燧ヶ岳山歩き 3   H22 07-18
HOME

燧ヶ岳の地図

燧ヶ岳 1
燧ヶ岳 2
ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)
ニッコウキスゲ(日光萱)
オオカニコウモリ(大蟹蝙蝠)
キンコウカ(金光花)
カキツバタ(杜若)
ナナカマド(七竃)
ヤマオダマキ(山苧環)
チングルマ(稚児車) 穂
シロバナヘビイチゴ(白花蛇苺)
イワハゼ(岩黄櫨) 別名アカモノ 
マルバダケブキ(丸葉岳蕗)
ミヤマキンバイ(深山金梅)
オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿)
キヌガサソウ(衣笠草
ケナツノタムラソウ(毛夏の田村草)
ギンリョウソウ(銀竜草)
ゴゼンタチバナ(御前橘)
モミジカラマツ(紅葉唐松)
ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)
尾瀬で出会った植物  (まちがっていたら教えてください)

大清水  15:47

 帰りの林道歩きは、辛い物だ。
駐車場には、かなりの車が残っていた。
500円の駐車料金を大清水休憩所で支払い、第二駐車場にも車があったのでびっくりしました。

一之瀬休憩所  15:10

 もう何人追い越しただろうか。
みんな疲れたように降りてくる。
私も前回燧ヶ岳に登った時もへろへろに近かった。

駐車場
大清水ゲート
石畳の道
一之瀬休憩所

岩清水  14:54

 階段を快調に下りていく。
かっこ悪いが、階段は膝を曲げて真っ直ぐ伸ばさないように降りると足を痛めません。
その代わり筋肉が無いと疲れます。
 岩清水でまた水を飲む。

階段の道
岩清水
三平峠から大清水へ

三平峠  14:32

 朝は濡れて滑りやすかった木道は、すっかり乾き歩き易い。
三平峠には、どんどん下山者がやって来た。泊まりの方も登って来る。
気温は、27℃とだいぶ暑くなってきた。

三平下  14:18

 沼山峠は、あれほど混んでいるのにこちらは空いている。
これから下山する人が多いのだろうか?
尾瀬沼休憩所で、水を補給し、山道に入る。

三平峠へ
三平峠
山道へ入る

長蔵小屋  14:01

 長蔵小屋は、帰り支度のハイカーが並んでいる。
横を通り抜け、燧ヶ岳を正面に見る所まで急ぐ。
キスゲが咲いていないので、パッとしませんね。
ゴロゴロと音がしたので急ぎ足で立ち去らねば。
長蔵小屋のヒメサユリが、見送ってくれました。

尾瀬沼と燧ヶ岳
尾瀬沼山荘と尾瀬沼休憩所
尾瀬沼ビジターセンター
長蔵小屋
大江湿原から三平峠へ

オタカラコウ(雄宝香)
ワタスゲ(綿菅)
オゼヌマアザミ(尾瀬沼薊)
トキソウ(朱鷺草)
サワラン(沢蘭)
HOME
山域別記録
燧ヶ岳 1
燧ヶ岳 2
燧ヶ岳(柴安ー) 標高2,356m
(単独行)
天気:晴れ
山頂気温:25.2℃
燧ヶ岳(俎ー) 標高2,346m
(単独行)
天気:晴れ
山頂気温:22.8℃
トリアシショウマ(鳥足升麻)

オニシモツケ(鬼下野)
尾瀬沼と燧ヶ岳

大江湿原三叉路  13:57

 帰り際に撮影、天気は、晴れたり曇ったり光線がめまぐるしく変わります。
沼山峠に帰る人達が多いのでこちらの方向からしか撮れませんでした。
家族連れや若者が行き交う中、三叉路に立つ杖を持った老人が、脳裏に焼きつきます。

大江湿原 H22 7月18日
日付順山行記録
inserted by FC2 system