毛渡乗越-万太郎山-吾策新道-土樽と縦走 ガスに巻かれたが紅葉は最高。
9月 21日 谷川岳 土合-登頂-土樽 土合-西黒尾根-谷川岳-一ノ倉-茂倉岳-土樽と縦走 いつもより早い山頂の紅葉が最高。
9月 20日 越後駒ヶ岳 枝折峠-登頂 枝折峠よりピストン ガスで景色は見られませんでしたが、草紅葉が奇麗。
9月 6日 中ノ岳 十字峡-登頂 越後三山中ノ岳 十字峡よりピストン ガスで景色は見られませんでしたが、終盤の花が見られました。
8月 23日 丹後山大水上山 十字峡-登頂 山頂は、なだらかな笹原でしたが、急登で苦労しました。利根川源流です。
8月 15日 平ヶ岳 鷹ノ巣-登頂 奥只見シルバーライン−銀山平−鷹ノ巣と車で遠征。
7月 26日 白砂山 野反峠-登頂 野反峠-八間山-白砂山-野反湖キャンプ場と歩きました。初めてのバス利用。
7月 24日 三壁山高沢山エビ山 野反湖登頂 野反湖キャンプ場より三壁山・高沢山・エビ山と一巡り。カモシカ平のキスゲが見事でした。
7月 19日 尾瀬 大江湿原 大江湿原散策 大清水-大江湿原-奥鬼怒スーパー林道経由 ニッコウキスゲの大群落。
7月 12日 三国山 三国山登頂 新潟三国トンネル口より山頂ピストン ニッコウキスゲが咲き始め。
7月 5日 草津白根山 駐車場-本白根登頂 レストハウス駐車場から本白根山  コマクサが8-9分咲き
6月 28日 馬蹄形縦走 谷川岳-白毛門縦走 谷川岳-茂倉岳-武能岳-七ッ小屋山-朝日岳-白毛門馬蹄形縦走。
6月 21日 平標山仙ノ倉 元橋-仙ノ倉山登頂 元橋駐車場から松手山-平標山-仙ノ倉山を往復、高山植物が満開でした。
6月 11日 赤城長七郎山 小沼-登頂 小沼周辺は、ツツジがきれいでした。
6月 11日 赤城鈴ヶ岳 新坂平-登頂 レンゲツツジ咲く新坂平より登頂。
6月 7日 一ノ倉岳谷川岳 中芝新道-登頂 中芝新道-一ノ倉岳-谷川岳-西黒尾根と周回しました。 
5月 31日 袈裟丸山 群界-登頂-南西 群界尾根-後袈裟丸山-前袈裟丸山-南西尾根と周回。
5月 24日 稲包山 巡視路-登頂 送電線巡視路から登頂。
5月 10日 袈裟丸山 折場-登頂-群界 滝合登山口-前袈裟丸山-後袈裟丸山-群界尾根登山口と周回。
4月 29日 至仏山 鳩待峠-登頂 鳩待峠-至仏山-山ノ鼻-尾瀬ヶ原 残雪を求めて山歩き。
4月 19日 白毛門笠ヶ岳 土合-笠ヶ岳登頂 白毛門-笠ヶ岳をピストン リベンジの雪山を登れました。 
4月 18日 稲包山 三国峠-稲包登頂 上越橋から三国峠-稲包山。雪庇の名残がずっと続いていました。
4月 10日 白毛門 土合-ヒノキのウロ j腐った雪のため、ヒノキのウロで断念
4月 7日 小出俣山阿能川岳 小出俣-阿能川登頂 谷川山系を目前にして平行移動。 
4月 3日 三峰山 河内神社下-登頂 春を確かめに。
3月 30日 三峰山 北西登山口-登頂 北西登山口から登頂。
