白毛門歩き  H20 11-02
一ノ倉沢駐車場 H20 11月 2日

白毛門山の地図

HOME
山域別記録
日付順山行記録

白毛門山 標高1,720m  (単独行)


天気:晴れ   山頂気温:14.4℃
湯檜曽川より谷川岳

白毛門山頂手前より谷川岳と一ノ倉岳

白毛門登山道  

 入り口のブナ林は、色付き始めたばかり.ですが、落ち葉は沢山あり、フカフカの道を登って行きます。
 この時間では朝日が当たる谷川岳が、見られません。
雪が消えないようにと先を急ぎます。
私と同じように初冠雪の谷川岳を見るために、登られる方もいます。
上から2時に登り始めたと言うカメラマンが降りてきました。
凍った道で大変だったそうです。

土合 東黒沢登山口   7:05

 一ノ倉沢駐車場から移動し、土合駐車場に着くと車が3分の1程度埋まっていた。白毛門山も雪が積もっているのでしょうか?
用心のためアイゼンと防寒着をザックに詰め込みます。
入り口付近は、紅葉の見頃だが、今年は谷川山系の紅葉を十分堪能したので、この位では物足りない。

白毛門山登山 H20 11月 2日

朝日の当たるマチガ沢
山歩き行程 (写真を撮りながらなのであくまで参考です)
土合登山口-46分-ヒノキのウロ-40分-松ノ木沢の頭休憩4分-35分-白毛門山頂
休憩6分
-29分-松ノ木沢の頭-31分-ヒノキのウロ-41分-土合登山口
全歩行工程 3時間52分休憩10分含む 

湯檜曽公園    

 帰りに湯檜曽川沿いから見える谷川岳を撮りました。
家族連れなど、沢山の車が止まっていました。
この辺りの紅葉が見頃で、谷川岳の雪と相まって見事でした。
 

白毛門山頂 9:10

 山頂では、お一方休んでいました。
まだ後から追い抜いてきた人達が、数人登って来る。
頂上は風が少し強く肌寒い。
雪の量は、まばらに5cm位だ。
笠ヶ岳は、笹原に雪が着いて面白い感じです。
 谷川岳に昨日登ったSさんによると、20cm位積もったそうだ。
パンを少しかじっただけで、パノラマ写真を撮る。
富士山も何とか見えた。尾瀬の山も雪景色だ。

さあ今日は、SL撮影のためたちまち降らなければなりません。

松ノ木沢の頭より谷川岳と一ノ倉岳

松ノ木沢の頭より白毛門   8:31

 松ノ木沢の頭には、休んでいる方が2人。
ここまでハイペースで来たが、休んでいられないもので、写真を撮っただけで頂上を目指す。

松ノ木沢の頭へ    

 冬枯れの木立を抜ければ谷川岳の見える高台に出ます。
だいぶ荷物を軽くしたのですが、すでにバテバテ飛ばしすぎたようです。
冬支度で来たので暑い!暑い!
 文化の日の明日も休みなので、馬蹄形縦走の人もいました。
他の人達は、白毛門山ピストンでしょうね。
ここは早く登らないと、一ノ倉沢が陰ってしまいます。

日の出前の一ノ倉沢

 11月1日、谷川岳は雪が降り頂上では20cm程積もったと言う。
5月6日に残雪の白毛門をピストンしたが、初冠雪の谷川岳が見たくなり登って来ました。
せっかくなので、登山前に一ノ倉沢駐車場に行き、定番撮影を済ませました。
流石に初冠雪が週末だったので、カメラマンが沢山押しかけていました。

一ノ倉沢と湯檜曽川

至仏山

燧ヶ岳

白毛門山より360度 パノラマ クリックすると大きくなります。

浅間山

富士山

一ノ倉岳

谷川岳オキノ耳

高台から見た一ノ倉沢正面

松ノ木沢の頭へ    

 桧のウロから先の紅葉はすでに終わり、少しだけ残った葉が晩秋と初冬の山を感じます。
白毛門山は、少しだけ白くなっていました。

松ノ木沢の頭へ    

 木々の間から見える、谷川岳が気になります。
雪を冠った谷川岳は、やはり良いですね。

朝日の当たる一ノ倉沢

谷川岳アップ

HOME
inserted by FC2 system