仙ノ倉山

タカマタギ-日白山歩き 3 H.25 03-17(日)
1 棒立山
2 タカマタギ
HOME
山域別記録
日付順山行記録
4 下山
5 棒立山下山
日白山
棒立山 標高1,420m
(赤城さん同行) 
天気:晴れ
山頂気温:6.4℃
タカマタギ 標高1529.2m
(赤城さん同行) 
天気:晴れ
山頂気温:9.9℃
日白山 標高1529.2m
(赤城さん同行) 
天気:晴れ
山頂気温:7.8℃
平標山
平標山

仙ノ倉山

平標山

日白山へ

 雪庇の張り出しは少ないと思うが、なるべく右を歩く。
思ったよりトレースも多く初めてでも安全に登る事が出来る。
 ずっと前を歩いていたスノーシューの2人を追い抜く事が出来ました。
どうやらアイゼンに換えたらしい。

崩れ始めた雪庇
融けだした風紋
日白山を降る

エビス大黒ノ頭
仙ノ倉山

日白山頂  11:21

 二組の団体さんは、私達と入れ違いで南と西に降りて行きました。
後に伺うと南に行った15人のグループは、前橋ハイキングクラブの人達でした。
 誰もいない山頂で少し写真を撮り食事にしようとするが、風が強く気温の割に寒い。西側に移動し腰を下ろしお握りとパンを食べる。
 良い天気だなー! 谷川岳は相変わらず人が多い。巻機山もスキーヤーがいるはずである。北を見ると尖った米山が直ぐ分った。少し右へ振ると弥彦山、その奥のぼんやりしたのは、なんと佐渡島でした。
 東斜面から吹き上げる風で霧氷のカケラが顔に当り痛い。

弥彦山

日白山へ

 時間がたつにつれ霧氷は殆どなくなった。
赤城さんあんまり雪庇の先に出ないでね。
でも割れてはいないし雪庇もあまり発達していないのです。
 1581のピークは、西に巻いて灌木林を登る。
ずっと左に谷川山系を見ていられるので、気分は天気と同じで爽快。
天気が良いせいもあり以外と喉が渇くな。
雪をつかんでは、口に放り込む。
 先を見ると雪庇が割れ落ちている。その先に大勢の人が見えるから、あれが日白山に違いない。

茂倉岳

谷川岳

柄沢山

七ッ小屋山

朝日岳

武能岳

巻機山

大源太山

檜倉山

5 棒立山下山
4 下山
HOME

タカマタギの地図

1 棒立山
2 タカマタギ
日白山より360度 パノラマ クリックすると大きくなります。
東谷山
二居俣ノ頭
神楽ヶ峰
苗場山
黒姫山
米山
日白山頂

タカマタギへ

 タカマタギから、降りて行くと大きな雪庇が崩れている。
雪庇にハートマークの中に”マリ子ヘ”と書かれていた。さっきのグループだろう。
 雪庇はなるべく左へ巻いて行こうと林に入ると何とカールになっていた。

 さてさて途中で追い抜いたグループの人達が登って来たので、私達は下山しましょう。
この人達は、風を避けて下で昼食を摂ってから来たそうで、賢明な選択だと思いました。。
白砂山
佐武流山
南へ向かう団体さん
西へ向かう団体さん
急な斜面
霧氷が少し残る

万太郎山

武能岳

茂倉岳

谷川岳


タカマタギより日白山へ   H.25 3月17日
佐渡島
崩れた雪庇
日白山に向かう
inserted by FC2 system