3月 29日 獅子ヶ鼻山 玉原スキー場-登頂 予定外の新雪でラッセル、ラッセル。 
3月 21日 阿能川岳 仏岩-阿能川岳登頂 雪も少なく晴天の、雪景色を堪能。 
3月 18日 浅間山隠山 二度上峠-登頂 活動が収まり、浅間山の噴煙は見られず。
2月 14日 戸神山 戸神登頂 息子とまきまきさんと3人で下から登る。
1月 8日 子持山 天文台-登頂 新年初歩きは、高山村 ぐんま天文台方向より子持山へ。
H21
12月 29日 赤城山 黒檜山登頂 木々の着雪が素晴らしい黒檜山へ。 
12月 23日 三峰山 北西登山口-登頂 北西登山口から登頂。
12月 20日 吾妻耶山 仏岩-吾妻耶登頂 仏岩トンネル駐車場から吾妻耶山。谷川岳が綺麗でした。
12月 20日 戸神山 戸神登頂 林道終点より妻と戸神山へ。
12月 2日 赤城山 黒檜山登頂 霧氷輝く黒檜山へ。 
11月 26日 子持山 小峠-登頂 久しぶりに、出かけました。
11月 14日 小野子三山 赤下林道-三山登頂 小野子三山縦走 紅葉は終わっていました。
11月 2日 白毛門 土合-登頂 谷川岳の初冠雪を見に白毛門へ登りました。
10月 18日 仙ノ倉平標山 川古-仙ノ倉山登頂 川古温泉から毛渡乗越-仙ノ倉山-平標山-大源太山 と一巡り、紅葉の滝が見られました。
10月 12日 白毛門朝日 土合-朝日岳登頂 白毛門-朝日岳-清水峠-新道 ガスで谷川岳が見えませんでした。
10月 4日 谷川岳万太郎山 天神平-登頂-土樽 天神尾根-トマノ耳-万太郎-吾策新道と縦走 万太郎山は、紅葉真っ盛り。
10月 2日 一ノ倉岳谷川岳 中芝新道-登頂 中芝新道-一ノ倉岳-谷川岳-巌剛新道と周回しました。 中芝新道は、山が燃上るほどの紅葉。
9月 28日 谷川岳 中ゴー尾根-登頂 谷川温泉-中ゴー尾根-谷川岳-天神尾根-保登野沢-谷川温泉と一回り。 紅葉が最高。
9月 27日 高ジョッキ 須賀尾峠-登頂 八ッ場ダム工事時現場が真下に見られました。展望よし。
9月 27日 浅間山隠山 浅間隠温泉-登頂 浅間隠温泉奥より登頂 紅葉は始まったばかり。
9月 12日 朝日岳 宝川-登頂 宝川温泉奥より登頂 秋の始まりの良い天気で渡渉点の水嵩も少なめ。
9月 9日 日光白根山 菅沼-白根他登頂 菅沼登山口より登頂 白根-外輪山一回り、霜が降りて朝寒い日でした。
9月 1日 丸岩 須賀尾峠-登頂 東吾妻町大戸の奥で仕事だったのでついでに登りましたが、展望まるで無し。
7月 5日 横手山 駐車場-登頂 リフトを使わず、舗装道路を歩きました。 鉄塔が沢山有り展望少なし。
7月 5日 草津白根山 駐車場-本白根登頂 レストハウス駐車場から本白根山  コマクサが8-9分咲き
7月 1日 尾瀬笠ヶ岳 湯の小屋-登頂 湯の小屋-咲倉沢頭避難小屋-笠ヶ岳-小笠を往復。 至仏山山開き。
6月 28日 一ノ倉岳武能岳 中芝新道-蓬峠登頂 中芝新道-一ノ倉岳-武能岳-蓬峠-旧道と一回り 雪渓がまだまだ残っていました。
