山歩き行程 (だいぶみちくさしたので参考です)
巡視路入口-43分-小鉄塔-35分-大鉄塔広場休憩25分-11分-登山道分岐-25分-稲包山頂昼食休憩1時間11分-19分-
散策10分-11分
-大鉄塔広場休憩7分-23分-小鉄塔-55分-巡視路入口  全歩行工程 5時間35分
(休憩1時間53分含む) 

稲包山の地図

HOME

稲包山歩き  H.24 05-20

登山道合流   10:11

 左の赤沢峠からの登山道と合流
尾根道は、笹薮が続きとても登山道とは思えません。
残雪が見えるとカップルの千葉の方が降りて来た。ちゃんと地図を見ていました。
山頂手前は、急坂になります。

カンアオイ? ウスバサイシン?
ヒトリシズカ(一人静
ショウジョウバカマ(猩々袴)
稲包山で出会った植物  (まちがっていたら教えてください)

仙ノ倉山
万太郎山
シャクナゲと上越の山
苗場山
平標山から谷川岳方面

稲包山頂  10:36

 山頂で写真を撮っていると北方向から単独者が登って来ました。
朝5時に元橋から平標山−三国山を経由してここまで来たと言う。
とても速いし長距離を歩ける体力にわれわれは、感服しました。
記念写真を撮ってもらいました。
山頂のシャクナゲは、もう少しで咲きそうでした。
下山途中高崎からの団体さんと出会い、四万からの登り口にヒルがいたそうだ。

手前の急坂
西方向の山並み
笹刈りされた道
合流地点
笹薮
雪が残る
大鉄塔より稲包山 
秋小屋沢橋より大鉄塔   H.24 5月20日

鉄塔広場
鉄塔広場から見た稲包山

大鉄塔    9:35

 巡視路は、ジグザグの急坂である。
笹原を進むと視界が開け鉄塔広場にたどり着く。
三角形の稲包山が形良い。
三国山や平標山も見える。
 此処でちょいと一休み。

まきまきさんの山解説
雪解けで跳ね返える枝
大鉄塔

小鉄塔   9:00

 小鉄塔まで登ると杉林から抜け辺りは、明るくなる。
この先の巡視路は、枝分かれしているので、真っ直ぐ進まず左を登る。

小鉄塔

雪崩跡

 水源地や巡視路の踏み跡があるので道に迷いやすい。
おまけに杉林は、枝打ちされ踏み跡を隠している。
 雪崩跡が見えたので道は間違っていないようだ。

登山口のプレート
平標山

秋小屋沢橋   8:17

 少し荒れた法師林道を奥まで進み秋小屋沢橋到着。
千葉ナンバーの車が止っていた。
一般コース以外なのに迷わないのか?

杉林
雪崩跡
秋小屋沢橋

 今年の 4月15日に三国峠から赤城さんと上越国境稜線の雪庇を歩いて稲包山に登った。
昨年は、同じ時期にまきまきさんと来て雨が降り途中で引き返した。
今回は、晴れの予報なのでまきまきさん、赤城さんと楽しく登る事にしました。
自分は、田植えが終わり農作業も一段落。だいぶ疲れているのでこの程度で目一杯だろう。

イワナシ(岩梨)

ムシカリ 別名オオカメノキ
エンレイソウ(延齢草)
三国山
谷川岳
HOME
山域別記録
日付順山行記録
鉄塔の間から

稲包山 標高1,597.7m
(赤城さん、まきまきさん同行)
天気:晴れ
山頂気温:25.1℃

大鉄塔より登山道へ

 ダケカンバ林の春はまだで、小さな沢には雪も残っていました。
他は巡視路なので笹刈されて歩き易い道だ。
木々の芽吹きもまだまだで、花も少ない。

谷川岳
 四万-法師方面は山ヒルが沢山います! 5月以降登られる方は注意してください。
inserted by FC2 system