尾瀬沼歩き 2 H.24 07-22(日)
山域別記録
日付順山行記録

尾瀬沼歩き 1

HOME
尾瀬沼 標高 1,565m
(単独行)
天気:雨時々曇り
湖畔気温:18.0℃
ぬかるんだ迂回路

逆さ燧ヶ岳ポイント
沼尻から三平下へ H.24  7月22.日
ヒメサユリ(姫小百合)
サワラン(沢蘭)
沼尻川を渡る
小沼湿原

小沼湿原  10:32

 沼尻休憩所でおにぎりを食べた後直ぐに、沼南を歩き出す。
小沼湿原は、ワタスゲが少々此処はナガバノモウセンゴケが多い。
湿原の端にハクサンシャクナゲが一株沢山花をつけていました。
カキツバタ(杜若)
サワラン(沢蘭)
ゴゼンタチバナ(御前橘)
再び逆さ燧ヶ岳
対岸から大江湿原を見る
カラマツソウ(唐松草)
尾瀬沼で出会った植物
三平下
三平下へ

 再び道の崩壊箇所が有りました。
木道は崩れ落ちているので、迂回路が高巻く。
昨年夏の豪雨で沼南岸はだいぶやられたようだ。
トキソウ(朱鷺草)
ニッコウキスゲ(日光萱)
ワタスゲ(綿菅)
ミヤマシシウド(深山猪独活)
大清水尾瀬入口  13:32

 帰りにまた雨が降り出した。
一ノ瀬休憩所も休んでいる人が多い。
キスゲがはずれだったので、失意で大清水へ帰って来ました。
ああー今日は、来なければ良かった!
大失敗です。
一ノ瀬休憩所
大清水
尾瀬沼休憩所
崩落箇所
逆さ燧ヶ岳ポイント 11:33

 逆さ燧が見える場所で一休み。しかし燧ヶ岳山頂は、現れません。
食事をしていると記念写真を二組頼まれました。
いつもならもっとキスゲが咲いているのですがね。
沼尻休憩所にもまだ人が見えます。
さて此処で引き返しましょう。
皿伏山分岐

南岸分岐   11:00

 道の崩壊箇所を仮設道は、高巻いている。
こんな道でも意外とハイカーが多く通る。
やはり大江湿原から流れて来た人たちだろうな。
 6月3日に南岸分岐から皿伏山に登った事が思い出される。
ノウゴウイチゴ(能郷苺)実
HOME
尾瀬沼の地図

尾瀬沼歩き 1

コオニユリ(小鬼百合)
ハクサンチドリ(白山千鳥)
ノアザミ(野薊)
オオヤマサギソウ(大山鷺草)
キンコウカ(金光花)

三平下   11:53

 沼尻で会った学生さん達は、逆周りだったようです。
私のように雨のため燧ヶ岳を諦めた人もいました。
足取り重く三平峠へ向かう。
尾瀬沼から帰る
三平下
三平峠
晴れないかな
沼尻休憩所
三平下   11:25

 雨が上がり晴れてきたので皆さん日向ぼっこです。
燧ヶ岳が見えそうなので帰るのはもったいない。
もう一回逆燧ポイントへ。
木道が落ち込む
ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)
オタカラコウ(雄宝香)
レイジンソウ(麗人草)
ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)
inserted by FC2 system