天神平スキー場オープン

白毛門山の地図

HOME

中途半端な雪
白毛門山歩き(山頂手前で脱落)  H.24 12-02(日)

松ノ木沢ノ頭先

 ほぼ夏道を通り進み、雪庇を跨ぎ登って行く。
新雪が軟らかいのでカンジキ無しでは到底進めません。
吹きだまりは、1m程で腰まで埋まってしまいます。
疲れるぞ!!。

白毛門山 標高1,720m  
(単独行)
天気:晴後曇り
気温:3.4℃

オキノ耳

松ノ木沢ノ頭より白毛門

土合駐車場  9:11

 土合橋駐車場には、カメラマンの車が1台だけ。
20cm程の雪があるの4WD以外は無理かもね。
話を聞くとタクシーで来た3人が、白毛門に登って行ったとの事。
トレースを辿り付いて行きましょう。

 東黒沢の橋を渡り、ブナ林を登り始める。
夏道には、数人のトレースがあるので追いかけましょう。
木々の間から谷川岳が見えました。
真っ青の空が雪山に映えます。

雪庇と谷川岳

白毛門山を降る

一ノ倉岳

阿能川岳

浅間山

鍋割山
鈴ヶ岳
荒山
地蔵岳

黒檜山

赤城山

武能岳

松ノ木沢ノ頭  11:43

 松ノ木沢ノ頭に到着、山名柱も岩も雪に埋まり全く見えません。
先行者もいない、前日のトレースも皆無である。
 8分ほどで3人が登って来ました。
初めての白毛門でこの景色に大満足のようです。
夏であれば、1時間足らずで登れるが、ラッセルで倍も時間を費やせば到底山頂は無理である。3人はここで終了との事。
私は、霧氷が綺麗なのでもう少し先まで、ラッセルをがんばりましょう。

先行者発見

 ヒノキノウロ先の山道は、雪庇が出来始めています。
先行者発見しましたが、50cmも積もった雪のため、なかなか追いつけません。
でも3人分の足跡を辿れるのでだいぶ楽が出来ました。

鎖場

 朝は少し雲が掛かっていたが、たちまち青空が広がった。これは出掛けなくては。
水上方面の道はツルツル、スリップしながら車を走らせる。
湯檜曽からは、雪が積もって除雪の跡がある。土合はどうかな?

 先週谷川岳に登って素晴らしい雪景色を堪能したので、今度は白毛門です。
自分のような初心者は、雪が有りそうなので松ノ木沢の頭まででしょうか。

白毛門山を降る

 あと30分で登れるかどうか、一度気分が萎えると元に戻れません。
天気も悪化して来て良い写真も撮れず、たとえ無理をして登っても達成感は、あまり感じないだろう。
 途中単独者が登って来て一緒に行こうと誘われたが、降り始めれば行く気になれず。

山頂方向
新雪ラッセル
レリーフの有る岩

武能岳

茂倉岳

八ヶ岳

富士山

子持山

剣ヶ峰山

剣ヶ峰

家ノ串

沖武尊

武尊山

小笠

松ノ木沢ノ頭より谷川岳

ヒノキノウロ  10:18

 登山道の中途半端に積もった雪がスピードを妨げる。
全くの新雪なのでアイゼンは必要ありませんが、ピッケルを取り出す。
 ヒノキノウロ先の平坦な場所で一休み。
先行者は、一向に見えませんね。

先行者
雪庇の出来始め
ヒノキノウロ
登山口より松ノ木沢ノ頭へ H.24  12月 2日

駐車場
登山口
松ノ木沢ノ頭より白毛門山手前まで
雪庇を避ける
 今日は、頂上を目指した単独さんと松ノ木沢ノ頭で引き返したもう一人、それと登りで一緒だった3人、私を含め6人だけでした。
14:33分無事下山。タクシーの3人は、車を湯檜曽公園に置いて来たとの事で運転手を乗せて湯檜曽へ送り届けました。
ジジ岩ババ岩

小野子山

榛名山

急坂より見た谷川岳
HOME
山域別記録
日付順山行記録

先頭交代

 男子2人女子1人の先行者に追いつき先頭を交代しましたが、ひざ上まで隠れる新雪に苦戦したちまち脱落。
 カンジキとダブルストックに換えて再び先頭に立ちます。
 鎖場の雪に隠れた鎖を引き上げて、松ノ木沢ノ頭を目指します。

山歩き行程 (冬山なので参考程度です)
土合登山口-1時間5分-ヒノキのウロ
休憩10分-1時間15分-松ノ木沢の頭軽食休憩17分-41分-1550付近休憩19分-19分-
松ノ木沢の頭
軽食休憩24分-24分-ヒノキのウロ-38分-土合登山口       全工程 5時間21分(休憩58分含む)

ジジ岩・ババ岩  12:41

 レリーフの有る岩は、残雪期に左を巻くのですが、まだ夏道を進めそうです。
足元を確かめながら雪との格闘。
 ジジ岩・ババ岩が真横に見え、霧氷の林の上に出たら今日の山歩きは終了です。
無理はしません。
写真を撮ったら下山しましょう。
1,550m辺りでしょうか。

トマノ耳

白根山

笠ヶ岳

小至仏山

至仏山

一ノ倉岳

トマノ耳

オキノ耳

西黒尾根

inserted by FC2 system