鹿島槍ヶ岳 山歩き 1 H.27 08-12(金)
HOME
鹿島槍ヶ岳2
暑さに負けないよう、大滝からの水音が、爽やかに響いている。あんな高い所に、なぜこんなに水量が有るのか不思議です。

大谷原  5:22

 駐車場は、大冷橋の前後にある。
先行く登山者に聞くと黄色いポストに登山届用紙が入っているとの事。
ここから登る方は、少ないようで右岸側は9台だけしか停まっていません。
路肩のスペースも含めれば合計30台程度停められそうです。

トウヤクリンドウ

鹿島槍ヶ岳の地図

鹿島槍ヶ岳 (単独行)
標高2,889.2m
天気:晴れ
山頂気温:20.4℃

ウサギギク

北峰

南峰

鹿島槍ヶ岳

布引山

大滝

山歩き行程 (写真を撮りながらで、あくまで参考です)
大谷原-54分-西俣出合-1時間42分-高千穂平朝食休憩21分-1時間-冷乗越休憩3分-1時間27分-冷池山荘休憩7分-57分-
布引山-50分-鹿島槍南峰昼食休憩23分-34分-鹿島槍北峰休憩8分-25分-鹿島槍南峰-29分-布引山-37分-冷池山荘
軽食休憩13分-12分-冷乗越撮影11分-34分-高千穂平休憩8分-53分-西俣出合休憩4分-46分-大谷原
全歩行.工程 11時間35分(休憩等1時間38分含む)



 先週の8月7日に五竜岳へ登ったので鹿島槍ヶ岳へもぜひ行って見たい。
扇沢の柏原新道登山口から15時間50分。鹿島川の大谷原からだと15時間15分でどちらも遠い。
扇沢は、山の日と盆休みの間だがかなり駐車場も混み合う事でしょう。
赤岩尾根コースは、まだ歩いた事が無いので大谷原からのマイナールートを選んでみました。
いつものように家を2時前に出発。登山口に着いたのが5時15分。3時間半程度で北アルプスの登山口まで着けるのは、お手軽なのだろうか?

布引山  10:37

 テン場は、小屋から少し登った所で眺望が良い。でもトイレが遠いな。
 その先の日当たりの良い場所は、お花畑。布引山へは、ジグザグの急坂で体力消耗が激しいのでかなり辛い。
布引山は、眺望が良くトウヤクリンドウも沢山咲いている。

イブキトラノオ

チングルマ(穂)

ミヤマトウキ

クルマユリ

エゾシオガマ

ハクサンフウロ

オンタデ

サンショウウオ(幼生)

岩小屋沢岳

立山

剱岳

蓮華岳

針ノ木岳

南峰
中峰
北峰

爺ヶ岳

冷池山荘  9:33

 冷乗越の合流点から一旦降り、林の中を登ると冷池山荘だ。
 長野側は、依然とガスが停滞している。
鹿島槍へ向かう前にベンチで一休み、このまま天気が持ってくれれば良いが、7日の五竜岳のように山頂に着いたら何も見えないでは悲しくなってしまいます。

平冷池山荘より布引山へ

鹿島槍ヶ岳

岩小屋沢岳

立山

別山

剱岳

種池山荘

スバリ岳

針ノ木岳

ミヤマママコナ
ノリウツギ
オミヤマホツツジ
アザミ
クロトウヒレン
シナノオトギリ
ヤマハハコ
オヤマリンドウ

赤岩尾根を行く

 単独の方に追い越され、その名の通り赤い岩が続く。
再び木段や足場階段が有りました。
もう山は、ミヤママコナやオヤマリンドウ等秋の花が咲き始めて足元を彩る。
 登るにつれザレ場の崩落地帯は、滑落の危険も有ります。
4人のグループが岩場を降りて来た。
急登コースなので下山に利用する方が多いかもしれません。
もう少し、もう少しと思ってもなかなか稜線に近付かないな。
思いの外、時間が掛かり鹿島槍の北峰まで行けないかも知れません。
時間が有れば爺ヶ岳なんて無茶な考えでしたね。

高千穂平より冷池山荘へ

南アルプス

大滝

八ヶ岳

蓼科山

爺ヶ岳北峰

冷池山荘

北峰

南峰

鹿島槍ヶ岳

布引山

高千穂平  7:58

 林の中の急坂を飽きるほど登り、勾配が緩やかになると眺望の良い高千穂平に出た。
やれやれ、ザックを下ろし水分補給。
下山者に聞くと右正面が鹿島槍と言っていた。
こちら側から見ると双耳峰が、はっきりしない。

急坂を登る

 昭文社の地図を見ると距離が短い割にコースタイムが長い。
登って見て納得。木製階段・鉄製階段・鎖場・木の根・岩場が続き高度もどんどん上がります。
ここを帰りも歩くと・・・自分は急登マニアか。考えただけでもうんざりです。

西俣出合より高千穂平へ

大谷原より西俣出合へ  H.28 8月12日

北峰

南峰

赤岩尾根登山口  6:20

 副堰堤下のトンネルを潜り対岸に出ます。
これは、登山者の便宜を図るため作ったものなのでしょうか?
地図を見るとこれからかなりの急登になるようです。

西俣出合  6:16

 作業道の砂利道を延々と歩く。
途中発電所の集水ゲートも有ります。
西俣出合の砂防堰堤手前には、工事関係者の設置した休憩所とトイレが使用できます。

作業道入口  5:26

 先の所に私も駐車。
砂防工事の作業道は、ゲートに鍵が掛かっている。
ここを通行出来れば1時間も短縮出来て登山者も増えるのにな。

爺ヶ岳

鹿島槍ヶ岳

鹿島槍ヶ岳2

鹿島槍ヶ岳


鹿島槍ヶ岳

冷乗越(つべたのっこし)  9:19

 稜線に出ると途端に人が多くなる。
殆どが爺ヶ岳方向から小屋泊ピストンだろう。
 目の前に立山・剱岳がどーんと広がる。
左に目を向けると種池山荘と針ノ木岳が覗く。
富山側は、良い天気だ。

山行図
国土地理院2万5千分1地図に加筆

タカネバラ


HOME

五竜岳

inserted by FC2 system