前袈裟丸山歩き 1  H.27 05-03(日)

山行図

 この間の29日は、「気ままな男の山歩き」の赤城さんと折場登山口の南から登り、アカヤシオが蕾なので雨量計で止め折場橋に降りました。

 赤城さんは、折場橋より前袈裟丸山南東尾根に登っているので、その経路を辿って見ましょう。
 数日しか経過していませんが、暖かい日が続いたので南東尾根のアカヤシオは開いたでしょうか。
今年は、外れ年でもあそこなら良いかも?

※ 登山道の無い藪漕ぎは、とても大変です。(特に急な登り)

天候の悪い時には、一般ルートを歩きましょう。

男体山

庚申山

日光白根山

南東尾根 小ピーク

 
踏み跡が有るもおそらく鹿道であろう。
小ピーク手前の東側にかなり花付きの良いアカヤシオを発見。
日光白根山と男体山をバックに撮影。
満開になればさぞかし綺麗でしょう。

赤城山

黒檜山

富士山

苗場山

岩菅山

本白根山

横手山

南東尾根

 
笠松から少し登る西斜面にアカヤシオの木が一面に生えている。
けれども花付きの良いのはなかなか見当たりません。
笠松  9:42

 
広くなった場所に笠松と刻んだ石が有りました。
わざわざ御影石で作った物なのでこちらも登山道にしたかったのでしょうか。
虫がかなり多く、写真にもゴマ粒のようにはっきり写り込んでしまう。
ここで最初の休憩です。
東南尾根へ

 枝尾根から東南尾根本体に近付いて行くと笹が深くなる。
アカヤシオも良い物が増えて来てもたいがいは花付きが悪い。
あちこち動き回り撮影。

29日に降った尾根

作業道から東南尾根へ

 弓の手コースを見上げるとツツジ平の色が濃い。
29日に歩いた尾根も右に見える。
 
作業道から左の枝尾根を登って行く。
笹が少し深くなりコースは、西へ少し折れて行く。
この辺りは、アカヤシオの木は有りません。

ツツジ平

弓の手コース

ツツジ平

林道より東南尾根を登る
沢を渡る

 
シャクナゲを見てから一つ沢を渡る。
花付きの良い桜を撮り、葦原を斜めに横切り降りてまた沢を渡る。
上には、鹿除け対策の実験か?
ネットを張った幾つかの区画が用意されている。
ネットを左に巻き、8:40林道へ合流。
折場橋より林道合流へ H.27年  5月 3日
折場橋   7:40

 折場橋は、私だけ。折場登山口は、もういっぱいだろうな
 大岩のアカヤシオを望遠で覗くと少しは咲いている。
大岩の対岸に登り29日に歩いたコースを仰ぎ見る。
遠目でもアカヤシオ咲く良い岩場です。
前袈裟丸山 2

袈裟丸山の地図

HOME


フデリンドウ

HOME
山域別記録
日付順山行記録
前袈裟丸山 2
前袈裟丸山 標高1,878.2m
(単独行)
天気:晴
山頂気温:16.5℃

山歩き行程 (花を見ながらゆっくり歩きました。)
折場橋-30分-大岩対岸-30分-林道-1時間2分-笠松軽食休憩12分-1時間26分-前袈裟丸山頂昼食休憩50分-20分-避難小屋
-10分-小丸山休憩6分-50分-賽の河原-26分-ツツジ平-36分-折場登山口-9分-折場橋
   全行程 7時間14分休憩1時間8分含む

国土地理院2万5千分1地図に加筆
inserted by FC2 system