雪でぐちゃぐちゃのダケカンバ
HOME

白毛門山の地図

白毛門-笠ヶ岳 1へ

イワナシ(岩梨)

タテヤマリンドウ(立山竜胆)
ムシカリ 別名オオカメノキ

タムシバ(田虫葉)

エチゴキジムシロ(越後雉莚)

ナエバキスミレ(苗場黄菫)

アズマシャクナゲ(東石楠花)
アズマシャクナゲ(東石楠花)
クロモジ(黒文字)
ミネザクラ(峰桜)
ショウジョウバカマ(猩々袴)
ショウジョウバカマ(猩々袴)
白毛門山・笠ヶ岳で出会った植物

土合 東黒沢登山口   13:16

 結局赤城さんは、1時間弱早めに土合駐車場まで下ったようだ。
途中小雨がパラパラ降って来たが、自分は膝が痛くなり速く下る事が出来なくなってしまいました。
雪山ばかりで足を痛める事が無かったので油断したかもしれません。
結局雨は、思ったほど降らず家まで帰れました。

駐車場
橋を渡る
大きな黒檜
松ノ木沢ノ頭より谷川岳

ジジ岩ババ岩

 最初の頃は珍しかったが、最近は見向きもしなくなったジジ岩・ババ岩です。
何かこちら側のジジ岩がだんだん小さくなって行くような気がしています。
 松ノ木沢ノ頭で赤城さんと別れ、先に降ってもらいます。
私は、しっかりシャクナゲを撮っていました。

白毛門下山

白毛門山へ戻る

 グニャグニャに曲がりくねったダケカンバの枝が面白い。これだけ雪に痛めつけられているのだろう。
 夏道と雪原が、交互に現れ、歩き易い雪道を行くと藪を漕いで夏道に戻る事になる。
アップダウンを繰り返し、広い雪原を登りつめれば白毛門山だ。

夏道を歩く
白毛門へ
白毛門-笠ヶ岳山歩き 2  H.24 05-27

白毛門-笠ヶ岳 1へ

白毛門山 標高1,720m
(赤城さん同行)
天気:晴後曇り

山頂気温:18.6℃
笠ヶ岳 標高1,852.1m
(赤城さん同行)
天気:晴後曇り

山頂気温:19.8℃

笠ヶ岳下山  9:24

 だいぶゆっくりしたのでそろそろ降りよう。
まだ時間が早いので登山者もやってくる。
締まった雪面の降りは速い。
ソリを持ってくれば、もっと早かったかな?
私は下りが苦手なので、赤城さんが先に行く。
もうアイゼンは、必要ありません。

ムラサキヤシオ(紫八汐)


ババ岩
ジジ岩

白毛門山頂   10:13

 白毛門山へ戻ると登山者が数人いました。
松ノ木沢ノ頭で出会ったカメラマンの方も笠ヶ岳から戻っていました。
 何とか尾瀬の山が見えたが、写真を撮るほどでもない。
天気はやはり悪化するようで、雷雨の気配を感じます。
コーラとパンを腹に入れ小休止。
 
 青空が多くないので谷川岳の写真もさえません。

朝日岳まで行った人達は、どうしただろうか?
雷が怖いので冒険できない自分は、小心物だろうか?
まあいいや、ゆっくり花を眺めながら降るとしよう。

白毛門山頂
雪の斜面を下る
これから登って来る登山者

白毛門大滝
ハナゲノ滝
笠ヶ岳から白毛門へ戻る H.24 5月27日
HOME
山域別記録
日付順山行記録
inserted by FC2 system