武尊山歩き 1 H.28 01-02(土) (川場スキー場より)
 山行図

 100名山の武尊山は、標高2,000m以上では唯一、国立、国定、県立等の公園に入っていない珍しい山なのだ。

 昨年2月7日に、 「きままな男の山歩き」の赤城さんと冬の武尊山に登っている。
今年は、昨年こちらで出合った「ゆうやけ」さんが登りそうなので出かけてみた。
冬山なので、アイゼン・ピッケル・スノーシュー・ダブルストックと防寒着を準備。

登山届には、住所・氏名・行き先・車名・ナンバー・停めた場所・携帯番号・緊急連絡先等を書き込む。
リフトに乗る時は、登山届提出済証も提示します。
15:45までに下山するようにと促される。

リフト運行時間 3月21日までの土日祝日 8:00〜16:15 平日 8:30〜16:15
川場スキー場リフト料金  1回券 450円
二本往復 計4回乗るので 1,800円掛かります。
保証料500円は、後で帰って来ます。
ゆうやけさんに追いつく

 ゆうやけさんに追いついた。
そしたらワカンが外れたそうでした。
アイゼンで追いついて来た後続の男性が追い越します。
何故かカモシカのトレースを追いかけ先頭交代、私は深雪でスノーシューの威力を発揮。
夏道は、右を巻くが冬は左から回り込む。

谷川岳

剣ヶ峰山

剣ヶ峰山より武尊山へ

至仏山

笠ヶ岳

巻機山

獅子ヶ鼻山

鹿俣山

朝日岳

大烏帽子

笠ヶ岳

白毛門山

天神峠

川棚ノ頭

万太郎山

仙ノ倉山

苗場山

白砂山

裏岩菅山

岩菅山

湯ノ丸山

浅間山

富士山

三峰山

十二ヶ岳

中ノ岳

小野子山

居鞍岳

掃部ヶ岳

烏帽子ヶ岳

榛名富士

相馬山

八ヶ岳

北岳

南アルプス

中ノ岳

家ノ串山

沖武尊山

剣ヶ峰山  9:23

 トップを交代し剣ヶ峰山に到着。
両側が切り立っているので強風だと危険です。
谷川岳谷を始め上越の山並みが連なり綺麗だ。
下に見える獅子ヶ鼻に今年も登れるだろうか?

稜線へ

 ゆうやけさん、ラッセルをしている模様。
ガンガン進んで行くので追いつけないです。
ヨタついている私を尻目に急坂をもろともせず登って行きます。
急登後、スノーシューに変更し剣ヶ峰山を登ります

川場スキー場より剣ヶ峰山へ

リフト終点  8:31

 先に着いた方は、準備中。
 私は、アイゼン。ゆうやけさんは、アイゼン+ワカンです。
結局私達が今日のトップを歩く事になりました。

リフト券売り場  8:05

 7階のインフォメーションへ登山届を出し,
リフト料金を支払いICカードをもらう。
準備が出来たゆうやけさんと合流し外に出る。
 富士山は見えているのに曇り空です。
お天気が良くなる事を期待しましょう。

剣ヶ峰山を降る

 剣ヶ峰山の降りでは、スノーシューからピッケルアイゼンに変換しバックで丁寧に降りる。
 夏道は、尾根から左に逸れるがそのまま急坂を真っすぐ下る。
藪がまだ多く突き刺さる所も度々。
ゆうやけさんは、鞍部でワカンに変換だ。
川場スキー場  H.28 1月 2日

赤岳


一ノ倉岳

オキノ耳

トマノ耳

本白根山

四阿山

HOME
山域別記録
日付順山行記録
武尊山 2
剣ヶ峰山 標高2,020m
(ゆうやけさん同行)
天気:曇り
山頂気温:-0.6℃
武尊山 標高2,158.0m
(ゆうやけさん同行)
天気:晴れ
山頂気温:-5.0℃
ゆうやけさんを追いかける

 スノーシューは、急坂を下るのが苦手です。
新雪をズボズボ押し込むように降れば滑り落ちないで済む。
藪だけでなく立木を避けるのも雪が少ないと厄介だ。

神楽ヶ峰

中ノ岳

剣ヶ峰山

山歩き行程 (写真を撮りながらなので、普通はこんなに掛かりません。)
リフト終点-44分-剣ヶ峰山撮影16分-1時間47分-沖武尊昼食休憩散策1時間41分-1時間28分-剣ヶ峰山
-28分-リフト終点          
全歩行.工程 6時間24分休息撮影等1時間57分含む)

至仏山

巻機山

苗場山

谷川岳

朝日岳

小沢岳

←リフト乗り場1  8:11
→リフト乗り場2  8:20

 リフト乗り場で左側の「桜川エクスプレス」に乗る。
先行の登山者は、2組いると言っていた。
つぎの中継地点で「クリスタルエクスプレス」に乗り換えます。

武尊山 2
HOME

武尊山の地図

玉原湖

inserted by FC2 system