松手山から平標山

 松手山からほぼ平坦稜線歩きで楽しくなる。
ここからジグザグ階段のきつい登りが始まる。
正面に平標山、振り返ると苗場山、満開を過ぎたハクサンイチゲを入れて撮って見ました。
ハクサンチドリ・ハクサンイチゲ・ヨツバシオガマ等が見られる。
オノエランも早咲きが咲き出した。
平標先のお花畑とは、異なる植生である。
平標山-仙ノ倉山歩き 1  H22 06-25(金)
平標山-仙ノ倉山2へ
平標山お花畑
急階段の始まり
平標新道
巻機山
HOME
山域別記録
日付順山行記録
平標山 標高1,983.7m
(単独行)
天気:晴れ
山頂気温:23.1℃
仙ノ倉山 標高2,026.2m
(単独行)
天気:曇り
山頂気温:22.5℃

元橋駐車場   8:54

 駐車場には、平日にも関わらず沢山の車がありました。
でも料金所には、誰もいません。
登山カードに記入してから登りますけど、私がどうも最終で登山者です。
松手山を上りに使い、平元新道を下りに使う人が多いようです。

料金表

普通車
500円
マイクロバス
1,000円
大型バス
2,000円
二輪車
200円
松手山登山道入口
山歩き行程 (花の写真を撮りながらなので、あくまで参考です)
元橋駐車場-1時間3分-鉄塔休憩6分-32分-松手山頂-1時間21分
-平標山頂-35分-お花畑食事休憩22分-1時間11分-仙ノ倉山頂散策休憩21分
-23分-平標山の家-29分-平元新道登山口-40分-元橋駐車場   全工程 7時間47分
休憩49分含む   
平標山頂  11:51

 平標山頂は、3人と少ない。殆ど食事を済ませ降りていったようである。
お花畑から帰って来る人達もいるが、数は少ない。
午後の雷を気にして早く撤収するのだろう。
北の道はは、6月12日の縦走時降りた平標新道だ、辛かったなー。
巻機山方向は、まだ晴れている。奥に昨日の中ノ岳も見えました。
薄曇で見透しも良くないので、そのままお花畑に向かい、またベンチで食事としよう。
平標山頂
ヨツバシオガマ
鞍部の笹原
松手山頂  10:30

 林を抜け稜線に出ると平標山方向に雲が多くなって来た。
ハクサンシャクナゲが、1株咲き、足元はアカモノが多い。
日向を向けていたせいか、気温は30℃を越えていた。
でも空気が、乾いているのと風が適度に吹くのでそれほど暑さは感じられない。

山行図
平標山-仙ノ倉山2へ

平標山の地図

HOME

お花畑

平標山

 平標山手前のピークには、ヨツバシオガマが多く咲いていた
鞍部の笹原からは、平標山の奥にどっしりと仙ノ倉山、遠くに谷川岳が見えた。
もう一登りで山頂で、下ってくる人の人数が増えてきた。
雲が多くなって来たので、早出の方が良かったかもしれないな。
写真を撮りながら登るので、タイムロスが著しいから余計に感じてくる。
ハクサンイチゲの奥に平標山
ハクサンイチゲと苗場山
松手山から平標山へ
平標山へ
苗場山
松手山頂
大鉄塔   11:38

 大きな苗場スキー場を見下ろす。
山からスキー場やゴルフ場の人工物が見えると不愉快である。
 鉄塔では、横浜から来たと言う女性が独り休んでいました。
平標の花は、満開と伝え、私も腰を下ろす。
鉄塔の丸い基礎は、ベンチ代わりで丁度いい感じです。
林を抜け稜線に出る
大鉄塔
大鉄塔へ

 巨大鉄塔が近く見えているのに、到達するのは意外と時間が掛かる。
ヤマツツジが、真っ赤に咲く丘を越えると、また急坂が待ち構えます。
 昨日と違い今日は、暑いぞ。
たちまちシャツ一枚なり、汗ダラダラだ。
苗場スキー場を見下ろす
松手山登山道入口  9:01

 登山口から奇麗に草刈されている。
まだ新しいので昨日刈ったようでした。
ありがたい事です。
入って左の脇に、腐生植物のショウキランが咲いていました。
 昨年登山口を、10:50に登ったのでこれでも早い方かな。
ツツジ咲く丘
急坂
ショウキラン
登山口から松手山へ H22  6月25日

 梅雨晴れ間と天気予報で言っていた。
昨日も中ノ岳-丹後山を縦走したばかりだが、ワールドカップサッカーの日本対デンマーク見終わり、ゆっくり朝食を摂ると、曇っていた天気が晴れて来ました。
少し悩んだあと、また平標の花を見に行きたくなり出かけてしまいました。

inserted by FC2 system