高田山歩き   H.27 11-03(火)
HOME
山域別記録
日付順山行記録
浅間山

嵩山

岩櫃山

高田山登山 H.27  11月 3日
高田山
標高1,212.2m
(単独行)
天気:晴れ
山頂気温:13.6℃

石尊山  9:40

 私が今日最初の登山者のようです。
後続の方はまだ登って来ません。
赤城山から浅間山まで見え南の眺望は良い。
北方向は、予報が外れておそらく雪が舞っているだろう。

赤城山

浅間山

榛名山

嵩山

岩櫃山

浅間隠山

吾嬬山

小野子山

山歩き行程 (写真を撮りながらなのであくまで参考です)
駒岩登山口 -2時間3分-石尊山休憩15分-25分-高田山頂昼食休憩38分-28分-
石尊山
休憩7分-1時間26分-駒岩登山口  全工程 4時間36分
休憩等1時間含む

国土地理院2万5千分1地図に加筆

山行図

 この山は、平成18年4月15日にSさんと登ったきりだ。
群馬100名山にも選ばれず不遇の山である。
しかし何と言っても紅葉が素晴らしいそうだ。
注 ヒルがいます!5月以降登られる方は注意してください。

高田山下山

高田山登山

 ヤマビル除けの食塩水が用意してありますけれど、さすがにもう出てこないだろう。
獣除けの柵の方に向かわず、左の水源地方向に進みます。

駒岩登山口  13:06

 山を降って来ると新しく案内板やリボンテープがが幾つも付いていた。
これでこれから登る人達は、迷う事は無いでしょう。
 駒岩公民館には、私も含めて車が4台。
満車になった場合は、もっと先に停めるようです。

高田山  10:27

 高田山は、藪に覆われ眺望は無い。
僅かに榛名山が望めるだけである。
腰を下ろし日向ぼっこをしながら、カップうどんとパンで食事です。
休んでいると続々と登山者がやって来た。

駒岩登山口  7:37

 駒岩公民館が、登山者駐車場です。
私の軽トラが今日の一台目だ。
5台も止まればいっぱいでしょうね。
道上の岡田石材店で「記帳して下さい」と声を掛けられた。
昨日は、一日雨だったので誰ものぼっていません。

下山

 出合ったのは、一般登山者が20名位、クラブツーリズム団体さんが16名。
話を聞くとやはり道迷いが多かったようです。
背中にスケートボードを背負った方は、西のわらび峠に降り、これで車まで戻るそうです。
帰りも沢山もみじの写真を撮りました。

急坂を上下する

 石尊山から高田山へは、3か所程かなりの急坂を登り降りする事になる。
普通なら鎖が有ってもおかしくない。
切れそうなロープが1本有ったが頼りない。
初心者は、石尊山で止めた方が無難である。

高田山の地図

HOME

P1049  9:23

 いやーお見事!!これだけ綺麗なモミジの林は初めてです。
普通写真を撮る時には、美しい所だけ切り取りますが、ここは全て周り中こんな具合で何処を見てもほぼ真っ赤。
一人で楽しむのは勿体ない。
昨日は、一日中雨が降ったので一層鮮やかさが際立つのかしれません。

鳥居  8:09

 少し先に鳥居が有り、杉林から広葉樹林へ変わります。
紅葉期待出来るかも?
かなり急な山道をジグザグに登って行きます。
後続さんの気配がしないので、熊鈴を鳴らしましょう。

獅子井戸の水場  8:45

 水場の表示が有ってもそれらしきものは見当たらない。
ここから道は北向きに山腹を斜めに登って行く。
辺りは、一旦ミズナラの木が多くなり真っ赤なモミジは少なくなる。

作業道から山道へ  8:05

 伐採が始まるのだろうか?
杉林に作業道が出来ている。
釣られてそのまま進んで行くと尾根から外れ間違いに気付いた。
30m程戻り、ピンクテープの所から山道に入る。(下山時には、標識が出来ていた)

inserted by FC2 system