高ジョッキ(高突起) 山歩き  H20 09-27
山域別記録
日付順山行記録
1280×1024で最適化しています。
高ジョッキ   標高1,208.7m (単独行)
天気:曇り   山頂気温:14℃

高ジョッキ山頂 14:11 

 急峻な岩場を登り詰めると、ツツジの藪になりプレートの掛かった頂上が見えた。
木が茂り、360度を一度に見渡せないが、開けた場所が3箇所あり周りが確認出来る。


高ジョッキへ

 登山道が、岩場になると高ジョッキへの取り付きです。
急な岩場なので両手を使い登って行く。
振り返ると豪快な丸岩が下に見えた。
丸岩は、周りから見るのが良いらしい。

須賀尾峠  

 子育地蔵があるので、これが目安になるだろう。
草津に向かう交通の要所だったのであろう、この先の丸岩にはお城もあったと言う。

山歩き行程 (写真を撮りながらであくまで参考です)
須賀尾峠-36分-高ジョッキ山頂
休息21分-36分-須賀尾峠      全工程1時間33分休息21分含む

高ジョッキ直下から見た丸岩

見事な柱状節理の様子が良く分かる

山行図

 9月1日に丸岩に登ったが、高ジョッキ登山口を発見できず諦めたので、再びが須賀尾峠にやってきた。
 浅間隠山に登った後だが、時間と体力に余裕があるので大丈夫であろう。

山頂からは、八ッ場ダムの湖底に沈む景色が見える。
丸岩は、形の割りに眺めが皆無なので、こちらに期待したい。

高ジョッキの地図

HOME
八ッ場ダム完成後のイメージ写真
国土交通省 八ッ場ダム工事事務所HPより
国道145号から見上げた、付替国道145号「3号橋」と高ジョッキ・丸岩
高ジョッキ山頂より北方向  八ッ場ダムの湖底に沈む貴重な景色 

浅間山

浅間隠山

高ジョッキ山頂より南方向

高ジョッキへ

 幾つかの小ピークを上下し、尾根伝いに歩いてゆく。
いったい何処まで行けば頂上に着くのだろう。
見晴らしは良くないし、ただの尾根歩きのようだ。

高ジョッキへ

 地形図は持ってこなかったが、丸岩の南の山に登っているようだ。
林が茂り辺りは何も見えず。
しかし道はしかっりしていて、マーキングも目に付く。
迷う事は、無いだろう。

須賀尾峠   13:34

 駐車スペースが無いので、路肩に駐車。
白線の内側なので、大丈夫だろう。
登山口を探すと古びた木の板に、高ジョッキ登山口とある。

高ジョッキ山頂より工事中の付替国道145号「3号橋」
丸岩

高ジョッキ登山 H17 7月 5日
HOME
inserted by FC2 system