6月 18日 谷川岳 巌剛新道-登頂 巌剛新道-谷川岳のピストン。 花が咲き始め。
6月 14日 大源太山新潟 大源太-七ッ小屋 大源太林道-大源太山-七ッ小屋山-シシゴヤノ頭 いろいろな花が沢山咲いていました。
6月 10日 谷川稜線縦走 平標山-谷川岳縦走 元橋駐車場から天神尾根まで縦走。好天に恵まれ 高山植物が咲き始め。
5月 27日 平標山仙ノ倉 元橋-仙ノ倉山登頂 元橋駐車場から松手山-平標山-仙ノ倉山-平元新道 花はこれから。
5月 26日 谷川岳 西黒尾根-谷川登頂 西黒尾根-谷川岳-田尻尾根 まだ残雪が沢山残っていました。
5月 25日 小野子山 赤芝-登頂 高山のゴヨウツツジを見に行きました。
5月 20日 後袈裟丸山 群界尾根-登頂 群界尾根登山口-後袈裟丸山 アカヤシオはどうだろうか。
5月 11日 吾妻耶山 仏岩-登頂-ノルン 2台の車で、仏岩-山頂-スキー場水仙園とミニ縦走。
5月 6日 白毛門 土合-登頂 松の木沢の頭下には、まだ残雪がタップリありました。
4月 12日 仙人ヶ岳 岩切-登頂 桐生足利県境の、仙人ヶ岳へ満開のアカヤシオを見に行きました。
3月 22日 阿能川岳 仏岩-阿能川岳登頂 天気に恵まれ、雪景色を堪能。 
3月 15日 三峰山 河内神社下-登頂 残雪を確かめに。
3月 9日 小野子三山 入道坊主-三山登頂 小野子三山縦走 雪がまだまだありました。
3月 3日 鍋割山 箕輪-登頂 雪が締まって、雪庇が幾つもありました。
3月 1日 掃部ヶ岳 国民宿舎-登頂 タップリの雪を踏みしめて。
2月 29日 戸神山 戸神-高王山登頂 戸神山より雪の多い高王山をピストン。
2月 22日 水沢山 水沢寺-登頂 暖かく雪も少ないようなので登りました。
2月 11日 赤城山 黒檜山・地蔵岳登頂 谷川岳が綺麗に見えたので、雪の黒檜山と地蔵岳へ登る。 
1月 26日 相馬山 ヤセオネ峠-登頂 頂上の家屋の中でゆっくり食事。
1月 15日 小野子山 雨乞山-登頂 雪の谷川縦走路がきれいに見えました。
1月 14日 嵩山 親都神社-登頂 低山ですが、いい眺めでした。
1月 6日 赤城 鈴ヶ岳 深山方向より-登頂 赤城キャンプ場林道終点より、最短距離で楽して登る。
1月 5日 浅間山隠山 二度上峠より-登頂 雪を被った浅間山が、間近で見られました。
1月 3日 子持山 小峠-登頂 元旦に行きそびれたので、出かけました。
H20
12月 27日 赤城山 黒檜山・地蔵岳登頂 冬季通行止の前に黒檜山と地蔵岳へ。 
12月 26日 三峰山 河内神社下-登頂 12月の雪確かめに。
11月 4日 大峰吾妻耶山 大峰-吾妻耶登頂 大峰沼-大峰山-吾妻耶山と一巡り。晩秋の紅葉を見る。
10月 31日 尼ヶ禿迦葉山 尼ヶ禿-迦葉山縦走 玉原湿原-尼ヶ禿山-迦葉山と縦走、紅葉全線を横断。
10月 24日 白毛門笠ヶ岳 土合-笠ヶ岳登頂 白毛門-笠ヶ岳をピストン 晴天で山腹の紅葉が綺麗でした。 
