水沢山歩き   H.25 02-03(日)
水沢山 下山
赤城メガソーラー工事中
HOME
山域別記録
山歩き行程 (写真を撮りながらなので参考です。)
水沢寺上登山口駐車場-6分-船尾滝分岐-24分-お休み石-51分-水沢山頂
昼食休憩38分-25分-西登山口-8分-船尾滝入口-49分-船尾滝
散策撮影18分
-26分-水沢寺豆まき見物25分-5分-登山口駐車場      全工程4時間35分 昼食休憩他1時間21分
含む

水沢観音遊歩道入口  13:41

 滝から道路を素直に歩かずショートカットしていきます。
 遊歩道入口では、工事中の看板が出ていました。
昨年からがけ崩れや落石があるため通行止なっているのですが、大した事は無いのです。2月5日までの工期なのでした。

船尾滝へ降る
林道を歩く
船尾滝入口
水沢山より360度 パノラマ クリックすると大きくなります。
山行図
船尾像

 林道は舗装道路に変わり、船尾像の奥に船尾も見えました。
昨日は気温が上昇したので氷が解けたかもしれません。
東屋から滝へ向かう。

豆まき
豆まき
舞子獅子
水沢寺入り口
水沢寺
崩落個所
緑の階段
遊歩道工事中

船尾滝より水沢観音へ
舗装道路を降る
船尾滝

船尾滝入口  12:24

 轍が深くこれ以上積もれば4WD車でも大変だろう。
雪の積もる林道を南に歩いて行き、榛名県有林と書かれた大きな標柱の所を東に入り込む。

カラマツ林から覗く水沢山
桧林を降る

林を降る

 カラマツ林の間から水沢山が覗く.
.桧林に様相が変わりどんどん降りる。
 岩場のテラスから水沢山を見ると山頂に登山者が2人見えました。
昨年一度歩いたのので迷う事は有りません。

水沢山
山頂アップ
尾根から右へ折れる

伊香保森林公園方面登山口  12:16

 防災無線榛名山中継局を左に見て降るとしだいに雪は深くなる。
道が平坦になると森林公園方面登山口に飛び出した。
雪が有るのでこちらから登る人は、極端に少ないがツツジの咲くころは良いかもしれません。

伊香保森林公園方向下山

 雪の残る痩せ尾根を歩いて行く。
こちらにも遭難対策用の見出し番号が括り付けられています。
雪の溝でトレースは凍りついている。でもスパイク長靴で十分です。

見出し標
痩せ尾根を行く
水沢山頂  11:13 

 
節分なので山頂は大混雑と思いきや、意外と空いている。
焼きうどんを食べながら辺りを見回すと、閉鎖した榛名カントリークラブ跡地にソフトパンク子会社・SBエナジーのメガソーラーが出来ていた。
 赤城山南面にも私が作業している建設中のメガソーラーが見えました。
南アルプス
八ヶ岳
榛名メガソーラー
富士山

水沢山へ

 新しい石仏が一体増えていました。
11時にまた花火が鳴り二度目の豆まきが始まったようだ。
一旦降り前の山が水沢山です。


水沢山頂

水沢寺
皇海山
日光白根山
赤城山

石仏  10:49

 上に登るにつれ雪が目立ち道も凍りついて、スパイク長靴が役立つ時が来た。
尾根に立つと石仏と人間が並んでいたのでパチリ。
 東方向は、木の枝を刈られ眺めが良い。
日光白根や赤城がバッチリ、下を見ると水沢寺の駐車場は満車で大渋滞。

水沢観音上より水沢山へ H.25  2月 3日

登山者駐車場   9:52

 水沢観音の大駐車は大混雑なので、登山者用の上にある駐車場に何とか止められた。
豆まきの始まる前、朝早く登ったのだろう下山者も多い。
アイゼン付けている人が多いので、自分はスパイク長靴です。

HOME

水沢山の地図


 朝から北は荒れていた。何処に行こうかなと迷っていたら今日は、日曜日で節分である。
では水沢山に決まり。昨年歩いた水沢山-船尾滝コースを終えてから水沢観音で節分の豆まきを見てみましょう。

注 水沢観音から船尾滝間の遊歩道は、がけ崩れや落石があるため通行止めとなっていますが、ほぼ工事は終了し通行止め解除も近い。

節分豆まき

 2時に花火の音がすると直ぐに豆を撒くと思いきや、和尚さんや年男の行列の後、舞子獅子の踊りを披露されたりしてなかなか始まらない。
 垂れ幕が上がり豆まきが始まると皆さん前に集まり出した。
豆の他にもいろいろな物が飛んでくる。
でも期待した有名人は、居ませんでした。

水沢観音  13:57

 遊歩道を急いで歩き、午後2時からの豆まきに何とか間に合いました。
節分で水沢寺は大にぎわい。
山歩きの自分は、この場からだいぶ浮いて見える事でしょうね。

船尾滝へ降る

 尾根伝いに下ると標示板が目に付いた。
船尾滝は、右とあるが真っすぐ行っても問題ありません。
 進んで行くと急な下りの階段がジグザグに続き以前は、もっと人が訪れていたのであろう。
堰堤を渡る
荒れた林道
立ち入り禁止
南側の滝
皇海山
駐車場
日光白根山
黒檜山と地蔵岳

水沢山登山口 9:58

 昨年同様左の船尾滝への遊歩道は、通行止のままである。
南面の明るい山道は、道も乾いている。

 10時になると水沢寺で節分の豆まきが始まる合図で花火の空砲がなりました。

アイゼンで登る人
登山口
花火
日付順山行記録


この地図は、国土地理院発行の1万2千5百分の1の地形図を使用したものである。
堰堤を渡る

 坂を下り堰堤を渡り対岸を右に折れる。
道は判り難くいしずいぶん荒れている。
左に山肌からは落石が多そうなので凍みが融けると注意が必要だ。
急な木段

お休み石    10:22

 この辺りの登山道は雪も無のに前を行く登山者は、軽アイゼンを付けている。
 水沢寺の裏山とタカをくくると大間違いで意外と急坂である。
 お休み石まで来たら辺りに米穀やヒマワリそしてリンゴが散らばっている。
野鳥や動物の餌付けなのか?

お休み石
凍った登山道
石仏

船尾滝  13:13

 滝の手前で立入禁止の表示!
氷や石が落ちて来て危険なのだろう。
南に有る氷瀑の方が面白そうなので近くに行って見る。
小さいがやはりこちらの方が迫力がありました。
船尾滝も遠くから一応撮影して帰る事にした。
水沢山 標高1,194.4m
(単独行))
天気:晴れ
山頂気温:5.3℃
防災無線榛名山中継局
inserted by FC2 system