巻機山
八海山
越後駒ヶ岳
中ノ岳
平標山-仙ノ倉山歩き    H.27 09-27(日)
HOME
山域別記録
日付順山行記録
紅葉撮影

 一時の時間、薄日が差し込んで紅葉が輝いた。
何とか最後に収穫が有りました。
 16:30駐車場に着くとバスに乗り遅れた方が1人、それからあの若者も平元新道を降りやって来た。
駐車料金600円を支払ったのは、私が最後だろう。
仙ノ倉山
標高2,026.3m
(単独行)
天気:ガス
山頂気温:7.0℃

←元橋駐車場    9:10
→松手山登山道入口  9:14

 天気が悪くも紅葉シーズンなので結構車が止まっています。
 私も出足が遅いが、同じような方が他にもいました。



 何度この道を通っただろうか。
縦走しないとなると気合いも入らない。
ブナの林も霞んで、ひたすら階段を登る。
殆どの花は終わったが、マツムシソウは2株残っていました。
花に棘のあるオヤマボクチは、存在感が有る。


登山口から松手山へ H.27  9月27日


エビス大黒方向

←大鉄塔  10:11
→松手山  10:41

 大鉄塔が見えました。山はやはりガスらしい。風も強そうだ。
鉄塔までは急坂だったので大変だった。
クラブツーリズムの団体さんが降りて来ました。昨日も天気が悪かったろうな。
さあ急坂を一登りで松手山です。

 9月22日に谷川馬蹄形縦走を行いました。紅葉が素晴らしかったので今度は主稜線縦走をしてみようか計画。
早起きするもお天気がよろしく有りません。ぐだぐだしているうちに家を出たのが8時近くになってしまいました。
縦走は断念したが、紅葉を見るならなら平標山だけでいいや、まあ登って見ましょうか。

仙ノ倉山から平標山へ
平標山  11:54

 紅葉は良いがガスが濃い。
平標山頂は風が強く笹の陰に隠れて食事をしている人が多い。
この先進んでも景色は全く望めません。
行くか戻るか悩んだが、まだ時間が有るので仙ノ倉山まで行って見ましょう。

オヤマボクチ

平標山
標高1,983.8m
(単独行)
天気:ガス
山頂気温:8.1℃

松手山

山歩き行程 (写真を撮りながらなので、とても遅いのです)
元橋駐車場-1時間1分-鉄塔-30分-松手山頂-1時間13分
-平標山頂-49分-仙ノ倉山頂昼食休憩31分-45分-平標山頂-1時間12分-
松手山頂休憩8分-25分-鉄塔-39分-元橋駐車場      全工程 7時間15分休憩等39分含む  
平標山より仙ノ倉山へ

松手山

平標山の地図

HOME

平標山  14:01

 お花畑は、風の抜け道で強風にさらされています。
平標山には、もちろん誰もいません。
いくら日曜でもこんな日に縦走する人もいないでしょう。
仙ノ倉山を降る

 一瞬でも晴れないかな。微かな希望を持ちながら下山します。
きょうはどうやら一日中こんな天気みたいでした。
途中のピークにさっきの若者が風を避け休んでいる。
ガスの切れ目を待っているそうだ。
平標山を降る

仙ノ倉山  12:43

 風を遮るものが無いので仙ノ倉山の山座標を背にして座り込む。
暖かいカップラーメンとコーヒーで一息付きます。
 若者が一人やって来た。
「縦走ですか」と聞くとエビス大黒避難小屋まで行って来たそうです。
お花畑  12:06

 ガスも濃いし、風も強い。
メガネも水滴が付き良く見えません。
お花畑のベンチもひっそりしています。
仙ノ倉山まで行く人は、よほど物好きでしょうか。
晴れれば草紅葉も綺麗なのでしょうね。
今年は、ナナカマドの当たり年かも。
紅葉の坂道

 松手山を過ぎると紅葉は、絶好調。
ガスが通り過ぎるのを待つ。
わー!。遅れて登って良かった。
下山者は、この景色は見られなかったろうな。
風通しが良くなったので一枚着ましょう。
松手山から平標山へ

inserted by FC2 system