10月 13日 浅○山 **より-登頂 訳あって伏せなければなりません。あしからず。
10月 10日 燧ヶ岳 大清水-登頂 三平下-沼尻-ナデッ窪-燧ヶ岳-長英新道 紅葉はハズレ。
10月 6日 谷川岳 土合-登頂-土樽 土合-谷川岳-一ノ倉-茂倉岳-土樽と縦走 山頂の紅葉が最高。
10月 5日 戸神山 戸神登頂 林道終点より妻と戸神山へ。
9月 4日 至仏山 鳩待峠-登頂 鳩待峠-至仏山-山ノ鼻-尾瀬ヶ原 紅葉前の山歩き。
9月 2日 岩櫃山 岩櫃山-巡回 岩櫃山を巡りました。岩場や城跡もあり充実した山行き。
8月 24日 馬蹄形縦走 白毛門-谷川岳縦走 白毛門-朝日岳-七ッ小屋山-武能岳-茂倉岳-谷川岳馬蹄形縦走。
8月 11日 尼ヶ禿山 玉原湿原-登頂 午後からも登れ、手軽に森林浴。
8月 10日 鹿俣山 湿原入口-登頂 水上鹿俣ルートからラベンダーパークへ。暑さを忘れ涼しく快適。
7月 27日 白毛門朝日 土合-七ッ小屋登頂 白毛門-朝日岳-清水峠-七ッ小屋山-蓬峠-土樽 馬蹄形失敗。
7月 16日 三国山 三国山登頂 新潟三国トンネル口より山頂ピストン。地震遭遇
7月 8日 苗場山 和田小屋-登頂 祓川コースより山頂ピストン 沢山の種類の花を楽しめました。
7月 1日 谷川岳 巌剛新道-登頂 巌剛新道-谷川岳のピストン。 頂上はガスが巻いていました。
6月 30日 武尊山 スキー場-登頂 オグナスキー場場より前武尊-武尊山ピストン 初夏の花が綺麗でした。
6月 23日 谷川稜線縦走 谷川岳-平標山縦走 天神尾根から元橋駐車場まで縦走。好天に恵まれ 高山植物が満開。
6月 16日 平標山仙ノ倉 元橋-仙ノ倉山登頂 元橋駐車場から松手山-平標山-仙ノ倉山-平元新道 花が咲き始め。
5月 27日 皇海山 皇海橋-登頂 不動沢-皇海山-鋸山 100名山なので一度登らなくては。
5月 20日 後袈裟丸山 群界尾根-登頂 群界尾根登山口-後袈裟丸山 アカヤシオを、また見に。
5月 19日 後袈裟丸山 群界尾根-登頂 群界尾根登山口-後袈裟丸山 アカヤシオを見に。
5月 14日 赤城山 長七郎山・荒山登頂 長七郎山と荒山と銚子の伽藍にアカヤシオを見に。 
5月 12日 袈裟丸山 折場-登頂-群界 滝合登山口-前袈裟丸山-後袈裟丸山-群界尾根登山口と周回。
5月 9日 荷鞍・大平山 滝合登山口-登頂 滝合登山口より新緑の、荷鞍山・大平山を巡りました。
5月 3日 吾妻耶山 ノルンスキー場-登頂 スキー場横林道より、SL撮影を兼ねて。まだ残雪がありました。
4月 30日 吾妻耶山 ノルンスキー場-登頂 スキー場横林道より、SL撮影下見。まだ残雪がありました。
3月 21日 三峰山 河内神社下-登頂 晴天に誘われ、残雪を踏みしめて。
1月 28日 吾妻耶山 小和知登山口-登頂 小和知登山口より吾妻耶山 雪山を経験できました。
1月 20日 子持山 7号橋-登頂 7号橋より登頂し浅間経由下山。積雪は真冬なのに少量でした。
