荒沢岳

燧ヶ岳

日光白根山

未丈ヶ岳

銀山平

荒沢岳

道行山分岐
銀山平
道行山   9:11

 先週の西黒尾根の疲れが残り、3人抜かされてしまいました。
 道行山は、眺望が良いので寄り道する価値が有ります。
越後駒ヶ岳が正面を塞ぎ、左に中ノ岳が見える。
そして銀山平の上に荒沢岳も構えている。
越後駒ヶ岳山歩き 1 H.26 09-07
HOME
山域別記録
日付順山行記録
越後駒ヶ岳山歩き2へ
越後駒ヶ岳  (単独行)
標高2,002.7m 
天気:晴後曇り
山頂気温:19.4℃
道行山分岐  15:02
→明神峠     15:44

 山頂で会ったおじさんを追い抜いただけでだれも居ません。
 明神峠では水をのんでいるうちに、最終下山者に追い越されてしまいました。
こんな調子では、長距離をあるけませんね。
←百草ノ池    14:04
→小倉山分岐  14:32

 やっとの思いで百草ノ池まで下って来た。
これからは多少のアップダウンなので大丈夫だろう。
小屋泊りなのだろう、登って来る人にも行き会います
小倉山分岐にも誰も居ない。
前駒  13:31

 急坂の岩場を降りて前駒までやって来た。ずっと下には、登山者や下山者が見えました。
膝が痛くなって来たので追いつけるかな。
右足をかばうので急坂は慎重になります。
崩れた雪渓に秋の気配を感じます。

駒ヶ岳下山
山行図
国土地理院2万5千分1地図に加筆
 昨夜から雨が降り続き今日の山行きは駄目だろうと諦めていた。5時半に起き、まだ雨が降っているが天気予報を見ると新潟は晴れて来そうである。
6時に家を出て関越自動車道を北に向かう。トンネルを抜けると雨は止み山に登れそうだ。
何処に行こうか?中ノ岳は急登が長いので問題外、八海山は濡れて滑るだろう、となると越後駒ヶ岳か未丈ヶ岳か、奥只見シルバーラインを調子良く走りると銀山平まで来てしまいました。
枝折峠まで戻ると駐車スペースは、9割方埋まっていた。
天気は、申し分なし行動は遅いがいざ出発。

枝折峠登山口   16:07

 上から駐車場がみえるとホッとします。
枝折峠コースは、気楽な道と思っていたが、とても長く感じました。
駐車場の車はとても少なくなっていた。
さあ帰りは枝折峠を車で下りましょう。

軽トラを見下ろす
駒ノ小屋  13:14

 みるみるガスが上がって来たのでとっとと下る。
小屋に降りてももう誰も居ません。
水場に寄ってペットボトル2本補給。
後から登って行った男女は、もう山頂を後にしているので追い抜かされそうだ。
こちらも西からガスがやって来そうで暗くなって来た。
枝折峠より道行山へ H.26 9月 7日

枝折峠登山口   7:50

 肌寒いので凍らせたペットボトルは置いて行こう。
一応寒さ対策にベストも持って行く。
 奇麗なトイレに寄って裏にある登山口から登ります。
この時間では、殆ど最後尾となる事間違いないだろうな。

HOME

越後駒ヶ岳の地図


山歩き行程 (写真を撮りながらなのであくまで参考です。休憩を充分取りゆっくり降りました。)

枝折峠駐車場-35分-明神峠-46分-道行山軽食休憩21分-45分-小倉山分岐-39分-百草ノ池-25分-
前駒
-31分-ノ小屋-19分-駒ヶ岳山頂昼食休憩47分-
16分-駒ノ小屋水場往復12分-18分-前駒
-21分-百草ノ池-27分-小倉山分岐-30分-道行山分岐-42分-明神峠
休憩5分-18分-枝折峠駐車場
 全工程 8時間17分休憩1時間13分含む
稜線分岐  12:07

 こちらも昨年階段が整備され多少登り易くなりました。
右に見える草原は、花の季節は終わり、草紅葉には少し早く中途半端な感じです。
 左の方へ進んで中ノ岳縦走路の様子を見たいが、時間が遅いので駒ヶ岳へ登りましょう。
小倉山へ

 多少のアップダウンでも全体には緩やかな道である。
泥濘には、足跡が多数有りこのコースの人気の高さが伺える。
 だんだん晴れる予報とは裏腹に、ガスが出て来て空気が湿ってきました。
ミヤマママコナ
駒ヶ岳と小倉山

中ノ岳

枝折大明神  8:21

 昨年は、駒ノ湯から登り右に銀の道を下った。
枝折大明神の中を開くと祠がお祭りされていた。
その両脇にベンチが有り、避難小屋も兼務している。

明神峠  8:25

 枝折大明神から少しだけ登ると、小ピークに明神峠の標柱がある。標高1,236.0の三角点があり、明神山と言った方が良さそうな所だ。

越後駒ヶ岳

中ノ岳

駒ノ小屋

八海山
駒ヶ岳山頂   12:11

 
稜線は少しだけナナカマドの色が付いている。
東に荒沢岳、西に八海山、南は中ノ岳がどーんと見えて圧巻である。下には小出の町並みも見えました。
 1グループ降りたので山頂には水無川ルートからやって来た単独者と若者2人。
急登と藪で苦労したそうだ。

八海山

五竜岳

小出市街
荒沢岳

会津駒ヶ岳

越後駒ヶ岳

駒ヶ岳
中ノ岳
至仏山

至仏山

中ノ岳

荒沢岳
燧ヶ岳
日光白根山

日光白根山

荒沢岳


駒ノ小屋
前駒より駒ヶ岳へ
駒ノ小屋  11:52

 急な岩場には、赤ペンキでコースをマーキングして有ります。
登り切ると駒ノ小屋へひょっこり出た出ました。
小屋の前のベンチに腰を下ろしたいが、ぐっとこらえて山頂に向かいます。
天気が下り坂の予感です。

燧ヶ岳

越後駒ヶ岳

←小倉山分岐  10:17
→百草ノ池    10:56

 右に少し登れば三角点の有る小倉山ですが眺望が無いのでパスします。
ここまで木道や階段が有り急坂も無かったので歩き易い。

銀山平

越後駒ヶ岳

中ノ岳


道行山より360度 パノラマ クリックすると大きくなります。
中ノ岳
越後駒ヶ岳

中ノ岳

越後駒ヶ岳

明神峠

 尾根筋に登り上げれば緩い道を明神峠へ向かうだけ。
観音様の向こうに越後駒ヶ岳が見える。
今日は良い天気になりそうである。
予想に反してなんか暑くなって来ました。

前駒  8:23

 急坂や笹藪を登り切ると、開けた所に出た。
この左は前駒だろう。
雪渓に注ぐ沢の水は、見ているだけでも涼しくなる。
天気が悪化する前に周りの山も撮っておきましょう。
inserted by FC2 system