平標山-仙ノ倉山-大源太山歩き 1  H.25 06-16(日)
平標-仙ノ倉-大源太 2へ

HOME
山域別記録
日付順山行記録
平標-仙ノ倉-大源太 花へ
登山口から松手山へ H.25  6月16日
平標山 標高1,983.7m
(単独行)
天気:曇り
山頂気温:21.3℃
仙ノ倉山 標高2,026.2m
(単独行)
天気:曇り
山頂気温:26.6℃
大源太山 標高1,764.1m
(単独行)
天気:曇り
山頂気温:21.8℃
平標山  9:06

 平標山にはあまり人を見かけない。
大量の車の主は何処へ行ったのやら。
景色も特段良くないので、お花畑に向かいましょう。
平標山へ
ハクサンイチゲの群落
平標新道と谷川方面
ハクサンイチゲの群落
ガスが切れる

 尾根を歩いていると今まで濃く立ち込めていたガスが薄くなって来た。
北の空に切れ目が入り、すーっと青空の隙間が覗く。
 上にいる人、下にいる人皆立ち止まり、歓喜の様子が見て取れる。苗場山が現れたぞー!
苗場山

 予報は、昼ごろに晴れ間有り。梅雨に入り、少し位天気が悪くとも花を見に毎年この時期登るので行きました。
「気ままな男の山歩き」の赤城さんが6月5日に歩き、まだ花が咲き始めた所だったと報告が有ったので、同コースを辿ってみよう。
ハクサンイチゲ・ハクサンコザクラ・ミヤマキンバイ・チングルマの共演は、いつも20日頃ですが、今日はどうだろうか。
 

山歩き行程 (写真を撮りながらなので、とても遅いのです)
元橋駐車場-59分-鉄塔-38分-松手山頂-1時間31分
-平標山頂-18分-お花畑食事休憩14分-57分-仙ノ倉山頂散策軽食休憩31分-1時間8分-
平標山頂-27分-平標山の家-39分-大源太分岐-15分-大源太山軽食休憩14分-11分-大源太分岐-8分-三角山-57分-毛無山-21分-
浅貝スキー場-16分-浅貝バス停バス待ち13分(バス移動7分)平標登山口バス停-3分-元橋駐車場
元橋登山口から浅貝バス停まで工程 9時間36分
休憩1時間56分含む   
チングルマ
ハクサンコザクラ
ハクサンイチゲの群落
急な階段へ
料金表

普通車
500円
マイクロバス
1,000円
大型バス
2,000円
二輪車
200円
平標-仙ノ倉-大源太 花へ
平標-仙ノ倉-大源太 2へ

平標山の地図

HOME

お花畑
ベンチ
巻機山
八海山
越後駒ヶ岳
中ノ岳
お花畑へ

 階段を降りお花畑を目指す。
一旦晴れたガスが、再び仙ノ倉山を覆い景色と青空が隠れてしまった。
 花を見るとハクサンイチゲはそれなりだが、チングルマは、昨晩の雨で痛めつけられハクサンコザクラとミヤマキンバイは、日が差し込まないのでうつむいたままだ。
平標山へ

 階段途中にハクサンイチゲの群落が有る。ここは早く咲くので茎が伸びきっていた。
先にもハクサンイチゲの群落が登山道脇にあるので撮影に余念が無くなる。
これで晴れると思いきや、また雲やガスが現れて来ました。
平標新道を見下ろし、山頂へ向かう。
平標山お花畑

平標山
ハクサンイチゲの群落
松手山から平標山へ

松手山頂  7:35

 松手山頂手前の緩やかな尾根は、アカモノが多い。
ただし景色は、濃いガスが立ち込めるためお預けとなる。
仕方ない、休まず尾根歩きをしましょう。
 
大鉄塔   6:57

 見晴らしが利かず、急坂が続き、この鉄塔までが難儀なのだ。
そしてこの先も急坂だ。
 今年の3月30日、赤城さんと下山した時は、雪庇が続きガスの中を良く歩いたな。
アカモノ咲く道
松手山頂
花咲く道

  ツツジの咲く平坦な道に出る。ここ以外でもヤマツツジやタニウツギが沢山咲いていて、林の中でも滅入った心が開放される。
仲良さそうなご夫婦さんが登って行く。
「天気が良くなるといいですね」
声をかけうなずく。
巨大鉄塔
階段を登ると急坂は終了
松手山登山道入口  6:02

 最初から急坂で、湿気が多くムンムンする。
ガス模様で霧雨が降っているのか雫が落ちる。
さて、このままの状態ならお花畑だけ確認して帰るか。

元橋駐車場   5:58

 駐車場は、既に50台位停まっている。
朝まで雨が降っていたのに皆さん早いな。
 先週暑くて大変だったので2.5リットル程度の水分を持って来た。その代わりカメラ機材を減らしました。

お花畑のベンチ  9:19

 ベンチで一休みするのが、いつもの行動パターンです。お昼にはだいぶ早いが、冷やしうどんとコーラで食事。
少しザックが軽くなったかな。そろそろ行き交う人も増えて、もう仙ノ倉山から帰って来る人もいる。
初めて見る高山植物の群落に感動する女性も見られる。
北を見ると巻機山の奥に越後三山も見えました。
inserted by FC2 system