石祠   14:35

 シロヤシオを眺めながら石祠まで降って来ました。
午後の日差しに透けるシロヤシオを撮りたかったが、光線量が足りません
濡れた靴も少し乾いてきました。
新緑の濃くなった郡界尾根も美しい。
八重樺原
袈裟丸山歩き 2  H.23 06-11(土)


HOME
山域別記録
日付順山行記録
袈裟丸山歩き1
前袈裟丸山より後袈裟丸山へ H.23年  6月11日

袈裟丸山の地図

HOME
袈裟丸山歩き1
後袈裟丸山頂  13:45

 ザックをデポした後袈裟丸山に戻るとご夫婦が、登ってきました。
やはり雨で出足が遅れたの事。
八反張のユキワリソウや尾根のシャクナゲを詳解したけれど南に下りなかっただろうな。
いくらも立ち止まらず下山する。
前袈裟丸山北側より後袈裟丸山を望む
アズマシャクナゲ(東石楠花)
ミツバオウレン(三つ葉黄蓮)
キジムシロ(雉筵)
トウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅)
ギンリョウソウ(銀竜草)
コイワカガミ(小岩鏡)
イワハタザオ(岩旗竿)
ムシカリ 別名オオカメノキ

ゴヨウツツジ(五葉躑躅)別名シロヤシオ

ズミ(酢実)

ヤマツツジ(山躑躅)

袈裟丸山で出会った植物

郡界尾根登山口  15:50

 八重樺原で少し休み、郡界尾根登山口に着く。
登山口駐車場には、ご夫婦の車がもう一台だけです。
今年3度目の袈裟丸山も満足でした。
郡界尾根登山口
後袈裟丸山を降る

ユキワリソウ(雪割草)
後袈裟丸山 標高1,908m
(単独行)
天気:小雨
山頂気温:19.1℃
前袈裟丸山 標高1,878.2m
(単独行)
天気:曇り
山頂気温:17.4℃

後袈裟丸山に戻る

 八反張への尾根筋は、ずっとシャクナゲを掻き分けて行く。
小雨濡れた花弁は、満開で露を付けてしっとり美しい。アカヤシオは、皆さん見に来るがこのシャクナゲを目当てに登る人は、いったい幾人いるのだろうか。もっと知ってもらいたいな。
inserted by FC2 system