ヤマツツジとシロヤシオ
満開のズミの花
牛石峠
反対側は、ミツバツツジで紫色
赤城 荒山-長七郎山-地蔵岳山歩き 1 H.24 06-10(日)
荒山−地蔵 2

荒山山頂   9:30

 ヤマツツジ、ミツバツツジ、シロヤシオ、ズミの花どれも綺麗だな。
岩場を登って山頂に着くとミツバツツジにレンゲツツジが少しだけで他の花は、見当たりません。
 地蔵岳は見えるけれど長七郎山は、ガスが掛かり始めている。
地蔵岳は、花が少なそうだ。
長七郎山頂の南側がミツバツツジで紫色に染まっていたので行きたくなりました。
面白くないので長居は無用。
軽井沢峠へ直接下る登山道は、閉鎖されているので南東尾根を下ります。

HOME
山域別記録
日付順山行記録
荒山−地蔵 3
荒山 標高 1,571.9m 
(単独行)
天気:晴後曇り
山頂気温:19.1℃
長七郎山 標高 1,578.9m 
(単独行)
天気:曇り
山頂気温:20.6℃
山行図
荒山−地蔵 2
荒山−地蔵 3
荒山の地図

牛石山   10:54

 牛石峠から古びた東屋のある牛石山までは、短い距離である。
でも右に左にカメラを向けてなかなか進みません。
 普段は、あまり人が歩かない点線ルートでもツツジの季節は別格で知る人ぞ知る、花見コースなのであろう。
東屋では、昔のお嬢さん達が一休み。寄ってらっしゃいと声を掛けられたが、素通りしてツツジ咲く銚子の伽藍へと先を急ぐ。
 どうも天気がおかしくなる方向に進んでいるみたいだ。

HOME

牛石峠より牛石山へ
ミツバツツジ
ヤマツツジ
ツツジの競演

牛石峠   10:48

 軽井沢峠分岐から少し歩くと県道大胡赤城線に出る。
そのまま舗装道路を歩いて行くと牛石峠の標柱が在るので道路から左に逸れ、笹の茂る脇道を入って行くと直ぐに由来の牛石が有ります。
無理やり見れば牛が寝そべっているような感じかな?

牛石
軽井沢峠分岐
ミツバツツジとヤマツツジ
立入禁止
休憩舎より牛石峠へ
<B><上を見上げる
崩落箇所

休憩舎   10:06

 ひさし岩からどんどん下ると十字路へ出た。
少し南に休憩舎が建っている。このまま行くと赤城温泉へ出る。
左は、棚上十字路を経由して箕輪に戻れる。今回は、左へ曲がり山腹を回り込み軽井沢峠へ足を向ける。

ひさし岩
ミツバツツジとヤマツツジ
十字路
荒山より休憩舎へ

荒山山頂
青空とミツバツツジ
山ツツジとミツバツツジ
岩場を登る
振り返ると青空が出て来た

展望の広場   8:20

 展望の広場は、ツツジも無いし展望も全く無いのです。
でも此処で休んでいる方が居ました。
少し登ると綺麗なヤマツツジが有りました。
ミツバツツジは、散り始めています。
空も明るくなって来て、いい写真が撮れそうだ。

荒山登山口
姫百合駐車場
整備された丸太階段
登山口より荒山  H.24 6月10日

 10日の予報は、北部ほど悪いそうで上越国境の山は諦めました。
赤城のツツジは、最盛期に登って見た事が未だに無いので行ってみようかな。

鍋割山・荒山・長七郎山・黒檜山・地蔵岳・鈴ヶ岳さてどれにしようか。
箕輪から荒山と銚子の伽藍を経て長七郎山巡りをすれば、ビジターセンターからのバスに乗り戻れるな。
時間があれば、地蔵岳も加えてみよう。 さてどんな種類のツツジが見られるか?
山歩き行程 (写真を撮りながらなので参考です。)
姫百合駐車場-39分-荒山高原-50分-荒山休憩8分-12分-ひさし岩軽食休憩10分-6分-休憩舎-27分-軽井沢峠-15分-牛石峠-25分-
銚子の伽藍休憩16分-46分-茶の木畑峠-35分-長七郎山昼食休憩25分-13分-小地蔵岳山頂-17分-小沼駐車場-5分-八丁峠-27分-
地蔵岳山頂
休憩13分-16分-新坂平バス停バス待ち9分
-バス移動15分-箕輪バス停  全歩行工程 7時間2分休憩1時間4分含む

ひさし岩   9:50

 荒山南東尾根もミツバツツジが多い。
展望のあるひさし岩でオニギリを一つ食べる。
南の方からどんどんガスが湧き出し、これから目指す銚子の伽藍は、雲の中だ。
 天気が悪くなる予定なので、今日持って来たレンズは、10-22mm広角と100mmマクロだけ。
食料もオニギリと菓子パン2個づつ、水分も1リットル程度なので荷物は軽い。

散り出したミツバツツジ
ズミの花

荒山高原   8:20

 荒山高原のヤマツツジを始めて見ることが出来た。
もう少し多いと思ったので期待はずれ。
鍋割山も気になるが、荒山へ登って見ましょう。
登山道には、山ツツジが7-8分咲き程度でしょうか。

展望の広場分岐
岩のごろつく坂道
荒山高原から展望の広場へ
7分咲きのヤマツツジ
花付が良い
展望の広場
小地蔵岳 標高 1,574m 
(単独行)
天気:曇り
山頂気温:21.5℃
地蔵岳 標高 1,673.9m 
(単独行)
天気:曇り時々雨
山頂気温:17.4℃
ひさし岩から見た地蔵岳と長七郎山

軽井沢峠分岐   10:33

 軽井沢峠分岐から直接荒山に向かう道は、立入禁止の看板が出ていた。
分岐左は、直ぐに軽井沢峠で右は牛石峠ヘ向かう。
この辺りは、ツツジが多く道路も近いため観光客が散策に寄り道をするようだ。

崩落箇所

 この道は、荒山の尾根を巻きUの字形に北に向かっている
無駄に歩いているようだが、直接に軽井沢峠へ向かえないので仕方が無い。
新緑の林を少し行くと、道が崩れている場所に出た。
ずっと上から岩の欠片がむき出しになっていて何時崩れてもおかしくない。

休憩舎
地蔵岳
長七郎山頂
ひさし岩
ミツバツツジ

荒山登山口   7:44

 姫百合駐車場は、8割以上埋まってた。何とか車を止め、荒山高原を目指す。
朝早くから登る人、降りて来る人、この時期は賑やかである。
登山道の案内板と丸太階段は、整備され直したようだ。
岩のごろつく坂を登れば広く開ける。

inserted by FC2 system