赤城 鈴ヶ岳山歩き H.28 06-05(日)

地蔵岳

HOME

駒ヶ岳

黒檜山

鈴ヶ岳 標高 1,564.7m 
(単独行)
天気:曇り
山頂気温:18.4℃
山歩き行程 (写真を撮りながらなので参考です。)
新坂平駐車場-55分-鍬柄山軽食休憩10分-20分-大ダオ-23分-鈴ヶ岳山頂
軽食休散策42分
-17分
-大ダオ-20分-鍬柄山-44分-新坂平駐車場
全工程 3時間41分休憩42分含む

見晴山

 この所の乾燥した天気のせいでレンゲツツジは、状態が悪い。
花付きが悪く、花も盛りを過ぎました。
いつもより開花が早かったせいかもしれません。

山行図

 今年は、ツツジの当たり年。最後を飾るレンゲツツジも見なければなるまい。
見晴山も満開だと言う。ついでに錫ヶ岳にも登って見ましょうか。

 お天気は曇り空ではっきりしない。
この時期仕方ないと思いいます。
後で確かめると今日が梅雨入りでした。

 白樺牧場は、だんだん放牧される乳牛が少なくなり今年はいませんでした。
野生のニホンシカが増え、木の皮を食べられています。
このままですと赤城山は、野生動物にあらされ取り返しがつかない事になりそうです。

鈴ヶ岳山頂  11:54
 
 鈴ヶ岳山頂は、三つの石碑が並ぶだけで立ち木が伸び殆ど見晴らしが無い。曇り空なので余計に面白くないな。

 西方向の林から人が出て来た。
今まで判らなかったが、何か有るようだ。
少し降ると石碑が幾つも有りました。
薄暗いこの場所は、神仏が宿る霊場のようです。
 一人男性が休んでいたので、話を聞くと赤城神社に頼まれ幾つかの山頂に梵天を奉納しにやって来たとおっしゃっていました。
そして竹竿のなぞも解く事が出来ました。
この方、富士見郷土研究会会長さんで赤城山についていろいろ聞く事が出来ました。
あかぎさんではなく、あかぎやまが正しいそうです。
帰りも途中までご一緒しました。

鍬柄峠  8:52

 鍬柄峠には、草原の片隅にクサタチバナが咲いていました
西方向には、青空が見えても他のの方向は雲が広がって来た。
林の中は、湿っていても開けた場所はカラカラでヤマツツジも萎れ気味。

 寄り道の展望台から戻り、ヤマツツジの道を進む。
先行く人が竹竿の先に何かを付けた物を運んでいる。
虫取り網とは違うみたいでなんだろうな。

大ダオ  9:36

 鍬柄山から痩せ尾根を下り、大ダオに着く
右の沼尾川へと降った所で冬季に遭難も起きた。
ここから再び岩場の急坂を登る。

鍬柄山より鈴ヶ岳

地蔵岳

白樺牧場

見晴山

姥子峠  8:35

 姥子峠手前には、クタビレ爺イの山日記によると「奪衣婆」の石仏が見られるはずだが判らなかった。
登山道から右に逸れた場所に展望台の岩が有りそこから牧場が見渡せる。
今年は、レンゲツツジの色が少なくがっかりしました。

新坂平より鍬柄山  H.28 6月 5日

大沼

展望台

鈴ヶ岳登山口   8:21

 交通整理員のいる登山口の反対側の駐車場に車を止め、白樺牧場を覗いてみる。
今日は、日曜なので観光客でごったがえすだろうな。
南へ向かい急な登山道を登って行く。
林の中のツツジは、みずみずしく綺麗です。

見晴山  H.28 6月 5日

鈴ヶ岳の地図
HOME

鍬柄山  9:15

 急坂を登って鍬柄山に着く
後ろからおばさまがやって来た。
一人で水戸からやって来たとの事。
赤城と言えば、黒檜山や地蔵岳が有名なのにこちらに来る人は、白樺牧場のレンゲツツジを見るためにここへ来る人も多い。

黒檜山

駒ヶ岳

荒山

inserted by FC2 system