大清水水芭蕉

 昨年は、鹿の食害でほぼ全滅したそうで、今年はネットが張り巡らされていた。
 まだ咲き始めたばかりで、小さな株がちらほらと見えるだけでした。
大清水駐車場  17:01

 無事下山出来て良かった良かった。
赤城さん、風邪が抜けきらない体で辛かったろうな。
 5時に帰って来ると売店が店じまいの途中でした。
赤城さんと別れ、私はここの水芭蕉を少し見学。
一ノ瀬休憩所  16:11

 燧ヶ岳まで行ったのでだいぶ時間も押してしまいました。
疲れた体でこの林道を歩くのは辛いです。
道端に有るふきのとうを見つけながら歩くと幾らか気持も楽しくなる。
急坂を降る

 行きと違い雪も融け軟らかくなっているので踏み抜きに注意しよう。
赤城さん、岩清水を飲んで元気復活かな?
三平下  14:57

 三平峠を登る前、三平下で小休止。
最近も降雪が有ったので、軒まで続く雪はその名残か。
 最後の登坂なので赤城さんゆっくり行きましょう。
HOME

燧ヶ岳の地図

燧ヶ岳 1
燧ヶ岳 2
大清水の水芭蕉

尾瀬沼を歩く

 朝と違い雪が融けてびしゃびしゃになっている。
近いうちに氷も融け沼の上も歩けなくなるだろうな。
逆さ燧ヶ岳を撮れるようになるのももう直ぐである。
 皆さんお帰りが早くもう誰もいません。
三平下
長蔵小屋無料休憩所  14:19

 大江湿原を渡り、また水芭蕉の咲く場所に戻って来た。
心なしか少し開いているように見えました。
 燧ヶ岳をズームしてみるとスキーの跡がくっきりと残る。
小屋裏のボートが2艘、雪融け、氷融けは近く水芭蕉もどんどん芽を出すだろう。
 裏側から長蔵小屋無料休憩所を見ると、オオシラビソの枯れた大木が
西側の庇を直撃し、屋根が壊れていました。
燧ヶ岳山歩き 3   H.25 05-05(日)
HOME
山域別記録
日付順山行記録
燧ヶ岳 1
燧ヶ岳 2
燧ヶ岳(俎ー) 標高2,346m
(赤城さん同行)
天気:晴れ
山頂気温:12.4℃
燧ヶ岳(柴安ー) 標高2,356m
(単独行)
天気:晴れ

長蔵小屋方向を振り返る
長蔵小屋から三平下へ

三平峠  15:23

 帰りは、ほぼ夏道を辿り雪山を登る。
夏場の階段の気配は、全く消え失せて別の場所を歩いているようだ。

三平下より大清水へ
三平峠へ
大江湿原から長蔵小屋へ H.25 5月 5日
軒まで届く雪

沼尻

inserted by FC2 system