錫ヶ岳

日光白根山歩き 1     H.28 02-08(月)
日光白根山 2
山歩き行程 (写真を撮りながらなので参考です。)
二荒山神社鳥居-34分-七色平分岐-1時間40分-奥社休憩17分-34分-白根山頂休憩22分
-
5分-白根北峰昼食休憩41分-27分-火口縁-50分-七色平分岐-30分-二荒山神社鳥居
歩行工程   5時間32分(休憩1時間20分含む)   

 日光白根山は火山である。直近では昭和27年に噴煙が上がった記録も有る。
現在は、静穏に経過しています。
 リンクしているyasubeさんが、冬の日光白根山へ登って見たいと言う事なので、1月11日のリベンジも兼ねて行って来ます。

今季は、雪が少ないと言っても厳冬期の平日で登山者も他にいないかもしれません。ラッセルは、覚悟の上で挑戦します。
 後から判りましたが、前日ゆうやけさんが登っていました。

ロープウェイ運行時間 8:30より15:30まで
中央駐車場 土日祝 500円 その他は無料
ロープウェイ料金 往復2,000円
保証金 1,000円

白根山頂より360度 パノラマ 
地獄ナギ

 
七色平から登山道は、ほぼ夏道の斜面をトラバースする。
地獄ナギから上を見上げると小さく白根の山頂が見えた。
ここを直登する人もいるので驚きである。
雪崩の心配も有りそうです。

↓七色平   9:29

 平坦な七色平へ出ると樹林帯の隙間から日光白根山が覗ける場所が1箇所有ります。
ダイヤモンドダストを撮るため太陽に向け絞り込むと光芒の輪が写り込んでいました。
キラキラ輝くダイヤモンドダストとふかふかの雪だまり。
お兄さんは、まっしろなバージンスノーの中へ飛び込んで行きました。
楽しそう!!
 七色平から避難小屋方向にもトレースが有り昨日どなたか行っているようです。
もしかしたら戻ったのかも?

HOME
日光白根山 標高 2,577.1m 
(yasubeさん同行)
天気:晴れ
山頂気温:-12.3℃

山行図

ロープウェイ山頂駅

会津駒ヶ岳

燕巣山

四郎岳

飯豊山

白根北峰   11:59

 山頂から西側を廻り込み、また一旦降りまして北峰へ。
こちらにもトレースが有りますけれど、座禅山方面に降ったか不明。
確か下は危険な場所もあるので私達は、ここで昼食。
後から先頭の方もアイゼンでやって来て一遊び。

北峰

山頂

錫ヶ岳

南アルプス

八ヶ岳

浅間山

男体山

五色山

五色沼

山頂祠   11:09

 
山頂祠でyasubeさんを待つ。
山頂へ立つには、吹き溜まりの急斜面を一旦降らねばならない。
先行者は、スノーシューで行ったが私達は安全策でアイゼンに切り替える。
スノーシューは、デポしておきましょう。

白根山頂

ザレ場を登る

 
風が強いのでザレ場の雪は、かなり吹き飛んでいる。
気温は、-12℃まで下がり風も非常に冷たい。
目出し帽と防寒着を装着。雪があるのでスノーシューの爪が利きます。
yasubeさん、寒いので先に行きますよ。
森林限界を抜ける  10:31

 
yasubeさんは、体調が少し悪いと遅れ気味。
景色が無いので私の進みが速まった。
森林限界を抜けると一変に視界が広がった。
降り返ると南隣の錫ヶ岳以外は、雲海の下です。
森林限界より白根山頂へ
ロープウェイより森林限界へ H.28  2月 8日
斜面を登り上げる

 
シラビソやダケカンバの林に囲まれているため何処を歩いているのか判りません。
新雪でトレースが埋まった場合は、ピンクテープを頼りに歩き易い所をルートファンディングとなる。
1月11日には、悪天候で前も定まらない中、トップを交代し勘と経験で登りました。
国土地理院2万5千分1地図に加筆

燧ヶ岳

会津駒ヶ岳

飯豊山

丸沼

菅沼

↑血ノ池地獄分岐   9:15

 スノーモービルの跡は無くなってもトレースがかなりしっかりしています。
分岐からスノーシューのヒールリフトを上げ急坂を登って行く。

二荒山神社鳥居  8:57

 二荒山神社を左に見て鹿除けゲートを潜ります。
 シラビソ林は、スノーシューハイカーのためにスノーモービルで道が作られていた。
思っていたよりかなり歩き易い。

白根山頂   11:32

 先行者の待つ山頂に到着すると山レコユーザーのirohaさんが遅れて到着。
途中で手袋が滑落し拾いに降り遅くなったそうです。
4人で仲良くお互い写真を撮り合います。
最高点は、風も有り−12℃の気温でも体感温度はかなり下がる。
さあ、何処でお昼にしようか?

ロープウェイ山頂駅   8:43

 トップで登山口に着くと若い方が一人白根に登ると言う。
 白根にガスが掛かっている。
青空が多いので大丈夫だろう。
3人共スノーシューを履き出発です。

日光白根山 2

白根山の地図

HOME

ロープウェイ山頂駅

→ロープウェイ登山口   8:30

 中央駐車場でyasubeさんと隣どうし停め、登山届を書きチケット売り場へ向かう。
yasubeさんは、スキーで降る予定でしたが、スキー板・靴まで持つ事を諦め往復2,000円で私と付き合う事になる。
片道だけでは、3ポイント券で1,400円。
昨年までは、往復1,400円でした。

 白根の山頂は、祠の有る南峰と三角点の有る最高峰と北峰の3つに分かれている。
自分の見解だが、山が南北に割れ真ん中に溶岩ドームが形成されたのでこの形になったのであろう。
東側には、五色山-前白根山‐白根隠山-白桧岳と外輪山が連なる。
谷間は、弥陀ヶ池、五色沼と続き南には乾燥した大きな窪みが長く横たわる。
北の座禅山は、水蒸気爆発の跡だろう。 丸沼・菅沼は、溶岩流でせき止められたのかも。
複雑な地形を見学し、噴火の跡等を確かめながら想像が膨らむ。

男体山

北峰より360度 パノラマ 

根名草山

火打山

妙高山

八ヶ岳

南アルプス


山頂

笠ヶ岳

錫ヶ岳

武尊山

inserted by FC2 system