白毛門から笠ヶ岳へ

 山頂東側へ向かうといつも通り残雪が有りました。
雪の融けた後には、ショウジョウバカマが点々と咲いている。

シャクナゲを見つけては、写真を撮るので先に進まない。

白毛門-笠ヶ岳山歩き 1  H.28 05-15(日)
笠ヶ岳 標高1,852.1m
Jimny-Hikerさん同行)
天気:晴れ

山頂気温:25.2℃

朝日岳

ジジ岩・ババ岩

 松ノ木沢ノ頭から白毛門へ向かう所でやっと元気なイワウチワに出会えた。
レリーフの有る岩を右に巻くとジジ岩・ババ岩が並んで見える。
白毛門でもう何度この光景を見た事か。

松ノ木沢の頭より白毛門山へ

山歩き行程 (写真を撮りながらなのであくまで参考です)
土合登山口-1時間1分-ヒノキのウロ-1時間17分-松ノ木沢の頭
撮影軽食43分-58分-白毛門山頂軽食休憩15分-1時間6分-
笠ヶ岳山頂
昼食休憩撮影44分-1時間14分-白毛門山頂-49分-松ノ木沢の頭-53分-ヒノキのウロ-45分-土合登山口
全歩行工程 9時間50分
(休憩1時間42分含む)

タテヤマリンドウ

ババ岩

ジジ岩

トマノ耳

オキノ耳

一ノ倉岳

武能岳

蓬峠

七ッ小屋山

松ノ木沢ノ頭  8:36

 鎖を登り松ノ木沢ノ頭に到着。
白毛門は、顔を出したのに谷川岳はガスの中。
晴れて来そうなのでじっと待ちます。
ここのシャクナゲは、色が白くて映えません。時期も少しだけ遅かったようです。

白毛門山  10:17

 山頂では、カッパの被りものをした方に写真を取ってもらいます。
周りの山もすっかり見えて来て今日は当たりでした。
笠ヶ岳も人が見えるので私達も登る事にしました。
 Jimny-Hikerさんは、暑くなる事を予想して扇子を持って来たそうです。

急登の連続

 登山口のブナは、新緑真っ盛り。
雪解けと共に咲き出すイワウチワは、みんな終了していました。
今日は、蒸し暑い。谷川岳も全く見えずガスの中。
この天気では、失敗だったかなー。

ヒノキのウロ  7:19

 低い所のシャクナゲは、みんな終了間際。
今年も時期が遅かったのだろうか。
なかなかピッチも上がって来ません。

HOME

白毛門山の地図

 Jimny-Hikerさんから松ノ木沢ノ頭のシャクナゲが見頃と連絡が有った。田植え前の忙しい時期ではあるが、山にも行きたい。
尾瀬の水芭蕉もずっと候補としていました。迷ったあげく、昨年も17日に登って、松ノ木沢ノ頭のシャクナゲをずっと狙っていたので同行する事にした。

今年は、当たり年のようなので楽しみでもある。後は天気次第です。
晴れれば最高なのですよ。

白毛門山より笠ヶ岳へ

ナエバキスミレ

ハナゲノ滝

東黒沢登山口より松ノ木沢の頭へ H.28 5月15日

笠ヶ岳へ

 つぼみが多かったので今年は当たり年であろう。
鞍部から最後の急坂が堪えます。
東側には雪原が広がる。
山頂への笹原も冬場は、一面の雪景色。
この辺りは、吹き溜まりになるのです。

稜線に出る

 草付きの急斜面を登り上げ稜線に出る。
冬場は、雪庇の発達する所だが、雪が少なかったせいで跡形も無い。
谷川岳もはっきり見え松ノ木沢ノ頭でもう少し辛抱しなかったか、と少し後悔。
シャクナゲは、つぼみが多く見頃は少しだけ先のようだ。

イワウチワ


土合 東黒沢登山口   6:17

 馬蹄形も多いのかな?土合駐車場にけっこう車が止まっていた。
登山届を出し、橋を渡る。

日光白根山

至仏山

燧ヶ岳

笠ヶ岳  11:38

 北斜面にもシャクナゲが咲くが、まだ堅い蕾です。
朝日岳へのピストンや馬蹄形縦走の方も多いようだ。
さあ私は、早めに帰宅して田んぼをしましょう。

巻機山

清水峠

大源太山

白いスミレ

ムラサキヤシオ

終わりかけたシャクナゲ

HOME
白毛門山 標高1,720m
Jimny-Hikerさん同行)
天気:晴れ

山頂気温:26.8℃
inserted by FC2 system