折場橋  14:03

 沢まで降るとアカヤシオは、お終い。
岩を見る対岸のお立ち台からの景色も今年は駄目みたいである。
 袈裟丸山は、まだまだ未知のコースが有りそうなので探検兼ねてアカヤシオを探すのも良いだろう。
しかし、鹿だけで無く熊もいるので周りに目配せ気配りと心の用心が必要である。
雨量計西尾根を降る

 昨年は、殆ど花が付かなかった尾根道だけども今年はどうだろう。
笹藪を降って行くと花が多くなり出した。昨年とは雲泥の差で丁度この位の標高が一番綺麗に咲いているのだろうな。
誰も来ないのは勿体ないが、秘密にしておきたいような場所である。
 突然前が開け、笹原に出ると岩場にアカヤシオが綺麗に咲いていた。
アカヤシオの群落も良いが、ここが本日のメインかもしれないな。

袈裟丸雨量計の地図

HOME

雨量計 1
雨量計の尾根を降る

賽の河原  11:22

 賽の河原へ再び戻る。
ツツジ見物のハイカーは、ここで折り返す人も多い。
 一番高いケルンにもう一つ石を積み上げるお茶目な赤城さんです。
アカヤシオは、つぼみも多くなり綺麗な物は僅かです。
避難小屋   11:00

 カラマツ林のアカヤシオは、ピンクが引き立ちます。
塔の沢コースを避難小屋まで降りて行く。
左が旧避難小屋、右が新避難小屋。
古い方は生活感が有り、新しい方は綺麗で布団も完備。
、トイレも近くに有ります。
雨量計   11:37
 ロープだらけの登山道を登り、小ピークの雨量計で本日の登山は終了。
お昼を食べて、いつものように藪漕ぎ下山開始。
袈裟丸(雨量計まで)歩き 2 H.27 05-05(木)
HOME
雨量計 1
袈裟丸雨量計 標高1,607m
(赤城さん同行)
天気:晴れ
山頂気温:21.7℃

賽の河原より雨量計へ H.28年  5月 5日

inserted by FC2 system