袈裟丸(雨量計まで)歩き 2 H.27 04-29(水)


HOME
山域別記録
日付順山行記録
雨量計 1
袈裟丸雨量計 標高1,607m
(赤城さん同行)
天気:晴れ
山頂気温:14.1℃

雨量計へ H.27年  4月29日
雨量計の尾根を降る
山歩き行程 (花を見ながらゆっくり歩きました。)
旧折場登山口-59分-大岩軽食休憩29分-33分-ツツジ平-35分-弓ノ手合流-16分-
賽の河原-20分-雨量計昼食休憩26分
-18分-伐採跡
-1時間9分-折場橋
全行程 5時間18分休憩等55分含む
展望台   10:00

 ツツジ平から一般登山道へ出ました。
岩の広場で休憩中のお二人さん突然飛び出てごめんなさいね。
展望台へ向かうがアカヤシオは、ほんの僅か。人も少ない訳も判りました。
大岩対岸

 赤城さんが、大岩と名付けた所はアカヤシオの名所です。
普段はカメラマンがこちらから狙います。
しかし今年は、全く駄目。
ピンク色も見えません。
賽ノ河原 10:06

 少ないツツジは、虫だらけ。
賽ノ河原もスルーです。

袈裟丸雨量計の地図

HOME

雨量計 1
雨量計   10:06

 雨量計に着きました。此処は、1,607の小ピークです。
赤城さん、この先どうします。
止しましょう。アカヤシオもつぼみが多いし、花も少ないので行っても無駄でしょう。
腰を下ろし、食事とします。
では昨年歩いたので、ここの尾根を降りますか。
折場橋  12:19

 折場橋に置いた赤城さんの車に乗り込み軽トラをを回収。
折場登山口の車もまだ少なかった。
 今年は、外れ年なので皆さん判ってらっしゃるのかな。
ツアーを組んでいる旅行社は、予想と違うので大変だろう。
岩場と笹原

 岩場を歩きまわりあちこちアカヤシオを探す。
昨年は、綺麗に咲いたアカヤシオも今年はまるで駄目。
笹原に降り対岸の岩にも登る。
伐採跡らしいが、植林されず笹原となり鹿のえさ場のようです。
尾根を降る

 雨量計から南西に延びる尾根を降る。
残雪が有ったのでアカヤシオと絡めを狙ったが少し無理。
笹ばかりでアカヤシオは、ちょっとだけ。
左へ逸れると岩場が見えた。
撮影ポイントです。

赤城山

inserted by FC2 system