赤城山

薬師岳−夕日岳山歩き 1 H.28 05-03(水)
HOME
薬師岳 標高1,420.3m
(単独行)
天気:ガス
山頂気温:12.1℃

薬師岳-夕日岳 2
三ッ目  10:15

 三ッ目到着。南の地蔵岳方向には、アカヤシオは無いと言われたので左へ曲り夕日岳へ向かいます。
 遠目に見ても沢山有り、近付くとアカヤシオだらけ。
岩の上に登ると絶景ポイントでした。
これだけ見ると他は、見られなくなってしまいそう。

男体山

女峰山

大真名子山

白根山

白根山

山行図
 5月1日に赤城山で、石塚さんと出合い日足トンネル上の薬師岳がアカヤシオの花だらけと情報を得た。
山レコを見ると明智平から夕日岳間のアカヤシオが、当たり年で素晴らしいらしい。

 5月2日は仕事を半日で済ませ、午後に田んぼへ入り19:00まで農作業。かなり疲れていますが、アカヤシオの誘惑に負けました。

 旧国道122号の細尾峠へ着き、路肩に駐車。
晴れるはずなのに山はガスが巻く。
北に行こうか南にしようか少し考え、まずは薬師岳へ向かいます。
時間が有れば、明智平・備前立山・井戸湿原のアカヤシオ等見物出来るかも?

夕日岳


薬師岳の地図

HOME

男体山

女峰山

白根山

大真名子山

半月山

茶ノ木平

薬師岳

夕日岳 標高1,526.2m
(単独行)
天気:晴れ
山頂気温:21.0℃

山歩き行程 (花を見ながらゆっくり歩きました。)
細尾峠-1時間56分-薬師岳朝食休憩45分-33分-三ッ目-2時間14分-夕日岳
昼食休憩33分-20分-三ッ目-1時間34分-薬師岳-20分-P1360-30分-薬師岳
-34分-細尾峠    
全行程 8時間37分休憩等1時間37分含む
国土地理院2万5千分1地図に加筆

細尾峠から薬師岳へ H.28年  5月 3日
細尾峠登山口   6:20

 狭いくねくね道の旧国道122号は、ナビにも出ていません。
細尾峠は、まだ誰も居ない。
北方向は、茶ノ木平。南は古峰ヶ原へ続く道。
まずは、南へ向かい薬師岳を目指します。

三ッ目へ

 P1406辺りに来ると群落です。
形の良い木、ピンクの濃い木、見応えが有ります。
先行の女性が戻って来ました。
まだ誰も夕日岳には、居なかったそうでアカヤシオを独占したそうです。
道脇の岩から後ろを見ると日光連山がしっかり見えました。後続さんと絶景を堪能。
禅頂行者みち

 夕日岳まで三ッ目を含め6つの小ピークを越えて行く。
稜線には、ポツリポツリとアカヤシオが咲くアカヤシオ群落、有るかな?
あちこち藪に入り込むので先行の女性に追いつきません。

薬師岳より三ッ目へ
薬師岳へ

 普通の林を歩いて行くと登山道が崩壊していました。
細尾峠と言うだけあって怖い所が続くと思いきやここだけで後は、ひたすら登ります。
雨は降っていないけど笹が濡れていてスパッツを付けます。
早く霧が晴れないとアカヤシオも幻想で終わりそう。

薬師岳-夕日岳 2
薬師岳  7:16

 祠の一つ有る薬師岳へ到着。
山頂下には、電波塔の基礎に座り朝食を食べていると女性がやって来た。
茨城の方ですが、この辺りに詳しくヤシオの咲く場所を詳しく解説していただきました。おかげで夕日岳へ向かう事を決定。
大判カメラで撮影する方もやって来た。
inserted by FC2 system