三岩山   11:59

 かなり時間がかかり三岩山へ到着。
ここまで来たのだから阿能川岳まで行かねばなるまい。
 昨年は、この先で諏訪峡のSL撮影をしていました。
見晴らしが良く隣の小出俣山も美しい。
Jimmy-Hikerさん、来て良かったね。
阿能川岳山歩き H.28 03-10(木)
HOME
阿能川岳 標高 1,611.3m
Jimmy-Hikerさん同行)
天気:晴後雲
山頂気温:-4.8℃
山歩き行程 (写真を撮りながらなのであくまで参考です)
仏岩トンネル駐車場-23分-赤谷越-32分-ヨシガ山-9分-鉄塔休憩14分-1時間15分-天子山-1時間54分-三岩山-40分-
阿能川岳山頂 昼食休憩49分-20分-三岩山-1時間15分-天子山-1時間19分-ヨシガ山-24分-赤谷越稜線-15分-駐車場
全工程9時間38分
休憩1時間3分含む
 Jimmy-Hikerさんと休みが合ったので、月夜野道路情報ターミナルで待ち合わせ。
かなりの強風で新潟方面は、天気が悪そうだ。赤城山ではつまらない。
さんざ悩んだあげく晴れ間が出ている阿能川岳へ行く事にしました。

 
阿能川岳は、群馬100名山に選ばれ、残雪時に登られている人気の山です。
他の季節に登る人は少ないと思いますが、雪解後は笹とシャクナゲの藪のため困難を要する。
車は仏岩トンネル東側に沢山停められます。

 今年は、例年と比べて雪が非常に少なく天子山-三岩山間は危険箇所も幾つか有り、藪も出ています。

残雪期でも雪山ですので、天候・装備等十分気を付けて行動しましょう。
この辺り夏には、
ヒルが大変多く出ます。

大峰山

吾妻耶山

三峰山

仙ノ倉山

小出俣山

万太郎山

ザンゲ岩

肩ノ小屋

トマノ耳

オキノ耳

谷川岳

国土地理院1/25000の地図に追記

仏岩ポケットパークより天子山へ H.28 3月10日
阿能川岳山頂  12:39

 山頂は、時折地吹雪が舞い風が強い。
広角レンズは、曇って使い物にならず。
雪が少ないのでいつもは見られない、すかいさんの山名板を発見。
風を避け雪庇の下で二人して同じカレーうどんを食べました。
 帰りもまた藪と岩場が嫌ですね。

武尊山


湯蔵山

武尊山

笠ヶ岳

至仏山

←仏岩登山口駐車場  7:32
→赤谷越 
  7:55

 普通の年なら東屋の屋根近くまで雪があるはずなのにかなり少ない。
間伐された杉林は、作業道と登山道が入り乱れ迷いそうでした。
雪が少なく簡単に赤谷越まで到達。
これより右に進入して行きます。

幕岩

川棚ノ頭

俎ー

オジカ沢ノ頭

一ノ倉岳

谷川岳

白砂山

小出俣山

万太郎山

三岩山より阿能川岳へ

天子山より三岩山へ

藪ばかり

 天子山から三岩山までは、藪と岩場と切り立つ馬の背が出て来ます。
このコースの核心部。
この間が無ければ一般者にもお勧め出来るのですが、けっこう危険なので有ります。
Jimmy-Hikerさんには、三岩山まで行けば素晴らしい景色が待っていますよと伝えがんばってもらいます。
 雪庇もだんだん狭くなり通過が困難な所は藪を巻く。
見晴らしの良い小ピークに立つと関越自動車道谷川パーキングが眼下に見える。
天気は、朝よりだいぶ回復し武尊山や尾瀬の山並みも広がって来ました。
この分なら谷川岳も姿を現すかも知れません。
苦労して歩いていますが、もっとひどくなれば時間切れもあり得るかな。
天子山  10:05

 雪庇の上を霧氷見ながら進む。
至福の時ですね。これだから雪山歩きが止められません。
登った人しかこの感動は、伝わらないでしょう。
天子山は、アングルが立っていたので標識が有ったのでしょうか?
岩峰群

 小ピークからアイゼンに変更し、隙間の穴のような溝を降って行く。
トラック用のベルトで補助ロープの代わりとする。
スリップすれば下まで滑落、此処が一番の難所です。

 三岩山と言うだけあって、山頂手前にいやらしい三つの岩場が有るのです。
雪が多ければ簡単に巻けるのですが、今回はどちらに巻こうか上を通過しようか迷います。
トレースが無いので経験で判断。
Jimmy-Hikerさんと両側からせめて通過出来る方を選択する事も有り。
岩峰群を通過後、再びスノーシューに変換。
ここからは楽ちんなり。

吾妻耶山

ヨシガ沢山  8:27

 こんもりした雪原が、ヨシガ沢山です
林の中は、風が無いので暖かく感じられます。
送電線鉄塔管理の作業道を登って行きます。

赤城山

子持山

三国山

鉄塔  8:36

 積雪は少なくても霧氷が物凄く綺麗。
この先の景色も楽しみです。
ここでつぼ足から私はスノーシュー、Jimmy-Hikerさんは、ワカンに変換です

阿能川岳の地図

HOME

鍋クウシ山

 藪も少なく雪庇の残骸をまだ快適に歩けます。
すかいさん作成鍋クウシ山の標識が取り付けてあるが、山頂はもう少し手前です。
霧氷が美しいのでいっぱい撮ります。
もし谷川岳が見られなくてもこの景色だけで来て良かったね。

黒檜山

三峰山

武尊山

皇海山

至仏山

高倉山

天神峠

谷川パーキング

inserted by FC2 system