H.23年

H.28

緑色  頂上が利根沼田に接している山

H.17以前
HOME
H.27
H.26
 月 山  名 工   程    説   明
12月 31日 榛名富士 榛名湖-登頂 北登山口より南西登山口へ歩く
12月 30日 浅間山隠山 二度上峠-登頂 雲が掛かって浅間山の山頂は見られず。
12月 25日 子持山 小峠-登頂 R145子持入口バス停より浅間経由子持神社下山し、敷島駅まで歩きました。
12月 18日 小野子山 雨乞山-登頂 雪は殆どなく、富士山が見えました。
12月 11日 赤城 黒檜山 黒檜山登頂 黒檜山登山道往復。風が強く霧氷は、落ちてしまいました。 
12月 4日 赤城 黒檜山 黒檜山登頂 花見ヶ原から登る。風が強く霧氷が出来始めていました。 
11月 27日 白毛門 土合-登頂 白毛門をピストン 薄曇でしたが、富士山をはじめ全ての山が見えました。 
11月 23日 谷川岳 天神尾根-登頂 積雪と枝に付いた着雪が美しく良い写真が撮れました。
11月 20日 旧碓氷峠 旧道-見晴台 歴史を感じさせる中仙道の峠道と最後の紅葉を楽しめました。
11月 13日 荒船山 内山峠-登頂 紅葉は終わりましたが、艫岩からの眺望が素晴らしかった。
11月 6日 尼ヶ禿山 玉原-尼ヶ禿登頂 玉原湿原-尼ヶ禿山玉原ダムと一巡り、紅葉はお終い。
10月 30日 吾妻耶山 仏岩-吾妻耶登頂 仏岩トンネル駐車場から吾妻耶山。仏岩付近の紅葉が見事。
10月 23日 尼ヶ禿迦葉山 尼ヶ禿-迦葉山縦走 藤原-玉原湿原-尼ヶ禿山-迦葉山と縦走、紅葉全線を横断。
10月 16日 大源太山新潟 大源太-七ッ小屋 大源太林道-大源太山-七ッ小屋山-シシゴヤノ頭 ガスで全く景色が見えず。
10月 2日 谷川岳-一ノ倉岳 西黒尾根-登頂 西黒尾根−谷川岳−一ノ倉岳-中芝新道 中芝新道は、降りに使うものではありません。
9月 23日 尾瀬三条ノ滝 富士見下-三条ノ滝 富士見下よりアヤメ平-尾瀬ヶ原-三条ノ滝 台風後の増水で、滝が豪快でした。
9月 19日 横手山 駐車場-登頂 白根ロープウェイ+リフトで息子とお気楽登山。
9月 11日 尾瀬アヤメ平 富士見下-尾瀬ヶ原 富士見下よりアヤメ平鳩待峠-尾瀬ヶ原-富士見峠 草紅葉が、色付き始めました。
8月 28日 苗場山 和田小屋-登頂 祓川コースより山頂ピストン 今年最後の夏山となりました。
8月 16日 谷川岳茂倉岳 天神尾根-登頂 天神尾根-谷川岳-茂倉岳-茂倉新道とお手軽縦走コース。ミヤマシャジンが綺麗でした。
8月 14日 日光白根山 丸沼高原-登頂 丸沼高原スキー場より登頂 ハンゴンソウ、トウヤクリンドウが盛りでした。
8月 7日 鹿俣山 ラベンダー-登頂 ラベンダーパーク見物のついでに。高原は、涼しく快適で家に帰ったら土砂降りでした。
7月 23日 白毛門朝日 土合-七ッ小屋登頂 白毛門-朝日岳-清水峠-七ッ小屋山-蓬峠-土合 ニッコウキスゲは、そろそろ終盤。
7月 18日 燧ヶ岳 大清水-登頂 大清水-ナデッ窪-燧ヶ岳-見晴新道-尾瀬ヶ原-段小屋坂-大清水の強行軍。ニッコウキスゲ満開。
7月 17日 岩菅山 アライタ沢-登頂 標高1,535mからの登山で下界の暑さとは無縁でした。
7月 10日 草津白根山 駐車場-本白根登頂 レストハウス駐車場から本白根山  コマクサが8-9分咲き