1月 13日 戸神山 戸神-高王山登頂 戸神山より高王山を回り、帰りは石墨地区に下山。
1月 1日 子持山 小峠-登頂 とても寒かったのですが、初日の出が綺麗でした。
H19
11月 25日 武尊山 武尊神社-登頂 武尊神社より武尊山-剣ヶ峰山。もうすでに雪がありました。
11月 23日 吾妻耶山 仏岩-吾妻耶登頂 仏岩トンネル駐車場から吾妻耶山。小雪の谷川岳が見事でした。
11月 12日 水沢山 水沢寺-登頂 午後から登り、寒い日で雪も少し舞いました。
11月 9日 十二ヶ岳 入道坊主-十二登頂 富士山は見えませんでしたが、360度の眺望。紅葉は終盤。
11月 8日 白毛門山 土合-登頂 快晴で初冠雪の谷川岳を期待しましたが、すぐ溶けてしまいました。 
11月 4日 唐沢山 三国街道永井-登頂 旧三国街道永井宿より大般若塚-唐沢山 遅い紅葉がきれいでした。
10月 15日 巻機山 桜坂駐車場-登頂 割引沢天狗尾根-割引岳-牛ヶ岳-井戸尾根 紅葉全開。
10月 10日 谷川岳 天神平-谷川登頂 天神尾根-谷川岳-西黒尾根 晴天で最高の天気でした。
10月 9日 万太郎山 天神平-登頂-土樽 天神尾根-肩ノ小屋-万太郎-吾策新道と縦走 ガスでずっと真っ白。
9月 28日 武尊山 川場野営場-登頂 川場野営場より前武尊-武尊山ピストン 紅葉が始まりきれいでした。
9月 23日 大源太山新潟 大源太川-登頂 大源太林道-大源太山 思いの外、急登でした。紅葉はまだ先。
9月 20日 谷川岳 西黒尾根-谷川登頂 西黒尾根-谷川岳 万太郎山を目指しましたが、荒天でやむなく下山。
8月 31日 白毛門朝日岳 土合-七ッ小屋登頂 白毛門-朝日岳-清水峠-七ッ小屋山-蓬峠-新道 だいぶ歩いた! 
8月 20日 苗場山 和田小屋-登頂 和田小屋登山口よりピストン ガスが出ましたが、ワタスゲが盛りでした。
8月 14日 日光白根山 丸沼高原-登頂 丸沼高原スキー場より登頂 ハンゴンソウ、トウヤクリンドウが盛りでした。
7月 23日 三国山 三国峠-山麓 上越橋から三国山麓まで ニッコウキスゲが真っ盛り 
6月 25日 平標山仙ノ倉 元橋-仙ノ倉山登頂 元橋駐車場から松手山-平標山-仙ノ倉山ピストン。高山植物は終盤
6月 4日 谷川岳 西黒尾根-谷川登頂 西黒尾根-谷川岳-のぞき-天神平 まだ残雪が残っていました。
5月 25日 稲包山 赤沢-稲包登頂 赤沢スキー場-稲包山-鉄塔巡視路。360度の眺望が楽しめました。
5月 22日 稲包山 三国峠-稲包登頂 上越橋から三国峠-稲包山。まだ残雪が沢山ありました。
5月 18日 吾妻耶山 仏岩-吾妻耶登頂 仏岩トンネル駐車場から吾妻耶山。ミツバツツジが綺麗でした。
5月 15日 白毛門山 土合-松の木沢の頭 晴天なので、松の木沢の頭まで イワウチワが綺麗でした。
5月 12日 赤城山 黒檜山・荒山登頂 黒檜山と荒山にアカヤシオを見に。 今年ははずれ年かも?
