←黒斑山   14:55
→トーミの頭   15:04

 黒斑山に戻って来たが、もちろん誰もいません。
トーミの頭に人影が、この方は一周して草すべり方向を登って来たそうです。
登山道は、判らなくなりもっと急な場所を登ったそうです。
笠ヶ岳
御飯岳
四阿山
黒斑山   13:14

 前掛山のはっきりした縞々模様を初めて見ました。
監視カメラに5人、黒斑山に5人。
午後のこの時間でも山に残る人は多い。
私も腰を下ろし暖かい物をいただく。
まだ余裕があるし風も無いので蛇骨岳まで行けるでしょう。
黒斑山より蛇骨岳へ

中通り分岐  12:41

 シラビソ林は、急登でも登り易い。
冷えたのか便意を模様し林の中に潜り込む。
 空が開けるとトーミの頭はもう直ぐです。
登山道も一部表土が出てぬかるんで来た。

黒斑山-蛇骨岳歩き 1    H.28 03-21(月)
仙人岳
黒斑山
HOME

黒斑山 標高2,404m
(単独行)
天気:晴れ
山頂気温:10℃

蛇骨岳 標高2,366m
(単独行)
天気:晴れ
山頂気温:10℃

トーミの頭
登山口より黒斑山へ 平成28年 3月21日

山歩き行程 (写真を撮りながら、登ったので参考です)
高峰高原登山口-1時間12分-中通り分岐-9分-トーミの頭撮影9分-15分-黒斑山頂昼食休憩30分-31分-蛇j骨岳撮影13分
-27分-
黒斑山頂-9分-トーミの頭撮影19分-3分-中通り分岐-31分-登山口    全工程 4時間28分昼食休憩1時間21分含む
浅間山
前掛山
仙人岳
剣ヶ峰

中コースより左へ逸れる

 今までの経験から登山道より左の林の方が、ショートカット出来そうなので道を逸れる。
スノーシューの踏跡を辿って行くと歩き易いのである。

 昨年12月27日に嬬恋村より車坂峠へと軽トラが抜けられた。
昨日に続き今日も上越方面は、悪天候。外れの少ない黒斑山へと変更です。
 早く着きたいので嬬恋村より林道を高峰高原へと走らせる。
冬季通行止めを無視して雪道に入るとわだちの代わりにスノーモービルの跡が付いている。
締まっているので軽トラで突っ込んで行くとトレースを少し外しただけで車が傾き亀さん状態。
30cmも腹下の雪を掘り出し、前後4輪にチェーンを掛けにバックするとまたしてもはまり込む。
もうお手上げかな? 2時間ほど雪を掘り悪戦苦闘。それでもなんとか復帰。
家からタイヤショベルを回送してきて道路を除雪するか、雪解けまで待つしかないかと諦めムードもよぎるほどでした。

 嬬恋村から車坂峠への道は、12月1日〜5月20日まで冬季通行止。

浅間山監視カメラ
山行図

車坂峠登山口  15:57

 午後4時近くなりましたが、無事下山。
朝は車がスタックしてどうなる事かと思いましたが、諦めなくて良かった。
単独登山は、あらゆる面でリスクを背負う事を痛感いたしました。
これからも安全第一です。

黒斑山へ戻る

 昨日は、春分の日だった太陽もだいぶ傾いて来た。
慣れた雪山歩きも最終下山者なので事故を起こさないよう注意しなければならない。

黒斑山の地図

HOME

蛇骨岳から戻る

蛇骨岳  14:15

 風の通り道の蛇骨岳は、穏やかでした。
この先トレースが付いているので何処まで行ったのだろうか?
浅間の煙は、ずっと見えません。
北を見ると四阿山が大きく広がる。
遅くなるので帰りましょうか。
蛇骨岳へ

 蛇骨岳へ向かう途中2人に出会う。この方達が最後で私が最終になるであろう。
浅間を入れての写真も午後の方が、日が当たり綺麗なのでいつも私は下山が遅れてしまう。
右は切れ落ちているが、トレースもしっかりし、アイゼンも付けているので危険は感じません。
剣ヶ峰
仙人岳
前掛山
黒斑山
トーミの頭   12:50

 雲海の上に北アルプスが浮かぶ。
トーミの頭には、先客が3人。
サイレンの音が聞こえ、下を見ると煙が揚がり、小諸市方向が火事である。
浅間の煙は、レベル2なのに見えません。
龍王岳
別山
雄山
立山
剱岳
爺ヶ岳
鹿島槍ヶ岳

スノーシューコース分岐  11:54

 今まで登っていたのは、スノーシューコースでした。
こちらの方が、スノーシューさえ履いていれば登り易い。

大天井岳
大喰岳
中岳
南岳
前穂高岳
涸沢岳
北穂高岳
奥穂高岳
槍ヶ岳

車坂峠登山口  11:29

 小諸周りで出足が遅かったためビジターセンター駐車場は、満車なので上段に停めます。
 普通の人なら登山は、諦めますよね。
自分は、かなりバカです。

車坂峠を目指すも  8:32

 嬬恋村から車坂峠への道は、圧雪25cm程度。
走るはスノーモービルのみ。
車を入れると私の様にえらい目に遭います。山に登った以上の体力を消耗。
ほうほうの体で抜けだしたら親子を乗せたスノーモービルがやって来た。

バカ尾根
田代湖
浅間山
前掛山
トーミの頭
国土地理院2万5千分1地図に加筆
inserted by FC2 system