平標山-仙ノ倉山歩き 1  H.24 06-17(日)
平標山-仙ノ倉山2へ
引き裂かれたチングルマ
HOME
山域別記録
日付順山行記録
平標山 標高1,983.7m
(赤城さん同行)
天気:雨後曇り
山頂気温:13.1℃
仙ノ倉山 標高2,026.2m
(赤城さん同行)
天気:曇り時々小雨
山頂気温:13.1℃

木段を登る赤城さん

大鉄塔   8:57

 階段道を登り始めて直ぐに暑さで雨具を脱ぎました。
ヤマツツジの岡は、まだ咲きだしたところ。
 ブナ林では、いつもの場所でパチリ、鉄塔まで来るといつも一休みだが、少しパンをかじりジュースを飲んでまた歩き出す。
いつもだが、赤城さんは元気だなー。
山歩き行程 (花の写真を撮りながらなので、あくまで参考です)
元橋駐車場-1時間6分-鉄塔-36分-松手山頂-1時間41分
-平標山頂-46分-お花畑食事休憩15分-15分-仙ノ倉山頂散策休憩20分
-53分-平標山-37分-平標山の家休憩26分-39分-平元新道登山口-55分-元橋駐車場   全工程 8時間41分
休憩1時間1分含む   
カメラを向けるも
ハクサンイチゲの群落
強風で向こうを向いたハクサンコザクラ
松手山から平標山へ
松手山頂  9:33

 松手山頂で一休み、赤城さん持参の温室みかんを戴く。
山の家で幕営した若者が3人疲れた表情で降りて来た。
昨日も雨、今朝は土砂降りでたちまち下山したと言う。
これから天気が良くなりそうなのにね。
松手山から平標山

 苗場山は顔を覗かせ、松手山からほぼ平坦稜線歩きで花も多くなる。
足元にミツバオウレン・イワカガミが咲き、低木林の中にムラサキヤシオが目立ちオオカメノキもある。
赤城さん、いつもの場所にシラネアオイも咲いていました。
ブナ林の急坂
大鉄塔
山行図
仙ノ倉山頂  12:43

 もちろん山頂で周囲の山は、全く見えず。
追い越して行った人に写真を撮ってもらい一応記念とする。
頂上から縦走路を少し下るとシャクナゲが咲いていました。
その先の斜面は、ハクサンイチゲの群落が広がります。今日は此処で終点!
ガスが切れ仙ノ倉山が見えた
仙ノ倉山手前の小ピーク
仙ノ倉山へ

 風はずっと強い一瞬青空が覗き、仙ノ倉山が見えたけれど直ぐにガスが隠してしまった。
寒いし何も見えないし、いったい何しに進むのだろうか。
私達だけが登るのではなく、こちらまで来る人も多いが、たちまち引き返す。
鞍部のお花畑を振り返る。
お花畑を後に

  仙ノ倉山から降りて来た人も風がとても強かったと言って足早に去って行く。
鞍部は丁度、風の抜け道なので、再び登り出した木道に腰を下ろし食事としました。
一応お決まりなので私達も仙ノ倉山へ向かいます。
平標山お花畑より仙ノ倉山
平標山 お花畑

 お花畑はスッポリガスの中。
強風もビュービュー吹きつける。
上着を着込んで雨具を身に付けてもまだ寒い。
体感温度は、5℃位に感じている。
これでが写真を撮る所ではないな。
しかし赤城さんは、しゃがみこんで撮影に集中。
悪天候の時にもそれなりの写真が撮れるというが、私は殆ど諦めムード。
 ハクサンイチゲは、ふんばっていてもハクサンコザクラは、茎が長いので風に流されみんなあっちを向いている。
無残なのはチングルマです。
風に花弁が引き裂かれ、まともな花はありませんでした。
平標山頂  11:14

 平標山頂は、人が少ない。
残念な事にガスが沸き周りが見えなくなってしまいました。
そのままお花畑に向かいましょう。
藪を漕ぐ赤城さん
イワカガミ
アズマシャクナゲ
山頂は、ガスに隠れ
ガレバを登る

 木段のあるガレバを登ると左にハクサンイチゲの群落がある。
丁度見頃で沢山咲いています。
ヨツバシオガマは、まだ蕾の状態。
苗場山にガスが湧いて来てこちらも天気が悪化しそうです。
ハクサンイチゲと苗場山
ハクサンイチゲ
ムラサキヤシオ
ナエバキスミレ
テン泊した人達
松手山頂
松手山登山口
駐車料金表

普通車
500円
マイクロバス
1,000円
大型バス
2,000円
二輪車
200円
シャクナゲ
ハクサンイチゲ
山頂
山頂標識
シャクナゲがハイマツノ中に咲いています。
ガスが湧く
早々に戻る登山者
平標山へ

 平標山頂にもガスが掛かって来ました。
また晴れればいいのですが・・・。
足元には、イワカガミ、笹原の中には、ポツポツとシャクナゲが咲いています。
元気な赤城さんは、シャクナゲを見つけたようです。
残雪をバックに撮るのかな?
平標山頂
お花畑へ向かう
苗場山
オオカメノキ

元橋駐車場   7:51

 雨の中歩き出す人達もいましたが、私達は車内で1時間以上待ち、少し小降りになったので車から出ました。
雨具を着込み、スパッツを履き出発。
同じように待機していたみたいで、何組か車外に出て来ました。
登りは何も言わずと松手山コースです。

平標山の地図

平標山-仙ノ倉山2へ
HOME
ツツジの岡
登山口から松手山へ H.24  6月17日


 毎年平標山に花見に出かけるのが恒例となっている。梅雨に入り今日も予報は、9時まで雨模様。
相互リンクの「気ままな男の山歩き」の赤城さんと一緒に出かけましたが、雨の降りが良いのでしばらく車内で待機していました。

inserted by FC2 system