5月 6日 両神山 八丁峠-登頂 あおちゅうさんに同行、初めての埼玉県。鎖場だらけの難コースでした。
5月 3日 吾妻耶山 ノルンスキー場-登頂 スキー場横林道より、SL撮影を兼ねて。まだ残雪がありました。
5月 1日 三峰山 北西-登頂 お昼過ぎから月夜野町大沼の林道より後閑峰まで カタクリ開花。
4月 30日 子持山 小峠-登頂 眺めも良くなく、新緑はまだまだ。
4月 29日 三峰山 河内神社下-登頂 カタクリを見に後閑峰まで縦走ピストン。
4月 26日 大峰山 大峰沼 大峰沼まで。駐車場付近では水芭蕉が見ごろでした。
4月 23日 鳴神山 駒形-登頂 あおちゅうさん達と桐生鳴神山へアカヤシオをを見に出かけました。
4月 22日 子持山 7号橋-登頂 獅子岩登頂、浅間経由下山。 日本アルプスや富士山も見えました。
4月 18日 小野子三山 入道坊主-三山登頂 小野子三山縦走 黄砂の影響で景色が見えませんでした。
4月 15日 高田山 駒岩-登頂 Sさんに同行し、中之条の山ですが、今年初めての本格的な山歩きをしました。
3月 30日 三峰山 河内神社下 カモシカに出会いました。
3月 25日 三峰山 河内神社下 戸神山から見えたので行きたくなりました。
3月 25日 戸神山 戸神-登頂 快晴の天気に誘われて。
H18
12月 1日 水沢山 森林公園-登頂 妻と伊香保森林公園方向から登頂。
11月 11日 吾妻耶山 ノルンスキー場-登頂 楽をしてスキー場横林道より、SL撮影を狙いましたが霞んでだめ!
11月 11日 三峰山 河内神社下 戸神山から見えたので行きたくなりました。
11月 11日 戸神山 高王山林道-登頂 楽をして佐山側高王山林道より、眺めは十分楽しめました。
11月 8日 三峰山 北西-登頂 12時過ぎからみなかみ町大沼の林道より後閑峰まで 紅葉が終盤
11月 3日 吾妻耶山 仏岩-吾妻耶登頂 仏岩トンネル駐車場から吾妻耶山。紅葉最盛期でした。
11月 2日 尼ヶ禿山 玉原湿原-登頂 紅葉は終盤ですが、快晴で眺めは最高でした。
10月 23日 白毛門山 土合-松の木沢の頭 友人と初冠雪を見に松の木沢の頭まで 
10月 9日 谷川岳 土合-登頂-土樽 土合-谷川岳-一ノ倉-茂倉岳-土樽と縦走 霧雨とガスで真っ白
10月 2日 日光白根山 菅沼-白根他登頂 菅沼登山口より登頂 白根-前白根-金精山と一回り、紅葉見ごろ手前
9月 18日 武尊山 田代-登頂 昨年途中で断念したコースを再度挑戦, 武尊頂上は満員でした。
8月 27日 白毛門山 土合-登頂 台風一過の青空を期待ですが、ガスでほとんど景色が見えませんでした。
8月 16日 谷川岳 天神平-谷川岳登頂 息子天神尾根-谷川岳 山も少し秋の気配。
7月 21日 平標山仙ノ倉 元橋-仙ノ倉山登頂 息子平標山-仙ノ倉山 仙ノ倉周辺のニッコウキスゲ・コバイケイソウが真っ盛り
7月 16日 三国山 三国山登頂 息子三国トンネル新潟側から三国山 ニッコウキスゲが真っ盛り 
7月 10日 草津白根山 湯釜-本白根登頂 息子レストハウス駐車場から本白根山  コマクサが8-9分咲き
6月 26日 平標山 元橋-平標山登頂 元橋駐車場から平標山  平元新道を自転車で楽をしました。
6月 21日 平標山仙ノ倉 元橋-仙ノ倉山登頂 元橋駐車場から平標山-仙ノ倉山 高山植物のお花畑で天国の階段のよう
