谷川岳 山歩き H.26 11-16(日)
HOME
山域別記録
日付順山行記録
谷川岳 (単独行)
トマノ耳 標高1,963.2m
天気:ガス
山頂気温:-0.1℃
谷川岳 (単独行)
オキノ耳 標高1,977m
天気:ガス
山頂気温:0.1℃
HOME

谷川岳の地図


肩ノ小屋  11:09

 肩ノ広場下は、広い雪原で階段が見えなければホワイトアウトしそうです。
肩ノ小屋が見えほっとします。
小屋の温度計は、‐3℃を差している。鐘やベンチには、エビの尻尾がびっしり付いて今朝まで天気が悪かった事が見て取れた。
中に入りカップうどんを食べ温まる。
山行図

 山沿いは、金曜日、土曜日と雪が降ったようだ。
谷川岳も30cm位積っただろうか。
天気予報によると、昼ごろ晴れそうだ。
青空に霧氷が積もった景色が撮れればいいな。

 車もスタッドレスに履き替え、山装備も完全冬支度で臨んだ。
湯檜曽の気温は、4℃で土合まで道路の凍結は有りませんでした。

慰霊碑駐車場    15:56

 慰霊碑まで戻って来た。
今日は、ただ雪遊びをしただけでつまらない日になりました。
 湯檜曽公園からは、ガスの取れた谷川岳が見え、恨めしい限りです。
諏訪峡で谷川岳を撮って帰りましょう。

田尻尾根スキーコース

 上にゴンドラを見ながらスキーコースを降って行く。
下まで来ると重機の点検やら圧雪車にクローラを履かせたりスキーシーズンの準備中でした。

田尻尾根出口  15:29

 谷川岳山頂は、まだ雲が掛かっている。
待たなくて良かったな。
雪が少なくなると田尻尾根から抜け出し作業路と合流する。

田尻尾根分岐  14:44

 時間が有るので田尻尾根を降りましょう。

もちろん誰も歩いていません。
積雪は深く60p位有ります。
急な下りを転げるように降りて行く。
白毛門は、見えているのであちらの方が良かったかな。

天神尾根を下る

 こんなはずではなかった。
天気予報は、晴れ間が出るはずでしたが新潟側の回復が遅れている。
3時まで山頂に居てもロープウェイに乗れますが、どうも駄目だろう。
ガスのせいで霧氷は、発達中である。
谷川岳下山 

オキノ耳  12:04

 ずっと待っても青空が出る気配も有りません。
此処まで来たのは、私を含め5人だけ。
殆どトマノ耳で引き返します。
諦めて引き返しましょう。
谷川岳山頂
天神ザンゲ岩  10:52

 この辺りは、吹き溜まりが多い場所です。
下山者のトレースが、とてもありがたく思いました。
周りの景色は、ガスも濃くなり全く見えず。
ステッキで探りながら深みを避けて登ります。
天狗の留り場  10:16

 ラッセルする場所も有りそろそろ疲れが出て来ました。
山頂は、完全にガスに包まれたようです。
そのせいか霧氷が綺麗になりました。
天神尾根を登る

 熊穴沢ノ頭から急坂になる。
新雪なので雪は締まって無く歩き難い。
吹き溜まりは、時折腰まで来ます。
後続者が居るはずですが、なかなか近付いて来ません。
先頭なのでカンジキが欲しいですね。
熊穴沢ノ頭避難小屋  9:10

 冬季は、尾根を進むがまだ夏道を辿る事が出来る。
しかし斜面がきついので要注意である
避難小屋は入口まで雪が積もっていないので中に入る事が出来たので、パンと水を飲み防寒着を着て再び歩き出す。

天神平  7:54

 
風でロープウェイも大きく揺れた。
天神平に着くと雪は、30cmも積もっているではありませんか。
アイゼンは持ってきたが、カンジキを車に置いて来てしまいました。
朝一番から少し経っているのに、スキーのトレースが一本だけで登山者は居ない。

山歩き行程 (写真を撮りながらで、あくまで参考です)
慰霊碑-15分-ベースプラザロープウェイ乗車14分-天神平-1時間16分-熊穴沢避難小屋休憩15分-1時間42分-肩ノ小屋休憩27分
-8分-
トマノ耳
-20分-オキノ耳休憩48分-14分-トマノ耳-7分-肩ノ小屋休憩14分-42分-熊穴沢避難小屋休憩8分-27分-田尻尾根分岐
-35分-田尻尾根出口-27分-慰霊碑
   全工程 8時間31分
(休憩等1時間52分含む)
熊穴沢ノ頭避難小屋  14:09

 下界は、晴れているようで天神峠も見えて来た。
避難小屋でジャンバーを脱ぎ望遠レンズもしまい込む。
殆ど下ってしまった道は、しっかり踏み固められ歩き易くなっていた。
明日なら絶好の登山日和でしょう。
オキノ耳へ

 先の二人がオキノ耳へ行こうとするが、トレースが有りません。
昨日の足跡も強風で跡形もなく消えている。
慣れた私が先行して道を作ります。
低木にエビの尻尾がびっしり生えて綺麗です。

天神峠分岐  8:28

 谷川岳は、上部に雲が有る。

 
天神峠分岐でスキーのトレースは、左へ向いていた。
これから全く踏み跡は無し、積雪は50pも有ります。
トップに立ってしまいました。
この時期にしては、雪もフカフカのパウダーです。

慰霊碑駐車場    7:25

 慰霊碑の隣に車を止めると後から2台入って来た。一ノ倉沢へ向かうそうだ。
ベースプラザで登山届を提出し、ロープウェイの片道切符を買う。
天神平の積雪は、20cmだそうだ。
山頂の積雪を聞くと風で飛ばされるのさほど多くないとの事。

諏訪峡大橋より谷川岳 
谷川岳登山 天神尾根コース H.26 11月16日


トマノ耳  11:44

 周りの景色は、やはり全く見えず。
雪の付いた山頂を撮って見ただけです。
あわよくば茂倉新道を降ろうとしましたが、これではあきらめざるしかない。
風が弱いので寒くは無い。
下山者

 天狗の留り場の上で降りて来る人がいました。
最初の方は、昨日岩登りをしたそうです。
後の方は、蓬新道から3日かけて此処まで来たそうです。
どちらも昨夜は、肩ノ小屋に泊ったそうで大荒れの中を歩くとは双方すごいつわものです。
inserted by FC2 system