H.21年

H.28

緑色  頂上が利根沼田に接している山

H.17以前
HOME
H.26
H.27
 月 山  名 工   程    説   明
12月 31日 戸神山 戸神登頂 今年最後の山歩き。
12月 29日 赤城 地蔵岳 地蔵岳登頂 青空でどこの山でも見渡せました。 
12月 29日 赤城 黒檜山 黒檜山-駒ヶ岳登頂 朝早くから霧氷が奇麗な黒檜山へ。 
11月 23日 鼻曲山 霧積温泉-登頂 晩秋の暖かい山歩きを楽しめました。
11月 8日 谷川岳 巌剛新道-登頂 巌剛新道-谷川岳のピストン。 積雪が残る谷川岳が見られました。
11月 1日 吾妻耶山 仏岩-吾妻耶登頂 仏岩トンネル駐車場から吾妻耶山。紅葉は最終でした。
11月 1日 三峰山 北西登山口-登頂 落葉を踏みしめ、気軽に北西登山口から登頂。
10月 12日 白毛門朝日岳 土合-登頂-宝川 白毛門-朝日岳から宝川へ  山の紅葉は、終わっていましたが、宝川渓谷の紅葉は奇麗でした。
10月 4日 八海山 屏風道-登頂 屏風道-八ッ峰-入道岳-新開道と難コースを歩きました。稜線の紅葉は最高。
9月 27日 万太郎山 川古-登頂-土樽 川古温泉-毛渡乗越-万太郎山-吾策新道-土樽と縦走 ガスに巻かれたが紅葉は最高。
9月 21日 谷川岳 土合-登頂-土樽 土合-西黒尾根-谷川岳-一ノ倉-茂倉岳-土樽と縦走 いつもより早い山頂の紅葉が最高。
9月 20日 越後駒ヶ岳 枝折峠-登頂 枝折峠よりピストン ガスで景色は見られませんでしたが、草紅葉が奇麗。
9月 6日 中ノ岳 十字峡-登頂 越後三山中ノ岳 十字峡よりピストン ガスで景色は見られませんでしたが、終盤の花が見られました。
8月 23日 丹後山大水上山 十字峡-登頂 山頂は、なだらかな笹原でしたが、急登で苦労しました。利根川源流です。
8月 15日 平ヶ岳 鷹ノ巣-登頂 奥只見シルバーライン−銀山平−鷹ノ巣と車で遠征。
7月 26日 白砂山 野反峠-登頂 野反峠-八間山-白砂山-野反湖キャンプ場と歩きました。初めてのバス利用。
7月 24日 三壁山高沢山エビ山 野反湖登頂 野反湖キャンプ場より三壁山・高沢山・エビ山と一巡り。カモシカ平のキスゲが見事でした。
7月 19日 尾瀬 大江湿原 大江湿原散策 大清水-大江湿原-奥鬼怒スーパー林道経由 ニッコウキスゲの大群落。
7月 12日 三国山 三国山登頂 新潟三国トンネル口より山頂ピストン ニッコウキスゲが咲き始め。
7月 5日 草津白根山 駐車場-本白根登頂 レストハウス駐車場から本白根山  コマクサが8-9分咲き
6月 28日 馬蹄形縦走 谷川岳-白毛門縦走 谷川岳-茂倉岳-武能岳-七ッ小屋山-朝日岳-白毛門馬蹄形縦走。
6月 21日 平標山仙ノ倉 元橋-仙ノ倉山登頂 元橋駐車場から松手山-平標山-仙ノ倉山を往復、高山植物が満開でした。
6月 11日 赤城長七郎山 小沼-登頂 小沼周辺は、ツツジがきれいでした。
6月 11日 赤城鈴ヶ岳 新坂平-登頂 レンゲツツジ咲く新坂平より登頂。
6月 7日 一ノ倉岳谷川岳 中芝新道-登頂 中芝新道-一ノ倉岳-谷川岳-西黒尾根と周回しました。 
5月 31日 袈裟丸山 群界-登頂-南西 群界尾根-後袈裟丸山-前袈裟丸山-南西尾根と周回。
5月 24日 稲包山 巡視路-登頂 送電線巡視路から登頂。
5月 10日 袈裟丸山 折場-登頂-群界 滝合登山口-前袈裟丸山-後袈裟丸山-群界尾根登山口と周回。
4月 29日 至仏山 鳩待峠-登頂 鳩待峠-至仏山-山ノ鼻-尾瀬ヶ原 残雪を求めて山歩き。
4月 19日 白毛門笠ヶ岳 土合-笠ヶ岳登頂 白毛門-笠ヶ岳をピストン リベンジの雪山を登れました。 
4月 18日 稲包山 三国峠-稲包登頂 上越橋から三国峠-稲包山。雪庇の名残がずっと続いていました。
4月 10日 白毛門 土合-ヒノキのウロ j腐った雪のため、ヒノキのウロで断念
4月 7日 小出俣山阿能川岳 小出俣-阿能川登頂 谷川山系を目前にして平行移動。 
4月 3日 三峰山 河内神社下-登頂 春を確かめに。
3月 30日 三峰山 北西登山口-登頂 北西登山口から登頂。
3月 29日 獅子ヶ鼻山 玉原スキー場-登頂 予定外の新雪でラッセル、ラッセル。 
3月 21日 阿能川岳 仏岩-阿能川岳登頂 雪も少なく晴天の、雪景色を堪能。 
3月 18日 浅間山隠山 二度上峠-登頂 活動が収まり、浅間山の噴煙は見られず。
2月 14日 戸神山 戸神登頂 息子とまきまきさんと3人で下から登る。
1月 8日 子持山 天文台-登頂 新年初歩きは、高山村 ぐんま天文台方向より子持山へ。
H21
H.18
H.19
H.20
H.22
H.21
H.24
H.23
H.25
inserted by FC2 system