6月 19日 谷川岳 天神平-谷川岳登頂 天神尾根-谷川岳-のぞき-西黒尾根 いろいろ沢山の花がきれいでした。
6月 12日 三国大源太山 三国-大源太山登頂 三国峠上越橋から三国山-大源太山へ  膝が痛くなり難儀をしました。
6月 1日 白毛門笠ヶ岳 土合-笠ヶ岳登頂 白毛門から笠ヶ岳 谷川岳とシャクナゲがきれいでした。 とても疲れたー 
5月 11日 吾妻耶山 仏岩-吾妻耶登頂 仏岩トンネル駐車場から吾妻耶山。シャクナゲがきれいでした。
5月 8日 大峰吾妻耶山 大峰-吾妻耶登頂 大峰沼-大峰山-吾妻耶山と一巡り。いろいろ沢山の花が咲いていました。
5月 4日 丁須の頭 国民宿舎-登頂 あおちゅうさん達と 裏妙義 丁須の頭-赤岩-三方境と一巡り、鎖の連続でした。
4月 30日 三峰山 北西-登頂-神社 北西登山口から稜線伝いに河内神社下まで縦走 カタクリがきれいでした。
4月 24日 水沢山 森林公園-登頂 息子と伊香保森林公園方向から登頂。 30分で登れる、最高に眺めの良い山
4月 23日 子持山 7号橋-登頂 息子と獅子岩経由登頂、オオタルミ経由下山。 富士山も見えました。
4月 16日 子持山 小峠-登頂 眺めも良くなく、まだ日陰に残雪が
4月 9日 戸神山 戸神-高王山登頂 午後から、戸神山より高王山までピストン。 晴天で360度見渡せました。
H17
11月 28日 十二ヶ岳 赤下-十二ヶ岳登頂 息子小野上温泉赤下林道より落ち葉の中を登頂。
11月 7日 小野子三山 赤芝-三山登頂 小野子三山縦走ピストンで登り降りがつらかった。 十二ヶ岳の眺望が見事
11月 3日 子持山 7号橋-登頂 子持村 7号橋より獅子岩経由、頂上ピストン。 紅葉も終盤
10月 31日 三峰山 河内神社下-登頂 紅葉の中を後閑峰まで友人と縦走ピストン
10月 23日 三峰山 北西-登頂 3時過ぎから月夜野町大沼の林道より後閑峰まで 紅葉が見事
10月 17日 白毛門山 土合-山腹 谷川岳の写真を撮影
10月 11日 白毛門山 土合-登頂 谷川岳は、見れずだが、笠ヶ岳への稜線の紅葉が見事。 多少へばりました
10月 10日 武尊山 田代-登頂断念 台風一過の青空を期待して、田代湿原より登りましたが、雨のため途中で断念。
10月 7日 谷川岳 一ノ倉沢 一ノ倉沢へ撮影 頂上付近が紅葉
10月 5日 尾瀬沼 大清水-尾瀬沼 仕事で雨の中尾瀬沼まで、背負子で荷物運び。紅葉の始まり
10月 2日 迦葉山 弥勒寺-登頂 昼過ぎから、中雀門より登りました。 紅葉はまだです。
10月 1日 子持山 小峠-登頂 午後から登りましたが、快晴で最高の眺め。
10月 1日 川田天狗山 東光寺-登頂 小さな山ですが、お祭りと聞いたので登って見ました。
9月 25日 子持山 小峠-登頂 曇りでしたが、サラシナショウマ・ヤマトリカブトが咲いていました。
9月 14日 戸神山 戸神-登頂 低山なのに360度のパノラマ、無料双眼鏡が設置。
8月 8日 谷川岳 一ノ倉沢 一ノ倉沢の雪渓を見に
7月 4日 草津白根山 湯釜-本白根登頂 息子と白根山の湯釜を見た後、本白根山のコマクサを求めて
6月 13日 武尊山   武尊牧場にレンゲツツジ撮影。
H16  
11月 18日 谷川岳 天神平 天神平に紅葉を見に。すごい人出で登頂を断念
11月 2日 三峰山 河内神社下 三峰沼まで紅葉を見に
6月 21日 武尊山   武尊牧場にレンゲツツジ撮影
H15  
inserted by FC2 system