日光白根山歩き 2  H.28 07-31(日)
日光白根山1
HOME
日光白根山3
金精山 標高2,244m
(単独行)
天気:晴れ
山頂気温:23.9℃
白根山 標高2,577.1m
(単独行)
天気:晴後曇
山頂気温:24.3℃
前白根山 標高2,373m
(単独行)
天気:曇り
山頂気温:

前白根山  13:57

 ガスが揚がり白根山も隠れて来た。
気分良い外輪山の稜線は、前白根山へ少し急になる。
足元に真っ赤なコマクサがぼちぼち見つかる。
山頂から南東方向に赤い場所を発見。
コマクサの群落です。すぐ見に行こう。

小屋分岐  12:53

 白根を降り、雨が心配ではあるが右の広い草原の谷間へ行って見よう。
すり鉢状の底には、ピンクのコマクサがチラホラ見える。
株の数に比べ花が少ないのは、鹿に食べられたせいだろう。ハクサンフウロも点々と咲き。
白根山へ H.28  7月31日
白根避難小屋から前白根山へ
笠ヶ岳
至仏山
白根山から火口原へ
ミヤマシャジン
前白根山
白根山
五色山
前白根山
白根山
ハナイカリ
外輪山稜線   13:35

 小屋から東へ樹林帯を登って行きます。
白根隠山方向は、枝で通せんぼがして有ります。
錫ヶ岳へ向かうには、こちらの右方向。
私の向かう前白根は、左方向です。
避難小屋   13:24

 寄り道したので避難小屋到着が遅くなりました。
一応中を覗きましょう。
薄暗い小屋の中は、二段になり毛布や薄い布団も有りました。
トイレの後は、備え付けの鍬で土をかぶせる事と有ります。
シラネニンジン
ヤマハハコ
ミヤマシャジン
五色沼
マルバダケブキ
コマクサ
トウヤクリンドウ

白根下山

 降りは、東斜面を降り途中のザレ場でコマクサを探し、ピンク色を見つける。
五色沼を見ながらの下山は、マルバダケブキが咲き乱れコバルトブルーの沼を引き立たせる。
天気が悪化し雷も怖いのでどんどん降ります。何か有ったのか防災ヘリが、錫ヶ岳付近を探している。

山頂を後に

 山頂周辺には、今まで見た事が無い程の人・人・人。
山頂は、トウヤクリンドウが咲くが、花に気付き写真を撮る人は少ない。
残念です、ガスが上がって来て景色が見えなくなって来ました。
手早く食事をして降りましょう。

群馬県防災ヘリ「はるな」
JA200G  ベル 412EP型

←白根山(北峰)   11:22
→白根山  11:27

 男子学生を追い越すと北峰周辺には、女子学生が沢山。
この人数で山頂を占拠されてはたまらないので山頂へ急ぐ。
 結局心配は、杞憂でした。学生さん達は、火口原でバラけて昼食。

丸沼
菅沼
日光白根山3
HOME
白根山の地図
日光白根山1
四郎岳

燕巣山
中禅寺湖
北峰より
 特別速く歩いた訳でもないのに、とうとう学生さん達に追いついてしまった。
千葉県茂原北陵高等学校のサマーキャンプ行事で7月30、31、8月1日間、1年生170人が菅沼キャンプ場でのイベントだそうです。一般登山者からしてみれば、登り優先とはいえ、かなりの迷惑を被る。せめて土日は、避けて欲しいものです。
五色沼



会津駒ヶ岳
燧ヶ岳
inserted by FC2 system