浅間隠山歩き H20 09-27 (浅間隠温泉コース)
1280×1024で最適化しています。
HOME
山域別記録
日付順山行記録
浅間隠山 標高 1,756.7m (単独行)

渡渉点 9:00   

 この先川沿いに登って行くので、数箇所沢を渡りながら進んでゆく。
マークや道標があるので迷う事は無かった。

天気:曇り時々晴れ   山頂気温:12℃
浅間山
山行図

 朝起きると、北の方は天気が悪そうだ。
おまけに気温も低い。
西へ車を走らせる事にする。
 今年の冬に、高崎市倉渕町方向から行ったので、今度は
東吾妻町、浅間隠温泉郷方向から浅間隠山に行きました。

 二度上峠からと違い、登山者も少なく静かな山歩きが出来ますが、ゲートから林道を走り、登山道も長くなりお手軽とはいえません。
帰りに温泉に浸るのも良いでしょう。
オヤマリンドウ(御山竜胆)
シロヨメナ(白嫁菜)
ムシカリ 別名オオカメノキ 実
ヤマハハコ(山母子)
オニアザミ(鬼薊)
浅間隠山で出会った植物  (まちがっていたら教えてください)

営林署ゲート  13:07

 管理小屋の向こうに車が一台、きのこ採りでしょうか。
ゲートを押し開け帰りました。

登山口   12:51

 チェーンを跨ぎ駐車場に到着。
私の他には、さっきの登山者の軽乗用車が一台だけです。
下回りをこすって走ってきたのでしょう。

下山道   

 4、5箇所の沢を横切りながら降りてゆく。
沢の水音のおかげで、鈴やラジオがかき消されるので、熊に注意しなければ、なるまい。

下山道   

 岩場から東方向を眺めると、竜ヶ岳が見えた。
地図に登山道は無いが、登れるのだろうか?
林に入り、これから急な下りが始まる。

下山道   

 浅間隠山を下り始めると、1組のご夫婦に出会う。
初めて登ってきたらしいが、こちら側から登るとは、通な登山者だろうか?
 登りでは気づかなかったが、ナナカマドの赤い実を時折目にしながら降る。

浅間隠山頂を後に  11:21  

 食事が終わると、団体さんがぞろぞろ登ってきました。
集合写真を撮ってと言ってきたので、しぶしぶカメラマンになる。
にぎやかなので頂上の良い場所を明け渡し下山に取り掛かる。
 北の山に雪が見えた、まだ9月なのに!ここは北海道ではないぞ。
風が強くないのに、道理で寒いわけだ。

白砂山の初雪   今までで最も早いのでは?
浅間隠山の地図
HOME

榛名山
上越国境の山々

登山道   

 ダケカンバの林は、急坂だ。
もう直ぐ頂上のはずだが、一向に視界が開けない。
二度上峠からこちらに下る人は、いないようだなあー

登山道   

 鞍部の上の方に大きなツツジの木があった。
花が咲かないと種類は分からないが、柵で立ち入り禁止となっていた。
小野子山の姉妹ツツジのように枯れてしまう前に、保護が必要なのかも知れない。

鞍部     10:15

 浅間隠山手前のピークを左に巻いて登山道がつづき、鞍部となる。
笹が茂る林で休息に向きそうも無い。
頂上までもう一息なので、休まず登って行く。

シャクナゲ尾根  9:58

 岩場の尾根は、シャクナゲやツツジのトンネルです。
春から初夏にかけては、綺麗な花を咲かせるでしょう。

 その名の通り浅間隠山、群馬方向から見ると浅間山の手前です。
手軽に登れて、眺望が良いので最近人気の山です。

ナナカマド(七竃) 実
かやぶきの里
清水集落から須賀尾峠方向に進むと直ぐ綺麗な景色が見えました。
奥には、左に登ってきた浅間隠山。 時間が早いのでこの後、高ジョッキに登りました。 

登山道   

 カラマツ林の緩い上り坂を行く。
所々道標があるが、ことごとく熊の爪痕が付いているので、熊注意は蔑ろに出来ない。

登山道   

 登山口を少し降って行くと、温川を渡る。
熊出没注意の看板が有るので、ラジオを付ける。
この先荒れた林道を進んでゆく。

浅間隠温泉郷入口   8:18

 国道406号との変形十字路を、浅間隠山方向の表示があるので進みます。
ここまでは、関越交通のバスが来ています。
狭い舗装道路を車で走らせます。

浅間隠山の地図
HOME

岩場  9:55

 急坂は岩場に変わり、やせ尾根を通過してゆく。
それほど危険では無いが、ここにも注意の看板がある。

登山道   

 沢から離れると、急坂になる。
見晴らしが良くないので、ペースが上がらない。
雑木林になり、途中路肩の崩れている場所を通過するが注意の看板が掛けてある。

浅間隠山登山 H20  9月27日

営林署ゲート   8:25

 民家が無くなり、砂利道に変わると、ゲートが見えてくる。
吾妻森林管理所の一般通行禁止の立札があるが、ゲートは手で押し開けられます。
ゲートに、東吾妻町建設課が表示した札に、通過後は元に戻して下さい。
閉鎖期間 12月 1日から3月31日まで、と書いてあった。
ゲートを手前に引いて進みます。

山歩き行程 (写真を撮りながらなので参考です。)
登山口-1時間50分-鞍部-25分-浅間隠山頂
昼食休憩41分-18分-鞍部-1時間12分-登山口    全工程4時間26分休憩41分含む
浅間隠山下山 H20  9月27日

八ヶ岳
角落山
妙義山

登山道   

 高度を上げて行くと、浅間隠山が顔を見せた。
紅葉はこれから始まりそうだ。

浅間隠山頂  10:40   

 頂上では、2組のご夫婦が帰り支度の途中でした。
曇っていて遠くまで見えないが、榛名山・妙義山・浅間山・八ヶ岳は見えた。
360度のパノラマは、またお預けになった。
 誰もいなくなったので、藪の陰で昼食としよう。
カップうどんにお湯を注ぎ、焼肉弁当をバーナーで暖める。
寒くて暖かい物が美味いなー、北は荒れているようだ。

登山口の案内板

登山口   8:48

 林道は凸凹があり、車高の高い車の方が安心です。
水無林道終点には、大きな駐車スペースがありました。
15台位留められるでしょう。
車が無いので、静かな山歩きが出来そうだ。


浅間隠山へのアプローチ H20  9月27日
inserted by FC2 system