三峰山歩き  H21 11-01
HOME
山域別記録
三峰(後閑峰)山頂   9:27

 まだ早いので、山頂には誰もいません。
くっきりとは行きませんが、谷川岳や武尊山が姿を現しているので、ゆっくりカメラに収めましょう。
辺りの山は、紅葉も終わり里の下の方に降りて来てしまいました。
三峰支線より登山口  10:10

 1時間ちょっとの山歩きでは物足りないので、少々消化不良である。
準備運動も済んだのでもう一山登りたくなりました。
武尊山方面

 武尊山山塊がドッシリ構え
、手前に迦葉山の和尚台の白い岩も見えました。
山歩き行程 (写真を撮りながらなので、ゆっくりです)
林道支線登山口-36分-三峰頂上(後閑峰)休憩16分-27分-
林道支線登山口
全工程 1時間19分
(休憩16分含む)
下山路

 
帰りは、紅葉を愛でながら降りていきました。
赤や黄色を見つけながらあっちへふらふら、こっちへ寄り道となってしまいます。

谷川岳

三峰山の地図

HOME

三峰山下山
朝日岳
笠ヶ岳
谷川岳方面

 谷川岳は、まだ冠雪を見ていない。
前回歩いた、白毛門から朝日岳の稜線も良く見えました。
三峰登山道

 落葉がたっぷり積もった登山道を歩くのは気分がいい。
上を見ても熊棚は見当たらない。
ドングリの実も沢山落ちている。
今日は、暖かいが明日から天気が崩れるそうである。
山は、冬支度で雪の積もるのを待つばかりである。

三峰(後閑峰)山頂より谷川岳方向
落葉の積もる登山道
三峰登山道

 熊が心配だけれども、明るい登山道で動物の気配は感じられません。

手軽に谷川岳と武尊山が望める絶好のスポットコースなのだ。
三峰登山道

 紅葉はまだ残っていてくれた。
もみじやナラの紅葉が美しい。
 尾根沿いに進む道で迷う心配は無いが、落ち葉が積もり、明瞭な登山道は見当たらない。
あらかじめ用意して来た、ピンクテープを目印に所々付けて行く。
これで始めて来た人も心配ないだろう。
三峰支線より登山口  8:51

 今年の秋は、早く通り過ぎ紅葉はもう里まで降りて、低山でも終わりに近い。
朝霞んでいた山も見えて来たので、急遽登る事にした。
雨具や弁当も持たずのハイキング気分です。
三峰山(後閑峰)へ H21 11月 1日

山行図

 農作業のため、10月12日以来山歩きから遠ざかってしまった。
足慣らしのため、最短距離で三峰山(後閑峰)に登り谷川岳を眺めたくなり登りました。
紅葉も少し残っていたので、まあまあでした。
日付順山行記録

三峰山 標高 1,122.5m   (単独行)

天気:晴れ 

 

inserted by FC2 system