袈裟丸山歩き 2  H.22 05-23(日)
後袈裟丸下山

 冷たい雨が降りしきる中、ひたひたと早足で降りて行く。
コメツガの林には、ぼんやりとガスが掛かる。
急坂を下り切るとアカヤシオが、咲いていました。
昨年から比べるとだいぶ花の数が少ないのは、霜で花芽がやられたせいなのだろう。
青空に浮かんだアカヤシオの写真が撮りたっかたが、霧に浮かぶ花の写真に代わりました。
ここのアカヤシオは、今が見頃なのだろう。

袈裟丸山の地図

HOME

袈裟丸山歩き1
アズマシャクナゲ(東石楠花)
アカヤシオ(赤八汐)
ヤマツツジ(山躑躅)
トウゴクミツバツツジ(東国三つ葉躑躅)
ゴヨウツツジ(五葉躑躅)通称シロヤシオ
群界尾根下山口
群界尾根入口の階段
三角点
八重樺原より群界尾根登山口へ
八重樺原  10:39

 八重樺原へ来ると花は、ありません。
シロヤシオも蕾の状態です。
雨は、弱い霧雨に変わりガスが立ち込めてきました。
ここまで下れば、何度も通った道なので心配有りません。
誰もいない原で、さあゆっくり一休み。
石祠  10:14

 アカヤシオが少なくなり、石祠付近に来るとシャクナゲの競演が始まりました。
アカヤシオの花付は、残念な結果ですけど、シャクナゲの花はお見事です。
群界尾根は高度差があるので、この季節はいつでもはずれが有りません。

雨に濡れた花は、いっそう鮮やかさが増してきます。
そういえば、昨年も雨でした

アカヤシオの林を下る

 群界尾根のアカヤシオは、一つ一つの木が大きい。
花を眺めながらのんびり歩いていると、8人の団体さんが登って来ました。
みどり市小中方向から車で来たと言うので、工事中の事を聞くと、バリケードを退かして車を入れたとの事。
栃木からやって来たとはいえ、無茶するなあ!

HOME
山域別記録
日付順山行記録
袈裟丸山歩き1
前袈裟丸山 標高1,878.2m
(単独行)
天気:後雨
山頂気温:8.4℃

後袈裟丸山 標高1,908m
(単独行)
天気:雨
山頂気温:7.6℃
袈裟丸山で出会った植物  (まちがっていたら教えてください)
郡界尾根登山口  12:21  

 登山口駐車場には、っきの団体さんが乗ってきたレンタカーのマイクロが一台。
運転手が出て来て、この先の根利に抜けられるかと話を始める。
車が壊れるかも?と答えておいた。
雨でもツツジの共演が、見られて大満足!
団体さん
後袈裟丸山より群界尾根下山 H22年  5月23日

つつじ岩  10:33

 シャクナゲが少なくなると今度は、ミツバツツジの競演です。
こんな奇麗なトウゴクミツバツツジを見たのは、初めてでした。
ツツジのトンネルを行くと御影石にツツジ岩と彫ってあるのが見つかりました。

いつも何の事だろうと思っていましたが、ようやく納得です。


inserted by FC2 system