マツムシソウ
篭ノ登山-池の平山歩き 2  H.25 08-18(日)
篭ノ登山-池の平 1

HOME
山域別記録
日付順山行記録
篭ノ登山-池の平 花

篭ノ登山の地図

HOME
東篭ノ登山   標高2,227.2m 
(kobayasiさん同行)
天気:晴れ
山頂気温:21.3℃
西篭ノ登山   標高2,212m 
(kobayasiさん同行)
天気:晴れ
山頂気温:20.3℃

見晴岳山頂
北側の山頂
雲上ノ丘より見晴岳へ  H.25 8月18日
縦走を終えて

見晴岳  12:16

 見晴岳では、家族連れが昼食中。
私達は、テレビ中継塔北側のもう一つの山頂で昼食とします。
こちらは、北側の景色が良い。
湯ノ丸山も行って見たいし、四阿山もまた違うコースで登りたい。
残りのパンを平らげたら南に向かって歩きましょう。

ピグミーの森
見晴岳へ

見晴岳へ

 ピグミーの森を抜け見晴岳へ寄り道して行こう。
マツムシソウやイブキジャコウソウの花が沢山咲いているので、撮影中のグループが、道を塞ぎます。

篭ノ登山-池の平 花
篭ノ登山-池の平 1
池ノ平湿原鏡池より放開口へ

鏡池   13:24

 鏡池は、この暑さで水も少なくなっているようです。
湿原を横断している木道にヤナギランを見つけました
 近付いて写真を撮っていると、車坂峠から水ノ塔山-篭ノ登山を越えてここまで来た女性2人としばし会話。
シャトルバスを当てにした縦走だったようなので、帰りは林道歩きですね。
雲上ノ丘を勧めましたが、こちらで引き返したようです。
 連れのkobayasi氏は、疲れた様子で先に行ってしまいました。

おとぎの森先

 おとぎの森から降って行くと窪地にヤナギランの群生地が有りました。
ハイカーに三方ヶ峰のコマクサの事を聞かれましたが、「もう終了です。」と答えておきました。
 ムシカリの実も色づき秋の気配です。


黒斑山

水ノ塔山

東篭ノ登山

コマクサ探し

 見晴岳南側のコマクサポイントで、檻の中から探してみる。
花が散り落ちた中に、一株だけピンクのコマクサを見つけました。
kobayasiさん、草津白根のコマクサを見ているので調子が狂ったでしょうね。

見晴岳より三方ヶ峰へ
池ノ平入口   14:15

 上に林道が見えると出口が近い。
車に戻り、帰りは高峰温泉方向に車を走らせる。
途中、鏡池の東で出会った女性2人が歩いていたので、「乗りませんか?」と声を掛け、高峰高原ホテルまで送りました。
林道歩きは、埃にまみれ大変なのです。

アヤメ東歩道

 湿原の東端をぐるりと回って帰ります。
こちらは、花も少なく面白みのないコースでですけど少し早く駐車場に着く事が出来ます。
たまにはこちらもハイカーもやって来るのです。

放開口  13:49

 湿原の南側が放開口です。
カルデラに溜まった水がここから落ちたのでしょうね。
この後、湿原を周回せずにアヤメ東歩道と言う所通って戻ります。

休憩所

 忠治の隠岩下に広い休憩所が有ります。
この先にもヤナギランの群落が綺麗でした。
湿原の真ん中にマツムシソウの大群落が見えますが、道がないので近づけません。
望遠レンズも持って来なかったので良く判りませんね。

池ノ平パノラマ
三方ヶ峰より池ノ平湿原鏡池へ
草原を進む団体さん
鏡池

三方ヶ峰  13:04

 三方ヶ峰のコマクサは、数株咲いていましたがもう枯れ落ちそうでした。
ここに来た皆様は、期待はずれの様子です。
あまり見るべき物もないのでスルーします。

鏡池

三方ヶ峰分岐  12:59

 花咲く尾根を少し降ると三方ヶ峰分岐だ。
ここから左に行くと池ノ平湿原へ早く降りられますが、そうはさせません。
 一応三方ヶ峰のコマクサも確認しましょうね。


湯ノ丸山

根子岳

四阿山

桟敷山

角間山

烏帽子岳

inserted by FC2 system