6月 26日 赤城鈴ヶ岳 新坂平-登頂 新坂平のレンゲツツジは、終わりでした。
6月 19日 平標 仙ノ倉 エビス 元橋-登頂-二居 元橋駐車場から松手山-平標山-仙ノ倉山-エビス大黒-平標山-松手尾根といつもと違うコース。
6月 12日 一ノ倉岳谷川岳 中芝新道-登頂 中芝新道-一ノ倉岳-谷川岳-巌剛新道と周回しました。芝倉沢の雪渓がすばらしい。
6月 11日 袈裟丸山 郡界-登頂 郡界尾根-前袈裟丸山-後袈裟丸山をピストン。シロヤシオ・シャクナゲは終盤ですが、当たり年でした。
6月 5日 白毛門笠ヶ岳 土合-笠ヶ岳登頂 白毛門-笠ヶ岳をピストン 曇り空でシャクナゲも終盤でした。 
5月 22日 稲包山 巡視路-鉄塔下 送電線巡視路から大鉄塔下まで。雨が止まず敗退。
5月 20日 袈裟丸山 南西-登頂-郡界 南西尾根-前袈裟丸山-後袈裟丸山-郡界尾根登山口と周回。アカヤシオは、見頃。
5月 19日 吾妻耶山 仏岩-吾妻耶登頂 仏岩トンネル駐車場から吾妻耶山。シャクナゲが終盤だが見事。
5月 15日 前袈裟丸山 折場橋-登頂-折場 折場橋-前袈裟丸山-折場登山口と周回。アカヤシオは、1300から1500m付近で見頃。
5月 14日 荒山 一杯清水-北尾根 仕事の昼休み、アカヤシオを見に少し登る。
5月 8日 谷川岳 天神尾根-登頂 残雪はたっぷり有りますが、夏道も出てきました。
5月 6日 三峰山 北西登山口-登頂 カモシカに出会い、カタクリは咲き始めでした。
5月 4日 十二ヶ岳 火ノ口林道-登頂 カタクリが満開でした。
5月 2日 三国山 上越橋-登頂 上越橋-三国山頂-旧三国街道と一巡り。残雪を楽しめました。
4月 24日 巻機山 桜坂駐車場-登頂 残雪の井戸尾根-牛ヶ岳-を往復。
4月 17日 白毛門 土合-登頂 白毛門をピストン 残雪には亀裂が入り注意が必要でした。 
4月 10日 谷川岳 天神尾根-登頂 まだ残雪たっぷり、霧氷が少し残り綺麗な雪景色でした。
4月 3日 十二ヶ岳 赤下-十二ヶ岳登頂 雪も無く快適に歩けました。
3月 6日 三国山 三国山登頂 新潟三国トンネル口より山頂ピストン 豪雪の三国峠を見てきました。
2月 27日 赤城 黒檜山 黒檜山-駒ヶ岳登頂 ザゼンソウを見たついでに息子と黒檜山へ。 
2月 20日 白毛門 土合-登頂 白毛門をピストン 雪山は危険で初心者が興味本位で行くべき所では、有りませんでした。 
2月 19日 一ノ倉沢・谷川岳 谷川岳周辺 指導センターより一ノ倉沢駐車場。 天神平より天神ザンゲ岩。
2月 13日 吾妻耶山 小和知登山口-登頂 小和知登山口より吾妻耶山 雪山はバテバテでした。
2月 12日 三峰山 河内神社下-吹返峰 カンジキ歩行の練習。
1月 30日 薬師岳-吾嬬山 姉山集落-登頂 薬師岳-吾嬬山登頂、登山道らしき藪を登りました。 積雪は少なめでした。
1月 9日 子持山 7号橋-登頂 7号橋より獅子岩経由登頂、オオタルミ経由下山。 雪の量は少なめでした。
1月 5日 十二ヶ岳 火ノ口林道-登頂 火ノ口林道からも雪が少なく登れました。
1月 3日 赤城 黒檜山 黒檜山登頂 木々に付いた雪の造形で、おとぎの国に来たようでした。 
H23
H.18
H.19
H.20
H.21
H.22
H.24
H.23
H.25
inserted by FC2 system