沼畔の水芭蕉
ミズバショウ(水芭蕉)
カルガモ
キクザキイチゲ(菊咲き一華)
ショウジョウバカマ(猩々袴)
ミズバショウ(水芭蕉)
ミズバショウ(水芭蕉)
ミズバショウ(水芭蕉

大清水で出会った植物
大清水   14:31

 大清水は、水芭蕉を見に来た観光客で賑やかでした。
再び水芭蕉やキクザキイチゲ等を撮り車に戻りました。
帰りに花咲の天王桜も見ていこう。
三平峠から戻る

 白尾山-荷鞍山を見渡せる場所に来たが、頂上はガスの中。
やめて正解だったと自問自答。
階段は1/4程度現れているので踏み込まないように注意する。
スニーカーと傘で歩いていた人には、ビックリしました。
一ノ瀬休憩所
観光客のハイカー
三平峠  13:05

 皿伏山−白尾山-荷鞍山を巡るかなと予定したが、悪天候と出足が遅くなったためすっかり諦めた。
三平峠へ直登すると清水口で会った団体さんが、まだ三平峠で休んでいた。
泊まりなので明日の天気に期待するとの事。水芭蕉の場所を教えて分かれる。
下山手前の眺望場所
階段が覗く
大清水口であった団体さん
三平下  12:48

 水芭蕉に別れを告げ、沼沿いを自分のトレースを辿り帰路に着く。
今日は、スパイク長靴で正解でした。ゴアテックスの登山靴でも深い水溜りはひとたまりも無い。
天気が悪化の兆候か燧ヶ岳は、すっかり雲中に隠れこんでしまった。携帯が使えないので雨雲の状況も判りません。
三平下に戻ると沼南岸は、急斜面で危険と書かれている。
まあ少し先に行ってみようか。
三平峠へ直登
燧ヶ岳も雲の中
小屋に向かうハイカー
ザゼンソウ(座禅草)
尾瀬沼歩き 2 H.24 05-04(金)
山域別記録
日付順山行記録

尾瀬沼歩き 1

HOME
尾瀬沼 標高 1,565m
(単独行)
天気:雨後曇
湖畔気温:12.8℃
リュウキンカ(立金花)
尾瀬沼で出会った動植物

一ノ瀬   13:46

 一ノ瀬まで降りて雪道を歩いていると観光客もこの辺まではやってくる。
歩き始めに雨に当っただけで、何とか尾瀬沼に行って来られました。
この先まだ休みもあるので無理はしないのです。
大清水口
大清水湿原
長蔵小屋より大清水へ H.24 5月 4日
尾瀬沼の地図
HOME

尾瀬沼歩き 1



アカハラとミズバショウ(水芭蕉)
inserted by FC2 system