真っ赤なヤマツツジ
ミツバツツジとヤマツツジ
シロヤシオ
真っ赤なヤマツツジ
シロヤシオとミツバツツジ
銚子の伽藍西岩上
荒山−地蔵 3
荒山−地蔵 1
長七郎山の地図

長七郎山  12:50

 藪を抜け頂上の直ぐ西に出ました。山頂には、沢山のハイカーが食事中。ミツバツツジ・ヤマツツジ・レンゲツツジ共に盛りはもう少し先でした。さて私も座って食事としよう。

茶の木畑峠

茶の木畑峠  12:15

 分岐を右に行けば梨木温泉、左が小沼方向、真っ直ぐ尾根を越える踏み跡も有るが、左を巻きましょう
ツツジは少なくなり、ミツバツツジだけが幾らか咲いている。

茶の木畑峠を後に
茶の木畑峠より長七郎山へ

オトギの森分岐
広場

オトギの森分岐  12:26

 オトギの森分岐から右へ広くなっている場所が有りました
此処を登れば長七郎山に直登出来るかも?
笹も背丈が低いので大丈夫だろう、ナビもあるし。
 と思っていたら大誤算!
始めは、笹も低いし林に隙間も有り、少し急ですが、頭上のミツバツツジを眺めながら登って行けました。
 ところが、山頂に近付くとツツジの藪で体が入り込む隙間も無いのです。
何やら登山者の声がして直ぐ山頂と思われる場所で大苦戦。
左の方が斜面が緩く登山道に合流するはずなので廻りこんで見るが藪だらけ。

ツツジ咲く藪道
ジャングルと化す
軽装の登山者
ツツジが峰分岐

つつじが峰分岐  12:03

 分岐にザックをデポして団体さん達が、伽藍に向かいました
ツツジだらけの尾根道は、誰の目にも美しい。
真っ赤なヤマツツジ、紫色の気品に満ちたミツバツツジ、清楚なシロヤシオ。
これだけ楽しめれば毎年来たくなる。

ミツバツツジ
シロヤシオ
つつじが峰分岐

横引き峰を歩く

 横引き峰は、こんなにツツジが多いと知りませんでした。
ツツジ目当てに登山者も沢山やって来ます。
荒山だけでなく此処まで足を伸ばして良かった。
たちまち雨も止んだのでもっと歩きましょう。

日が当たりツツジが輝く
シロヤシオとミツバツツジ

横引き峰へ

 伽藍の底から横引き峰へ登り上げて行く。犬の人も単独さんも今は盛りのツツジに
言葉を失う。
シロヤシオ・ミツバツツジ・ヤマツツジが新緑に溶け込み見事なコラボレーションです。
惜しむらくは、日が出ていないのでコントラストが少ないのです。

ご一緒した人
犬を連れた人
HOME

銚子の伽藍より茶の木畑峠へ

銚子の伽藍 11:13

 恐々伽藍の滝壺を覗いてみました。
沢に倒木が有り、ロープも有りますがこの上は渡らず、上流を渡渉しました。
犬を連れた人が休憩中、雨が降って来たのでカッパを着けていると後から単独の方がやって来た。
小沼へ戻るそうなので途中までご一緒する。

沢を渡る
伽藍を後に
谷底へ
赤城 荒山-長七郎山-地蔵岳山歩き 2 H.24 06-10(日)
荒山−地蔵 1
HOME
山域別記録
日付順山行記録
荒山−地蔵 3
荒山 標高 1,571.9m 
(単独行)
天気:晴後曇り
山頂気温:19.1℃
長七郎山 標高 1,578.9m 
(単独行)
天気:曇り
山頂気温:20.6℃
青空とミツバツツジ
シロヤシオ

銚子の伽藍へ

 姫百合駐車場は、8割以上埋まってた。何とか車を止め、荒山高原を目指す。
朝早くから登る人、降りて来る人、この時期は賑やかである。
登山道の案内板と丸太階段は、整備され直したようだ。
岩のごろつく坂を登れば広く開ける。

長七郎山頂付近のツツジ
小地蔵岳 標高 1,574m 
(単独行)
天気:曇り
山頂気温:21.5℃
地蔵岳 標高 1,673.9m 
(単独行)
天気:曇り時々雨
山頂気温:17.4℃

牛石山より銚子の伽藍へ  H.24 6月10日
長七郎山頂
滝上部
伽藍の底
inserted by FC2 system