谷川山系馬蹄形縦走 3  H.27 09-22(火)

馬蹄形 1

馬蹄形 2

白毛門山 shigetaさん
標高1,720m
天気:晴れ
山頂気温:12.0℃
笠ヶ岳 shigetaさん
標高1,852.1m
天気:晴れ
山頂気温:9.5℃
朝日岳 shigetaさん
標高1,945.2m
天気:晴れ
山頂気温:17.0℃

オキノ耳

茂倉岳

一ノ倉岳   14:57

 一ノ倉岳鞍部の草紅葉が綺麗だ。
茂倉岳へ向かう単独さんは、土樽へ降りるなら早くしないと電車に遅れます。
 避難小屋には、宿泊者が準備の荷物を広げている。
左の中芝新道は、降りに使うと悲惨な目に遭ってしまいます。
土合 登山口  19:04

 巌剛新道は、豪雨の影響で浮き石が多く暗がりでは困難な歩きでした。
巌剛新道登山口18:24、飽きるほど道路歩きをして土合 登山口にやっと戻れました。
 15時間半以上もかかり、もっと体調が万全の時に歩くべきでした。
 この後、3日間筋肉痛が続きました。

第一見晴らしよりマチガ沢

巌剛新道登山口

トマノ耳

茂倉岳

七ッ小屋山 (単独行)
標高1,674.7m
天気:晴れ
山頂気温:15.8℃
西黒尾根を降る

 ロープウェイには完全間に合いません。
西黒尾根を降るにはかなり疲れている。
急な岩場は、日が落ちる前には通過出来そうだ。
下を見るとずっと先に2人見えます。
追いつけるでしょうか。
武能岳 (単独行)
標高1,759.6m
天気:晴れ
山頂気温:16.9℃
茂倉岳 (単独行)
標高1,977.9m
天気:晴れ
山頂気温:14.7℃

茂倉岳


朝日岳

ノゾキ   15:30

 一ノ倉岳から谷川岳を見ると素晴らしい紅葉が待っていました。
時期がまだ早いと思っていたが、今が旬野のです。
 ノゾキから下を見るとまだ雪が残っていた。

笠ヶ岳

一ノ倉岳より360度 パノラマ クリックすると大きくなります。

巻機山

谷川岳

谷川岳を降る

一ノ倉岳からオキノ耳へ H.27  9月22日

一ノ倉岳

水場

一ノ倉岳 (単独行)
標高1,974.1m
天気:晴れ
山頂気温:13.8℃
トマノ耳  16:27

 トマノ耳には、3人だけ。
谷川稜線は、夕靄に霞む。
あっちも行きたいな。
続けてはとても体力が持ちませんね。
降るのがもったいない程今日は良い一日でした。
谷川岳 (単独行)
オキノ耳標高1,977m
天気:晴れ
山頂気温:12.0℃
谷川岳 (単独行)
トマノ耳
標高1,963.2m
天気:晴れ
山頂気温:13.5℃

茂倉岳の地図

HOME

馬蹄形 1

馬蹄形 2

中芝新道

大きくなります

トマノ耳へ

 万太郎谷の紅葉は、真っ赤に燃えている。
これを狙いカメラマンが三脚を立て紅葉と夕日を狙っていた。
肩ノ小屋に泊り私も夕焼けを撮りたいですね。

トマノ耳

苗場山

万太郎山

俎ー

オジカ沢ノ頭

一ノ倉岳

オキノ耳   16:06

 奥の院周辺は、紅葉最高潮。
日暮れ前のこの時間帯が西日が当たり最も輝く。
日帰りの登山者は、ロープウェイに間に合わないので既に降っている。
山頂には、他に2人。
こんな日に馬蹄形出来て最高でした。

一ノ倉岳

武能岳

茂倉岳

オキノ耳からトマノ耳へ

巌剛新道分岐  17:12

 ロープウェイは最終案内をしていた。
あと30分早けれれば天神尾根を降れたのに残念でした。
 巌剛新道分岐で先行の方2人に追いつきました。
私は、巌剛新道の方が早く道路に出られるので左へ行きますが、2人も同意見でした。
 白毛門では、ヘリが到着し救助活動を始め、暗くなる前に無事終わったようです。
茂倉岳から一ノ倉岳へ H.27  9月22日
山域別記録
日付順山行記録
HOME
inserted by FC2 system