袈裟丸(雨量計まで)歩き 1 H.27 04-29(水)
HOME
山域別記録
日付順山行記録
雨量計 2

山行図

 ゴールデンウイーク前半昭和の日、今年のアカヤシオは、早いのでそろそろ袈裟丸山に偵察に行きたい。
そうだ 「気ままな男の山歩き」の赤城さんを誘い、旧折場登山口からのコースを案内しよう。

上はまだでしょうが低い場所なら咲いているかもしれない。
赤城さんの車を折場橋に停め、雨量計からの尾根を降るのも面白いコースだろう。


※ 沼田市 根利牧場−みどり市境界間は、壮絶な悪路です。
みどり市に入ると舗装されていますが、落石にも注意が必要です。

ツツジ平
つつじ平  9:15

 此処までも花付きが悪かったが、ツツジ平も例外ではない。
まだつぼみばかりで満開は、もう少し先。
此処までが藪なので一般登山者は、殆ど来ません。
休日なのにカメラマン
もいませんね。
アカヤシオを探しながらあっちこちと移動する。

カニバサミ岩よりツツジ平へ
少し南へ行って見る。本当はピンク色に染まるほど咲くのですがね。
また戻り、北のツツジ平へ進路変更。

カニ鋏岩

 今度は一旦降りて隣の岩に登ります。
大きな岩の下を巻いて上側から登るのです。
先っぽにカニの鋏が付いています。
なぜこんなふうになったか不思議・・・。
一般コースであれば名前が付いて有名になっただろうに、殆どの人は知らないと思います。
この先の、アカヤシオ群落と共にそっと内緒にしておきたい場所です。
袈裟丸山をいろいろ歩いている赤城さんもこんな所は、初めてと言っていました。
 あまり先まで行って落ちないでね。
赤城山や袈裟丸山以外にも草木ダム、天気が良ければ富士山も見えるのです。
褶曲の岩

 岩場の下にやって来た。
ここの岩は、地質学者が喜びそうな大褶曲でグニャグニャに曲っている。
下から見上げると大きさが凄い。
赤城さん、登っちゃいました。
一本のアカヤシオが岩に生えています。
伐採跡

 いつもは花付きの良い木も今年は少ない。
上から見ればピンクに染まる尾根も写真すら撮れません。
赤城さん、本当は綺麗なんですよ。

袈裟丸雨量計の地図

雨量計 2
国土地理院2万5千分1地図に加筆
古い登山口からカニバサミ岩 H.27年  4月29日

HOME
旧折場登山口   7:01

 折場登山口の駐車場は、既に満杯。
トイレの前に車を止めて、登山口には向かわ肩スペースの有る場所から堰堤方向に行くと右に踏み跡が有ります。
果たして昔の登山道なのか伐採時の作業道なのかよく判りません。


袈裟丸雨量計 標高1,607m
(赤城さん同行)
天気:晴れ
山頂気温:14.1℃

山歩き行程 (花を見ながらゆっくり歩きました。)
旧折場登山口-59分-大岩軽食休憩29分-33分-ツツジ平-35分-弓ノ手合流-16分-
賽の河原-20分-雨量計昼食休憩26分
-18分-伐採跡
-1時間9分-折場橋
全行程 5時間18分休憩等55分含む

赤城山

inserted by FC2 system