剣ヶ峰山

剣ヶ峰山より武尊山へ

武尊山歩き 1 H.28 02-04(木) (川場スキー場より)
剣ヶ峰山を降る

 yasubeさん、アイゼンを利かせピッケルを差しながらバックで慎重に降りて行きます。
 降って見ると雪は先週と異なりしまっているのでそのままアイゼンで大丈夫のようです。
HOME
武尊山 2
武尊山 標高2,158.0m
(yasubeさん同行)
天気:晴れ
山頂気温:-7.0℃
武尊山より360度 パノラマ クリックすると大きくなります。

天狗岳

南アルプス

仙丈ヶ岳

北岳

富士山

剣ヶ峰山  9:30

 剣ヶ峰に到着。この下10m位が危険なのでアイゼン・ピッケルに変更します。
後続2人に追い越されてしまいました。
富士山・南アルプス・八ヶ岳・浅間山・谷川岳を始め上越の山並みが連なり綺麗だ。

山歩き行程 (写真を撮りながらなので、普通はこんなに掛かりません。)
リフト終点-33分-剣ヶ峰山撮影27分-1時間45分-沖武尊昼食休憩散策1時間32分-1時間25分-剣ヶ峰山
-31分-リフト終点          
全歩行.工程 6時間13分休息撮影等1時間59分含む)

富士山

岩菅山

浅間山

山行図

八ヶ岳

横手山

四阿山

 
 100名山の武尊山は、標高2,000m以上では唯一、国立、国定、県立等の公園に入っていない珍しい山です。

 今年になって1月2日と26日に武尊山に登っている。
「yasube」さんの希望により三度目の武尊山です。
良い所は、何度来ても良いのです。今日は、天気も良いので雪山日和。
アイゼン・ピッケル・スノーシュー・ダブルストックと防寒着を準備。

登山届には、住所・氏名・行き先・車名・ナンバー・停めた場所・携帯番号・緊急連絡先等を書き込む。
リフトに乗る時は、登山届提出済証も提示します。
15:45までに下山するようにと促される。
 リフト運行時間 3月21日までの土日祝日 8:00〜16:15 平日 8:30〜16:15
 川場スキー場リフト料金  1回券 450円
 二本往復 計4回乗るので 1,800円掛かります。
 保証料500円は、後で帰って来ます。 回数券は有りません。
武尊山へ

 先行者2人は、真っすぐ登ってます。
近寄って見ると判りますが、直登は出来ないのです。
間違いに気付いたようで左へ修正しています。
私は左から取り付き、勝手知ったる所なので詰めは間違いません。
小ピークを幾つか越える

 トップのボーダーは、見えなくなってしまいました。その後に続く2人の先行者も早い。
私達は、写真を撮りながらのんびり追いかけます。
先週、ぼっそり埋まってしまった箇所もアイゼンですんなり歩けます。
今日は、スノーシューが要らなかったかも?

日光白根山

剣ヶ峰

前武尊山

家ノ串山

中ノ岳

沖武尊山

榛名富士

権現岳

八ヶ岳

赤岳

硫黄岳

横岳

トマノ耳

オキノ耳

一ノ倉岳

苗場山

仙ノ倉山

万太郎山

裏岩菅山

本白根山

浦倉山

角間山

湯ノ丸山

黒斑山

岩菅山

横手山

四阿山

浅間山

子持山

鬼岩

玉原湖

南アルプス

八ヶ岳

谷川岳

西峰

川場スキー場より剣ヶ峰山へ

リフト終点  8:46

 リフト乗り場で左側の「桜川エクスプレス」に乗る。
つぎの中継地点で「クリスタルエクスプレス」に乗り換えます。
 先頭のボードのお兄さんが、スノーシューで道を作ってくれました。
雪が深そうなのでスノーシューで出発。

武尊山 2
HOME

武尊山の地図

川場スキー場  H.28 2月 4日

武能岳

リフト券売り場  8:19

 7階のインフォメーションへ登山届を出し,
リフト料金を支払いICカードをもらう。
他に登山者もいるので少し安心。
ゲレンデに出るともう行列が出来ている。先週26日に会った年配の方もまたいました。天気が良いのでみんな狙っていたのでしょう。

日本武尊像  12:10

 武尊像に向かうとスノーモンスターが発達中。
スノーシューに履き替え何処でも入り込む。
帰りが辛いが日本武尊像まで降りて行く。
 カップうどんとパン・コーヒーで昼食。
yasubeさん、帰りは撮影タイムだそうです。
国土地理院2万5千分1地図に加筆
武尊山  11:42

 先行者に写真を撮ってもらいました。
風が有り、けっこう寒いです。
気になっていた雲も取れ、良い天気です。
15:45の最終リフトには、13:30まで山頂にいても間に合います。
いつものように日本武尊像まで降りて見ましょうか。

白砂山


剣ヶ峰山 標高2,020m
(yasubeさん同行)
天気:晴れ
山頂気温:

玉原湖

inserted by FC2 system