大峰-吾妻耶山歩き 2  H17 05-08
 1280×1024で最適化しています。
大峰山-吾妻耶山登山道

 大峰山頂を過ぎると、下りになります。
この先踏み跡が不明瞭で、道に迷いやすいです。
大峰山 標高1,254.5m 吾妻耶山 標高1,341m(単独)
吾妻耶山下山道

 吾妻耶山から今度は、北に下ります。
少し降りた残雪の所から、キクザキイチゲが、とても沢山咲いていました。
こちらを回って良かった! 感激です!

吾妻耶山頂    10:45

 山頂には、大きな祠が三基ありました。
信仰の山を伺わせます。
 すでに、沼でお会いした二組が登頂していました。

花の写真を撮っていた分遅いですね。
北面は、潅木がありますが良い見晴らしです。

ここで早めの昼食です。
山歩き行程
(花の写真を撮りながらなので、参考です。)

登山口駐車場 -11分-古沼
-21分-大峰沼-(花撮影
-37分-大沼越-38分-
峰山頂上-37分-赤谷越峠-43分-
吾妻耶山頂上昼食休憩53分(花撮影-33分-赤谷越峠
-44分-鳥居-25分-大峰沼休憩18分-28分-駐車場

休憩含全行程 6時間43分

吾妻耶山に在った地図を参考にしました。

吾妻耶山の地図

HOME
キクザキイチゲ(菊咲き一華)
赤谷越峠付近
キクザキイチゲ(菊咲き一華)
大峰沼南側を登った所
大峰山-吾妻耶山で出会った植物  (まちがっていたら教えてください)
大峰沼

ここで林道は、おしまい。
林の中へ入ります。

一本鳥居     12:55

 吾妻耶山神社の物ですが、
何度立て直しても、一本になってしまうそうです。
この周りにも古い沓石や柱が、転がっていました。 
 今回の新潟中部地震でしょうか、鳥居の上部が落ちていました。

このあたりは、地盤が悪いのでしょうか?
吾妻耶山下山道

 大きな石がごろごろしています。
目印があるので、道には迷いませんね。

ここにも、キクザキイチゲが、所々に

登山概念図    山頂に概念図と説明書が詳しく書かれていました。
赤谷越    10:02

 真直ぐ行くと吾妻耶山、左に行くと新治村赤谷、右に行くとノルンスキー場
私は、良く見ないでスキー場へ向かってしまいました。
 カタクリ・キクザキイチゲなどこの付近にも沢山咲いていました。

大峰山  吾妻耶山

大峰山-吾妻耶山 1
キクザキイチゲ(菊咲き一華)
スキー場上
カタクリ(片栗)
赤谷越峠付近

ショウジョウバカマ(猩々袴)
大峰沼南側を登った所 これから気温が上がり咲き始めるところです


大峰山登山口    14:04

駐車場に帰って来ました。
まだ数台車がありました。

ノルンスキー場

 スキー場をずっと横切って行きます。
こんな所を登山者が歩くのは、絵になりませんね。

振り返ると吾妻耶山が見えました。
スキー場の脇にもキクザキイチゲが咲いていました。
なんか、むなしい感じですね。
吾妻耶山下山道

右に下り、ノルンスキー場ゲレンデを目指します。
吾妻耶山下山道

 左は、大峰山 右は、仏岩方面です。
こちらから登った人たちにも会いました。
吾妻耶山-大峰沼下山 
吾妻耶山登山道

 だいぶ急な登りです。
頂上はもう少し
ノルンスキー場から大峰山

 こちらからも吾妻耶山に登れます。
朝と違いだんだん眺望が効かなくなって来ました。
始めに、スキー場経由で吾妻耶山に登れば良かったようです。

大峰山-吾妻耶山登山 H17 5月 8日

ワラビ (
大峰山 大沼越先

大峰沼

 右は大峰山です。
この先はもうすぐ沼です。
 大峰山から降りて来た人と、この先ご一緒しました。

ノルンスキー場

スキー場の貯水池です。
降雪機用でしょうか?

この先もまだ、林道を歩きます。

 吾妻耶山は、信仰の山でしたが現在は、スキー場の山になりました。 

カタクリ(片栗)とエンレイソウ(延齢草)
大峰沼南側を登った所

ミズバショウ (水芭蕉
登山口手前の群生地

大峰沼    13:20

 大峰沼に到着。 バンガローやトイレもあります。

 またお腹が空いたので、ベンチで休んで
少し食べましょうか。

赤谷越    12:02

 再び赤谷越峠に戻りました。
左折れノルンスキー場ゲレンデを目指します。
また同じ道を少し歩きます。
これより先、キクザキイチゲが、所々に咲いていました。

山域別記録
日付順山行記録
大峰山-吾妻耶山 1
吾妻耶山下山道

九十九折れの急な下りです。
HOME
inserted by FC2 system